「雲のやすらぎプレミアムの寝心地ってどうなんだろう?」
という方に、この記事ではベッドメーカーに勤めていた筆者が、雲のやすらぎプレミアムを実際に使ってみた感想や仕様などの詳細を徹底解説します。
雲のやすらぎプレミアムをご検討の方にご参考になれば幸いです。
この記事を書いた人

目次
雲のやすらぎプレミアムとは?
雲のやすらぎプレミアムは「高反発敷布団」として販売されている寝具です。
作っているのは株式会社イッティという企業で、純粋なマットレスメーカーというよりは美容・健康関連の商品を企画開発している通販メーカーです。
敷き布団とマットレスの違い
「高反発マットレス」を比較検討していて、雲のやすらぎプレミアムにたどりついた方も多いのではないでしょうか?
雲のやすらぎプレミアムは一応「敷き布団」という位置づけですが、仕様や使い方を考えればほとんど「マットレス」と言っても差し支えありません。
ちなみに敷き布団とマットレスの一般的な定義は以下の通りです。
- 折りたたんで収納できる
- 畳に敷いて使う
- ベッドで使えない
- ベッドで使う
- クッション層がある(スプリングやウレタンフォーム)
雲のやすらぎプレミアムは「マットレス」
雲のやすらぎプレミアムは上記の定義に当てはめると敷き布団というよりマットレスとして考えた方が良いと思います。
なぜなら、下記のような特徴があるからです。
雲のやすらぎプレミアムの特徴
- 通気性が良いため畳で使うとカビが発生する可能性がある
- 厚さがあるので折りたたんで収納できない
- 厚さがあるのでベッドでも使える
- クッション層に高反発ウレタンを使っている
以上のような特徴があるため、雲のやすらぎプレミアムは基本的にマットレスとしてベッドフレームと合わせて使いたいという人向けの商品です。
【体験レビュー】雲のやすらぎプレミアムを使ってみた
雲のやすらぎプレミアムが実際に筆者の自宅に届いてからの使用感をレポートをします。
到着~開梱
届きました。こちらはダブルサイズです。
折りたたまれていますが結構大きいです。1人で運ぶのに苦労する大きさです。
開梱してみます。
圧縮されているわけではないので、かなりボリューム感があります。
設置
収納ケースを開けます。マットレスはゴムバンドでくくられています。
このケースとゴムバンドは収納するときに必要ですので取っておきましょう。
更に、もし返品するときのために梱包材(段ボール)も捨てない方が良いと思います。
収納ケースから取り出しました。
今にもはち切れんばかりのボリューム感です。
ベッドの上に設置していきます。
雲のやすらぎプレミアムは通気性が良いため、睡眠中にかいた汗などの水分が下に逃げます。
そのため、床に直接置くとカビが発生する危険があるので、上の画像のようなすのこベッドを敷くことをおすすめします。
マットレスを広げてベッドの上に設置します。

