ガジェット好きにおすすめ
この記事では、ネルコンシェルジュ nerucoの「すのこベッド Wanda」をレビューします。ぜひご参考にしてくださいね。
この記事を書いた人
実物を体験したものではなく、仕様・デザイン・価格などのスペックをもとにレビューしています。筆者はベッドメーカーに勤めていた経験があり、販売ページ上の情報(素材や構造)で、ある程度の使用感がわかります。よって、この記事は「ベッド業界歴10年以上の経験をもとに読み解いた商品レビュー」とお考えください。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益をサイトの運営費に充てています
目次
このベッドの基本情報
メーカー | neruco |
---|---|
タイプ | すのこベッド |
サイズ | シングルのみ |
主な素材 | プリント紙化粧繊維板 |
価格帯 (Sサイズ) |
34,990円 |
こんな人におすすめ | 収納力があるヘッドボードが良い、タブレットやPCを置きたい |
【このベッドの総評】ガジェット好きにおすすめ

ヘッドボードにはコンセントとUSBポートが付いています。
さらに奥行きもあるので、ノートパソコンやタブレットなど、ガジェット類をたくさん置きやすいです。
オープンラックもついているので、特にヘッドボードに収納力を求める人におすすめですよ。
このベッドの特長・メリット
1. 「オープンラック付き」のヘッドボード
ヘッドボードからスライドして引き出して、使えるオープンラックが付いています。本棚やディスプレイラックとしても使え、収納力は抜群です。
2. ガジェット類も置きやすい
奥行きがあるヘッドボードなので、タブレットやノートパソコンなども置きやすいです。さらにコンセントにはUSBポートもついているので、ガジェット好きには使い勝手が良いでしょう。
・
・
・
このベッドのデメリットと注意点
1. 狭い部屋に置きにくい
メリットの裏返しですが、ヘッドボードが奥行きがある分、狭い部屋には置きにくいです。
2. 大型配送便でお届け
宅配便ではなく、特殊な大型配送便でのお届けです。大型配送便は、時間指定ができないことや、再配達の場合は追加料金が発生するなど、注意が必要です。
・
・
・
このベッドの評価(7つの項目)
当サイトではおすすめ商品を決めるために、独自の基準で各項目を評価し、点数付けをしています。>>>点数の付け方について
▼ このベッドの評価 | |
---|---|
総合評価 | 3.32 |
価格 | 3.58 |
機能性 | 5.0 |
デザイン性 | 2.0 |
耐久性 | 3.5 |
通気性 | 4.0 |
素材の質 | 3.0 |
組み立ての簡単さ | 2.0 |
※目安は「3.50」以上が高評価です
1. 価格
- 評価は「3.58」※価格評価のみ小数点第二位まで
シングルサイズ34,990円は、すのこベッドとしては一般的(高すぎず・安すぎず)な価格帯です。
高級な素材を使っているわけではありませんが、オープンラックという付加価値があり、妥当な価格設定だと思います。
2. 機能性
- 評価は「5.0」
オープンラック付きのヘッドボードは、幅広で収納力も高いです。さらに、コンセント付きでUSBポートもあり、機能性としては十分すぎるレベルと言えるでしょう。
3. デザイン性
- 評価は「2.0」
ヘッドボードの存在感が強く、スマートな印象には感じられません。また、プリント紙を使用しているため、高級な雰囲気も感じにくいです。
4. 耐久性
- 評価は「3.5」
耐荷重試験300kgに合格しています。安全性を考慮して、nerucoとしては耐荷重を150kgとしていますが、耐久性としては安心できるレベルと言えるでしょう。
5. 通気性
- 評価は「4.0」
すのこ床板から床との距離が十分に開いているので、空気の流れが良い構造です。
6. 素材の質
- 評価は「3.0」
一般的な収納ベッドに多い「プリント紙化粧繊維板」です。要するに、木目調のシートを合板に貼った仕様なので、天然木のような豊かな風合いは感じられません。
7. 組み立ての簡単さ
- 評価は「2.0」
公式サイトによると組み立て時間は「2人で約105分」とのことです。所要時間で考えると組み立てはやや難しいタイプと言えます。
組み立てに自信がない人は、組立設置サービスなどもご検討ください。※本商品はANYTIMES以外の開梱組立設置サービスはご利用いただけません。
・
・
・
選べるマットレスは「バリューポケットコイルマットレス」
本商品(すのこベッド Wanda)にセットできるマットレスは、「バリューポケットコイルマットレス」です。※販売ページには複数のマットレスセットへリンクがありますが、バリューポケット以外はデッドリンク(リンク切れ)になっています

バリューポケットコイルマットレスといえば、nerucoで最も売れているロングセラーのマットレスです。この価格ではなかなか味わえない豊かなクッション性があり、当サイトとしては1万円台クラスで最もおすすめできるマットレスと評価しています。
なお、本商品(すのこベッド Wanda)は、床板からヘッドボード前板までの高さが28.3cmなので、28.3cm以上の厚さのマットレスを置くと、見栄えがおかしくなってしまうので注意しましょう。


他のメーカーでも検討可能なら、以下の記事で価格帯別のおすすめマットレスをまとめているのでご参考くださいね。
・
・
・
似ているすのこベッドとの比較
「スライドワゴン付きのすのこベッド」という条件においては、この商品と似ている商品は調べた限りではありませんでした。貴重なデザインと言えるでしょう。
・
・
・
まとめ
いかがでしたか。
ネルコンシェルジュ nerucoの「すのこベッド Wanda」をご紹介しました。
ヘッドボードにオープンラックが付いたすのこベッドです。
棚の奥行きも広く、タブレットやノートパソコンも置きやすいので、ガジェット好きに特におすすめの仕様ですね。
一方、ヘッドボードが大きい分、狭い部屋に置きにくいので、購入する前にしっかりと寸法を検討しましょう。
また、大型配送便(時間指定NG・再配達手数料あり)という点もご注意ください。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

マットレスのおすすめや選び方を知りたい人は、以下の記事もご参考くださいね。