「どのベッドを選んでいいかわからない」
そうお考えのあなたに、この記事では人気のベッド専門店「ネルコ」のおすすめ商品をベッドメーカーに勤めていた筆者がご紹介します。
「本当にコストパフォーマンスが良いベッドやマットレスを知りたい」
ベッド専門店「ネルコ」とは?
参照:neruco
ネルコはベッド専門店としては国内最大級の品ぞろえを誇る人気のショップです。
当サイトではいくつかのメーカー・ショップをご紹介していますが、その中でネルコを選ぶユーザーが圧倒的に多いです。
当サイト経由での販売額は常に1位。そろそろ殿堂入りにしようかと思うほどです。
ネルコの詳細については『neruco(ネルコ)の評判、メリット・デメリットを徹底解説』でご紹介しています。
【厳選】ネルコで選ぶべきベッド&マットレス 11選
ネルコの魅力は商品点数6,000点以上の国内最大級の品ぞろえと、コストパフォーマンスの良さです。
しかし、6,000点もある商品の中から選ぶことは至難の業。
そこでベッドに関する仕事に長年携わっていた筆者の目から見た本当におすすめできる商品をご紹介させていただきます。
なお、おすすめ商品をご紹介するにあたり、ネルコを運営している株式会社インテリアオフィスワン様に特別にお伺いさせていただき、取材・体験してきました。
1. 省スペース北欧テイスト収納ベッド「TIINA 2」
狭い部屋に置きやすい
日本の住環境を考えてヘッドボードを薄くした収納ベッド。薄型のヘッドボードにはスマホやタブレットが立てかけやすい仕様で、コンセントも付いているので便利です。ベッドの背面も化粧(塗装)をしているので壁付けしなくても設置できます。高機能なのに価格が1万円台から買えるコストパフォーマンスが良い逸品。
2. バリューポケットコイルマットレス
格安で高品質のマットレス
シングルサイズでおよそ1万円で買える格安価格ですが、線径が太く高密度ポケットコイル仕様。

よくある低価格のマットレスの詰め物はリサイクル素材を使うことが多いのですが、「体に近い場所なので気持ち良く使ってほしい」という思いからこのマットレスでは真新しいフェルトを採用。
高品質で低価格。まさに高コストパフォーマンスの商品です。どちらかというとソフトな寝心地で特に女性におすすめですが、男性の筆者も心地よく感じた逸品。


3. オリジナルすのこベッド「Banon」
シンプルで頑丈
シンプルな定番デザインですが、フレームに極太の板を補強し、強靭な耐久性があるベッドです。きしみや揺れの心配がなく、安心して眠ることができます。

このデザインのベッドは他のお店でもたくさん見かけますが、よく見ると板の数が少なかったりして、安定感に欠けるものもあります。
他のお店の類似品に比べるとやや高めの価格(それでも1万円台から買えます!)ですが、毎日の睡眠のことを考えるとより安定感があるベッドフレームで寝ることがおすすめです。
4. ステージベッド「STACEY」
オール天然木なのに格安
天然木を贅沢に使用しているのに2万円台で買えるというコストパフォーマンスが優れたベッド。使われている桐材は湿度調節機能が優れていてカビにくいです。セミシングルサイズからキングサイズまで選べるサイズバリエーションの豊富さも魅力。
5. ステージベッド「STACEY(ステイシー)2」(NEW)
デザイン・機能とも隙のない完成度
スタイリッシュなステージデザインのローベッド。高級木材である天然木ウォールナット※や桐材を使用した本格仕様にもかかわらず2万円台から買えるコストパフォーマンスが優れた逸品。ヘッドボードには棚・コンセント・照明・ブックシェルフが付いていて機能性も良いです。おしゃれな部屋の雰囲気にしたい人におすすめ。※ナチュラルカラーはタモ材が主な素材です
6. イタリア製 高反発マットレス「VA’LORE」
左右で硬さが変えられる画期的マットレス
硬さが異なる3層のウレタンフォームで作られているマットレス。使われているウレタン素材は世界的に名が知られている超有名ブランド製(イタリアの高反発マットレスブランド)と同等ですが、ブランドの冠がない分、低価格に販売することができました。ダブルサイズのみ左右別々の硬さ調節ができるので、二人で寝るときにそれぞれお好みの硬さにすることができます。

7. ロフトベッド「Ashley(アシュリー)」
2段ベッドとしても使える
はしごがベッドフレームと一体になっているコンパクトなロフトベッド。高さも低めで狭い部屋にも置きやすいです。下のスペースはちょうどシングルサイズのマットレスが入る設計のため、お子様が増えた時にも使いやすく、無駄なく良く考えられたデザインが魅力。売れ筋の人気商品です。
8. 多機能チェストベッド「Wanada」
パソコン・スマホが置きやすい
ヘッドボードの中にも収納スペースがあり、これでもか!と言わんばかりの収納力を追求したチェストベッド。ガジェッド好きにも嬉しいUSBポート付き。機能性を追求する人におすすめのチェストベッドです。
9. フランスベッド×neruco「オリジナルゼルトスプリングマットレス」
体重が重い人でもしっかりサポート
フランスベッドとネルコ(インテリオフィスワン)が共同開発したマットレス。ゼルトスプリングという高密度連続スプリングを使用し、耐久性が高く、重い体重でもしっかり支えます。硬めの寝心地なので仰向き寝の人にもおすすめ。
10. 東京ベッド製「ポケットコイルマットレス Rev.7 Nブルーラベル」
通気性・耐久性に優れたマットレス
フランスベッドグループの1928年創業の老舗メーカー「東京ベッド」のスタンダードブランドがRev.7(レブセブン)。耐久性・通気性・寝返りのしやすさにこだわった寝心地が特徴。価格はやや高めですが、標準的な日本人の体型に幅広くフィットしやすいです。
11. フランスベッド×neruco「フランスベッド 超硬め」
とにかく硬い!でも快適
フランスベッドとベッド専門店「ネルコ」が普通の硬さじゃ満足できない人に向けて共同開発した超硬めマットレス。筆者も実際に試し寝してみましたが、単に硬いだけでなく、適度な体圧分散性と、寝返りをサポートしてくれる反発性があるため案外多くの人に受け入れられやすい寝心地なのではないかと思います。フランスベッドの高密度連続スプリングだから実現できた逸品です。
・
・
・
いかがでしたでしょうか?
ネルコはインターネット限定で展開しているため、店舗家賃などの余計な費用がかからず、コストパフォーマンスが抜群です。
特にネルコオリジナルは完全なる自社開発シリーズなので、品質も良く価格が安い商品が多いです。
商品点数が6,000点もあるので、迷ったらまずはネルコオリジナルから探してみることがおすすめです。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。