エマ・マットレスと一緒に買いたい!
この記事ではエマ・スリープのオリジナル枕「エマ・ピロー」と「エマ・ピロー プレミアム」についてご紹介します。
なお、今回はメーカーさんから体験レビュー用に商品をご提供いただきました。> PRポリシーについて
実際の体験・検証・調査を踏まえて、良いところだけでなく、悪いと思ったところも素直に書いているので、ご参考いただけますと幸いです。
当サイトではレビュー記事を作成するにあたり、撮影スタジオを作り、セットの中で商品を徹底的に体験・検証しています。一般的な家の雰囲気と異なるのはそのためです。
この記事を書いた人
目次
メーカーの「エマ・スリープ」とは?
「エマ・スリープ」はドイツの寝具メーカー。2015年に創業し、今では世界中で600万人のユーザーが愛用しています。
基幹商品のエマ・マットレス(現在は終売)は、2020年から日本で販売開始しました。
エマ・マットレスは世界各国で数々の賞を受賞し、その寝心地とコストパフォーマンスの良さに高い評価を得ています。

エマ・スリープのマットレスは以下の記事で詳しくご紹介しています。
エマ・ピローの基本情報
エマ・スリープのまくらシリーズは以下の2つがあります。
モデル | エマ・ピロー | エマ・ピロー プレミアム |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
サイズ | 幅:63 cm 長さ:43 cm 厚み: 12 cm |
|
反発性 | 低反発 | |
高さ調節 | 3段階 | |
通気構造 | ジェル | グラファイト |
温度調節 | × | 〇 |
保証 | 3年 | 5年 |
お試し期間 | 100日 | |
価格 | 23,960円 | 25,960円 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト |
エマ・ピローとプレミアムの違いは?
それぞれ、3つのウレタンフォームを内蔵していることが特徴ですが、最大の違いは、メインのウレタンフォームが、ジェルメモリーフォームか、Diamond Degreeフォームかの違いです。(両方とも低反発タイプです)
モデル | エマ・ピロー | プレミアム |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
ウレタン (メイン) |
ジェルメモリーフォーム | Diamond Degreeフォーム |
温度調節 | × | 〇 |
上の表のとおり、要するに温度調節機能のあり・なしが大きな違いです。
また、若干ながらプレミアム(Diamond Degreeフォーム)の方が、フィット感が高いため、寝心地も多少変わります。
とはいえ、寝心地はかなり微妙な差です。
価格差は、
- エマ・ピロー:23,960円
- プレミアム:25,960円
なので、Diamond Degreeフォームによる温度調節機能を+2,000円で手に入れたいかが焦点でしょう。
なお、プレミアムには、ジェルメモリーフォームも搭載されています。

個人的には、エマ・ピローでも十分に満足いく寝心地だと感じましたが、睡眠中の蒸れ(暑さ)に敏感な人は、ぜひプレミアムをご検討いただくのが良いかと思いました。
・
・
・

以下より、①エマ・ピロー②プレミアムの順番で体験した内容をレビューします。
【体験レビュー】①エマ・ピローを実際に試してみた
お届け時にはコンパクトに届きます。
箱はこちら。
マットレスと同じでロール状に巻かれて入っています。
マットレスほどきつい圧縮ではありません。
ハサミを入れるとゆっくりと復元されます。
開封して1分後の様子はこちら。
もう完全な形に復元されています(早いです)。
ファスナーを開けて中身が取り出せます。
エマ・ピローの中身はこちら。
上の2枚が低反発フォーム(青色はゲル入り)で、下の1枚が中間に挟むソフトウレタンフォームです。
低反発ゲルフォーム | 低反発フォーム | ソフトウレタン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

この3枚で高さ調節できる点がエマ・ピローの大きな特徴です。
エマ公式によると、「寝姿勢によるおすすめの高さ」が紹介されています。以下の通りです。
横向き寝 | 仰向き寝 | うつぶせ寝 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3枚すべて | 2枚(低反発ゲル×1、ソフトウレタン×1) | 1枚(低反発ゲル×1) |
なお、低反発フォームは2枚(青色・クリーム色)ありますが、ジェル入りの青いフォームを上層に配置します。

