パレットベッドって何?おすすめ商品はどれ?
この記事では物流関係で使われる荷台「パレット」で作った「パレットベッド」の特徴・選び方・おすすめ商品をご紹介します。
『ラフな雰囲気のおしゃれな部屋にしたい』
『DIYでベッドを作りたい』
という人に、パレットベッドはぴったりです。
この記事の前半では、パレットベッドの特徴や選び方をお伝えし、後半でおすすめ商品をご紹介しています。
『早くおすすめ商品が知りたい』という人は、下のボタンを押すとその場所へジャンプしますのでご参考くださいね。
この記事を書いた人
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれ、発生した広告収入をサイトの運営費に充てています
目次
パレットとは
パレットとは、物流における荷物を載せるための台のこと。フォークリフトなどの爪を差し込んで運搬できるように、すき間が空いている構造をしています。
基本的に木製ですが、樹脂製などもあります。
パレットは重たい資材を上に載せて、運搬・保管に耐えうる性能が必要なため、頑丈に出来ていることが特徴。なお、輸送用の木製パレットは最大積載量が1,000kg(=1t)とJISによって定められています。
パレットベッドとは
パレットベッドとは、パレットをベッドフレームとして利用するベッドのこと。DIYが好きの間ではポピュラーなアレンジ方法です。
パレットの特徴である「すき間構造」と「耐久性の高さ」は、ベッドフレームとしても適しています。
輸送用のパレットをそのままベッドに流用したり、ベッド用に作られたパレットを選ぶこともできます。
パレットベッド 5つのメリット
1. ラフな雰囲気がおしゃれ
かっちりしたベッドフレームではなく、「ちょっとそこにあった板にマットレスを乗せてみました」というようなラフな雰囲気が素敵です。
フレームの幅をマットレスよりも広く作れることが多く、余白をおしゃれなステージとして使えます。
2. 通気性が良い
パレットベッドはすき間がある構造のため、通気性が良いです。
寝床内環境は、汗や水蒸気などによって湿度が高まります。そしてマットレスによってそれらの湿気は通気されますが、床面にすき間がある構造はさらに通気性が増すので、マットレスがカビにくいです。
こうした通気の工夫を施したベッドフレームが「すのこベッド」です。つまり、パレットベッドはすのこベッドの一種とも言えます。
『寝汗を多くかく』という人にもパレットベッドはおすすめです。
3. 頑丈
特に輸送用パレット(JISが定めた一貫輸送用平パレット)は、最大積載量1,000kgを誇ります。最大積載量はほぼ耐荷重と考えて差し支えないので、ベッドとして考えた場合、体重が重い人でも安心して使えるでしょう。
ベッド用に作られたパレットにおいても、一般的な脚付きベッドフレームより頑丈※な傾向があります。※パレットは桟が多い&床との接地面が多い構造のため
4. 移動しやすい
パレットベッドは分割しやすく、部屋の模様替えや引越しなどの際に移動しやすいです。
一方、IKEAなどで販売されいている安価なべッドフレームは、ネジやボンドを多用するため、一度組み立てたあとにバラして再組立できない構造になっていることが多いです。
5. 部屋が広く見える
パレットは一般的なベッドフレームよりも高さが低いです。天井までの空間がひらくことで開放感が生まれます。狭い部屋にも置きやすいです。
パレットベッド 4つのデメリット
1. ホコリがたまりやすい
すき間が多い構造のため、ホコリがたまりやすいです。また、すき間が広くないため、掃除しにくい点もデメリット。(お掃除ロボットなども入りません)
2. 機能性がない
基本的にヘッドボードや引出し、コンセントなどが付いていません。逆に言えば、余計な機能性がないため、シンプルで素朴な見た目と言えます。
3. サイズ調整が難しい
パレットは様々な規格があり、それらを組み合わせて作るので、マットレスのサイズにぴったりあったベッドの大きさにするのが難しいです。
マットレスのサイズによっては余白が大きくなりすぎたりしますが、「ラフな雰囲気」として味わいましょう。
4. 和布団は使えない
基本的に床面の木のすき間が広いため、和布団で寝た場合、寝心地が良くありません。
パレットベッドでは、和布団ではなくマットレスを使用するのがおすすめです。
その他、パレットベッドの注意点
倉庫などで実際に使っていた中古品のパレットは木材の腐敗が進んでいたり、シロアリなどの害虫の被害にあっている場合があります。
パレットでベッドを作る場合は、基本的に新品やベッド用のパレットを選んだほうが無難です。
DIYにおけるパレットベッドの作り方
パレットベッドはパレットを並べて作るだけなので、特にコツはいりませんが、おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
「固定板」で補強
衝撃によってパレット同士がズレることがあるので、しっかりとしたフレームにしたい人は固定板などで連結しましょう。
床傷防止に「フェルト」
底面にフェルトを貼ると床が傷つきにくくなります。なお、ベッド用のパレットには付属していることが多いです。
「ワックス」や「ステイン」で雰囲気アップ
無塗装のパレットの場合、ステインなどの着色剤を塗れば、また違った雰囲気を楽しめます。
ステインは基本的にオイルやニスなどの仕上げ材が必要ですが、簡単に塗装したい人はブライワックスがおすすめです。
ブライワックスは木材の保護・ツヤ出しと同時に着色ができる優れモノ。DIYer(DIYをする人)にも人気な商品です。
パレットベッドの木材
パレットベッドに使われている主な木材についてご紹介します。
ひのき
耐久性が強く、建築材としてはお寺などを作るのに昔から用いられています。伐採してから200年間は強度が強くなり、その後1,000年くらいかけて伐採時の強度に戻ると言われています。虫や菌の耐性にも強いです。良い匂いを発するので気分を落ち着かせる効果や消臭や防ダニ効果も期待できます。
杉
やや柔らかく安価な木材です。調湿性と耐久性が優れているため、カビや虫にも強いと言われています。柔らかい素材のためキズが付きやすいことがデメリット。
パイン
白~黄色の色合いで節が多く、カントリー調の家具に使われることが多い木材。柔らかいので加工に適していますが、傷つきやすい点がデメリット。強度はやや弱めです。
・
・
・
【厳選】おすすめのパレットベッド 4選
ベッド用に作られたパレットのおすすめ商品をご紹介します。『手軽にパレットベッドを作りたい』という人にぴったりです。
1. ネルコ「パレットベッド(杉・檜)」
コスパで選ぶならコレ
天然木の杉材を使ったパレットベッド。パレット1枚の大きさは幅48.5×長さ48.5×高さ8cmの正方形です。横に3つ並べると標準のマットレスの縦幅(195cm)にほぼぴったり合います。1万円前半から買える低価格さが魅力。檜(ひのき)タイプもあります。
2. 源ベッド「国産ひのきパレットベッド」
敷き布団でもOK
国産の檜材を使ったパレットベッド。パレット1枚の大きさは幅98×長さ50×高さ9.7cmの長方形です(4つ並べて完成)。セミシングル~シングルサイズが置けます。木の間隔が狭いので敷き布団でも利用可能。ネジを使わない連結金具を採用しているので分割しやすい点もメリットです。
3. PALLET DEPO「ユーロパレット 3WAY」
3パターンに変化できる
欧米インスタグラマーからの人気が高いEPAL焼印入りユーロパレット。ユーロパレットとはヨーロッパ貿易の物流基準となる木製パレットのことです。標準パレット×2と小さいパレット×2の計4枚を組み合わせて完成させます。パレット1枚の大きさは標準パレットが幅120×長さ80×高さ14.4cmの長方形(これがユーロパレットの標準サイズ)で、小さいパレットは幅120×長さ47×高さ14.4cmです。セミシングル~セミダブルが置けます。レイアウトによって3パターン(ヘッドボードあり・なし・ソファーベッド)に変えられることも特長です。
4. フジモク「カラパレ ホワイト」
白いパレット
北海道産のカラマツ材を使ったパレットベッド。パレット1枚の大きさは幅100×長さ100×高さ11cmの正方形です(2つ並べて完成)。セミシングル~シングルが置けます。4つ並べるとキングサイズまで対応可能です。着色済みなので、白いパレットベッドが欲しいという人にぴったりです。
・
・
・
サイズの選び方
デメリットのところでも触れましたが、パレットは商品によって幅がバラバラで、マットレスの大きさに合わせにくいです。
『マットレスの幅ぴったりにパレットベッドを作りたい』
という人のために、マットレスのサイズの特徴と、各サイズに合うパレットを以下でご紹介します。
シングル
横幅が97cm前後のサイズで、大人ひとりでぴったりな大きさです。小柄な人ならゆったり眠れますが、体格が大きい人は窮屈に感じるでしょう。
シングルサイズのマットレスに合うパレット
セミダブル
横幅が約120cmの大きさで、一人でゆったり眠れるサイズです。寝返りもストレスなく打つことができます。二人でもなんとか眠れますが窮屈です。
セミダブルサイズのマットレスに合うパレット
PALLET DEPO「ユーロパレット UNI」
パレット1枚の大きさは幅120×長さ80cmの長方形です。横に1つ・縦に3つ並べるとセミダブルサイズのマットレスにほぼぴったり合います。※縦幅は40cmほど余白が生まれます
ダブルサイズ
横幅が約140cmの大きさで、二人でも快適に眠ることができるサイズです。クイーンサイズ以上になるとベッドシーツなどのアクセサリーの種類が極端に減るので、ダブルは使い勝手が良いサイズと言えます。
ダブルサイズのマットレスに合うパレット
ネルコ「パレットベッド 12枚セット」
パレット1枚の大きさは幅48.5×長さ48.5cmの正方形です。横に3つ・縦に4つ並べるとダブルサイズのマットレスにほぼぴったり合います。※横幅は5cmほど余白が生まれます
クイーンサイズ
横幅が約160cmの大きさです。二人でゆったり眠りたいならクイーンサイズがおすすめです。ただし上記のとおり、ベッドシーツなどの品ぞろえがクイーンサイズ以上になるとかなり減ります。
クイーンサイズのマットレスに合うパレット
PALLET DEPO「ユーロパレットNOKKA」
パレット1枚の大きさは幅80×長さ120cmの長方形です。横に2つ・縦に2つ並べるとクイーンサイズのマットレスの横幅にぴったりです。※縦幅は40cmほど余白が生まれます
キングサイズ
横幅が約180cmのサイズ。とても広大で二人で贅沢に眠れます。また、子どもと一緒に3人で寝ることもできるサイズです。
キングサイズのマットレスに合うパレット
イージョイ「木製パレット(小)」
パレット1枚の大きさは幅60×長さ36.8cmの長方形です。横に3つ・縦に6つ並べるとキングサイズのマットレスの横幅にぴったりです。※縦幅は20cmほど余白が生まれます
「マットレスにもこだわりたい!」という人は、以下で予算別のおすすめマットレスをご紹介しています。
・
・
・
まとめ
いかがでしたでしょうか。
パレットベッドの特徴・選び方・おすすめ商品をご紹介させていただきました。
パレットベッドはラフで飾らない雰囲気が素敵ですね。西海岸っぽいテイストやヴィンテージ風のインテリアとの相性も抜群です。
また、基本的にヘッドボードがなく、高さが低めなので、圧迫感が少ないです。狭い部屋にも置きやすいでしょう。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。