ジェルには熱を吸収する性能があるため、上層に配置することで睡眠時の蒸れを軽減できるからです。
それぞれの高さをレビューします。
まずは横向き寝用の一番高いパターン(3枚)。
横向き寝は頭の位置が高くなるため、枕が高い方が寝姿勢が整いやすいです。
実際寝てみたところ、最初は「少しだけ高すぎるかな?」と思いましたが、低反発ならではの沈み込みとフィット感によって、次第にストレスを感じなくなりました。
続いて、1枚抜いて仰向き寝用を試します。
こちらが仰向き寝のパターン(2枚)。
個人的にはこの2枚パターンが一番しっくりきました。
仰向き寝でも快適ですが、横向きになってもストレスを感じにくかったです。
睡眠中は基本的に仰向きと横向きを繰り返すので、両方の寝姿勢にストレスがないというのは良い枕の条件のひとつと言えるでしょう。
最後に、もう1枚抜いて仰向き寝用を試します。
こちらがうつぶせ寝のパターン(1枚)。
たしかにうつぶせでストレスを感じにくい低さになっています。
うつぶせで寝る人にはおすすめですが、横向きの寝姿勢にはかなり低すぎるため、総合的なバランス感としては微妙かもしれません。
ただし、低めの枕はやわらかいマットレスに合いやすいです。
なお、カバー生地はエマ・マットレスと同じものが使われています。
ポリウレタン入りのポリエステルなので伸縮性も高めです。
カバーのみ洗濯可能です。
・
・
・
【体験レビュー】②エマ・ピロー プレミアムを実際に試してみた
※①エマ・ピローと流れや特徴が似ているので、文章が重複している箇所が多い点はご了承ください
お届け時にはコンパクトに届きます。
箱はこちら。
マットレスと同じでロール状に巻かれて入っています。
マットレスほどきつい圧縮ではありません。
ハサミを入れるとゆっくりと復元されます。
開封して1分後の様子はこちら。
もう完全な形に復元されています(早いです)。
ファスナーを開けて中身が取り出せます。
エマ・ピロー プレミアムの中身はこちら。
上の2枚が低反発フォーム(グレーはDiamond Degree、青色はジェル)で、下の1枚が中間に挟むソフトウレタンフォームです。
Diamond Degree フォーム | ジェルメモリーフォーム | ソフトウレタン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |

この3枚で高さ調節できる点が大きな特徴です。
エマ公式によると、「寝姿勢によるおすすめの高さ」が紹介されています。以下の通りです。
横向き寝 | 仰向き寝 | うつぶせ寝 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3枚すべて | 2枚(Diamond Degree フォーム×1、ソフトウレタン×1) | 1枚(Diamond Degree フォーム×1) |
なお、低反発フォームは2枚(Diamond Degreeフォームとジェルメモリーフォーム)ありますが、プレミアムでは、Diamond Degreeフォームを上層に配置するのが基本です。

それぞれの高さをレビューします。
まずは横向き寝用の一番高いパターン(3枚)。
横向き寝は頭の位置が高くなるため、枕が高い方が寝姿勢が整いやすいです。
実際寝てみたところ、最初は「少しだけ高すぎるかな?」と思いましたが、低反発ならではの沈み込みとフィット感によって、次第にストレスを感じなくなりました。
続いて、1枚抜いて仰向き寝用を試します。
こちらが仰向き寝のパターン(2枚)。
個人的にはこの2枚パターンが一番しっくりきました。
仰向き寝でも快適ですが、横向きになってもストレスを感じにくかったです。
睡眠中は基本的に仰向きと横向きを繰り返すので、両方の寝姿勢にストレスがないというのは良い枕の条件のひとつと言えるでしょう。
最後に、もう1枚抜いて仰向き寝用を試します。
こちらがうつぶせ寝のパターン(1枚)。
たしかにうつぶせでストレスを感じにくい低さになっています。
うつぶせで寝る人にはおすすめですが、横向きの寝姿勢にはかなり低すぎるため、総合的なバランス感としては微妙かもしれません。
ただし、低めの枕はやわらかいマットレスに合いやすいです。
生地は、エマ・マットレス プレミアムと似たようなものが使われています。
ポリウレタン入りのポリエステルなので伸縮性も高めです。
なお、カバーのロゴ裏には、「Mideium」と「Soft」が両面に書かれたタグがあります。
※Mediumのタグを裏返すと「Soft」と表示されています。
要するに、Diamond Degreeフォームの方が硬め(Medium)で、ジェルメモリーフォームの方がやわらかめ(Soft)ということです。
ですが、そこまでハッキリとした硬さの差は感じられません。お好みで選択いただければと思います。
Diamond Degreeの効果は?ジェルメモリーフォームとの違い
プレミアムの最大の特徴であるDiamond Degreeは、グラファイト(石墨)による熱伝導によって、蒸れが少ないことがメリットです。
ただし、ジェルメモリーフォームの「ジェル」自体も熱吸収性がある素材のため、実際の蒸れにくさの差は大きくないと感じました。
よって、個人的にはエマ・ピロー(ジェルメモリーフォーム)でも十分満足できました。
しかし、プレミアム(Diamond Degreeフォーム)は温度調節機能もあるようなので、年中通して快適な睡眠が実現しやすいという点は大きな魅力です。(温度調節機能の仕組みは確認中です)
・
・
・
まとめ
いかかでしたか。
エマ・スリープのオリジナルまくら「エマ・ピロー」と「エマ・ピロー プレミアム」をご紹介しました。
どちらも寝心地が良く、品質も良いものだと思いました。
特にエマ・スリープのマットレスを使う人は、ぜひ合わせて使いたいまくらです。
基本的にマットレスとまくらは同じメーカーでそろえた方が無難です。
というのも、そのメーカーが理想と考える「最良の組み合わせ」が実現できるからです。
エマ・スリープでは、まくらを含むすべての商品に100日のお試し期間があり、体に合わなかったら返品できるので、ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。