上の画像は春夏仕様で抗菌防ダニ効果が優れているマイティトップⅡが上面にきます。
裏返すと秋冬仕様になり、保温力に優れたダウン生地が上面にきます。

1ヵ月使用してみた結果
耐久性の参考として、使用前と1ヵ月使ったあとの比較画像です。
全体的なボリューム感は少しだけ落ちています。
特にダウン(羊毛)生地が上面に来るダイヤキルティング面の方がボリューム感が落ちているように見えます。
自然繊維素材の中でヘタりにくいと言われている羊毛でも、使い続けるとボリューム感が落ちるようです。
下の画像は化学繊維 (機能繊維)のマイティトップⅡを使用した面の比較です。やはりボリューム感が落ち着いたように見えます。
敷布団は一般的なスプリングマットレスに比べてヘタりやすい傾向があります。
もともとボリューム感がある雲のやすらぎプレミアムはヘタりが目立ちやすいとも言えるでしょう。
とはいえ、1ヵ月経っても底付きは感じられないので、使用上は問題ないです。
雲のやすらぎプレミアムの良いところ
筆者が雲のやすらぎプレミアムを実際に使用してみてよかった点をご紹介します。
厚さ17cmの大ボリューム
厚さがあるため、底付き感がありません。底付き感があるマットレスは寝心地としては悪く感じます。
マットレス単体として十分に使える厚さが良いと思います。
横向き寝に最適
雲のやすらぎプレミアムの寝心地は比較的ソフトで、しっかり沈み込みます。
しっかりと沈み込むマットレスは横向き寝に最適です。
仰向き寝に比べ、横向き寝は体のラインの凹凸が大きく、肩や腰がしっかりと沈み込まないと無理な寝姿勢になってしまいます。
普段の寝姿勢が横向き寝が中心という人にはぴったりです。
表裏が季節によって使い分けられる
雲のやすらぎプレミアムは表裏が季節によって使い分けられるリバーシブルの仕様になっています。
片方(画像左)が直線キルティングの春夏仕様で、抗菌防臭効果が優れたマイティトップⅡが表面になり、蒸し暑い夏でも快適に使えます。
もう片方(画像右)がダイヤ模様の秋冬仕様で、ロレーヌダウン(羊毛)が上面になっています。保温力や吸湿性が高いので、温かい寝心地です。
季節の変わり目に使っていた時に便利でした。
「今日は肌寒いな」と思ったらダイヤ模様の面にしたり、「蒸し暑いな」と思ったら逆の面にしたり、簡単に寝心地が変えられるのは良い点です。
雲のやすらぎプレミアムのいまいちなところ
寝返りしづらい・起き上がりづらい
高反発のわりに寝返りや立ち上がりをサポートするような反発性が感じられません。
睡眠時は全体的に包まれるような感じがして動きづらいため、寝返りが簡単に打てませんでした。
また、起き上がる時も他のスプリング系のマットレスや高反発マットレスに比べて、力が必要です。
体圧分散しすぎている
体圧とは「マットレス側から体にかかる圧力」のことで、適度に体圧を分散してあげないと圧力がかかりやすい肩や臀部に痛みを感じます。
雲のやすらぎプレミアムは高い体圧分散性をセールスポイントにしています。
しかし、人間の体には鈍感な所と敏感な所があり、その差を無視して圧力を分散しすぎてしまうとかえって寝心地としては悪くなります。
あくまで筆者の体(身長171cm・体重58kg)での感想ではありますが、やや体圧分散の悪平等を感じました。
感覚的にいうと「包み込まれすぎている感じ」といったところでしょうか。
体圧分散性の考え方については以下の記事をご参考ください。
雲のやすらぎプレミアムの注意点
天日干しはあまりおすすめできない
雲のやすらぎプレミアムの公式お手入れ方法は天日干しを推奨しています。
しかし、クッション材として使用されているウレタン素材の特性を考えるとあまり天日干しはしない方が良いと思います。
ウレタンは熱や紫外線に弱いので、特に真夏の天日干しはしないほうが無難です。
換気目的なら陰干しがおすすめです。
ローテーションしないと偏りがでる

筆者は男ですが、奥さんと二人で同じマットレスで寝ています。
一緒に寝る環境でしばらく雲のやすらぎプレミアムを使用しましたが、体重の差によって中の詰め物の偏りが出ました(男性である筆者の寝ている位置がかなりへこみました)。
上の写真ではわかりづらいですが、筆者が寝ていた右側の方がへこんでいます。
説明書には「2週間に1度はローテーションしてください」と書いてありますが、二人で寝る場合はもっとこまめにローテーションした方が良いでしょう。
なお、雲のやすらぎプレミアムのレビューの中で「ヘタりやすい」と評価されている人は比較的多かったです。
雲のやすらぎプレミアムはこんな人におすすめ
やわらかめの寝心地が好きな人
高反発系のマットレスの中では、かなりソフトな寝心地です。
特に体のラインがはっきりしている女性に合いやすいマットレスだと思います。
横向き寝の人
上でも書きましたが、雲のやすらぎプレミアムは深く沈み込むので、横向き寝の人に合いやすいでしょう。
自分の寝姿勢が横向きか仰向きかわからない人は、入眠時(いざ寝ようと思った時)の自然な姿勢がどちらかでお考え下さい。フランスベッド社の実験によると、一晩の60~70%の時間が、ベッドに入って寝ようとした時の自然な姿勢になるそうです。
今使っているマットレスの寝心地をやわらかくしたい人
雲のやすらぎプレミアムはトッパーとしても使えます。
トッパーとはマットレスや布団の上に敷いて寝心地を調整する寝具のことです。
「今使っているマットレスはできれば捨てたくないんだけど、寝心地をもっとやわらかくしたい」
という人におすすめです。
雲のやすらぎのサイズと価格
サイズ | 価格(税込) |
---|---|
シングル(横幅90cm) | 39,800円 |
セミダブル(横幅120cm) | 49,800円 |
ダブル(横幅140cm) | 59,800円 |
一人で寝る場合、部屋が狭い人はシングルサイズでも良いですが、人間は肩幅の2~3倍寝返りを打つので、セミダブルがおすすめ。
平均的な肩幅は40cmくらいなので、横幅120cmのセミダブルサイズならゆったり眠ることができます。
100日間の返金保証付き(公式サイト限定)
雲のやすらぎプレミアムは公式サイトのみ、100日間の返金保証があります。つまり、もし気に入らなかった場合は返品できるのです。
返品期間は商品受け取り日から100日間経過したあとの15日間以内に申し込みを入れた場合に限ります。
返品期間は忘れないよう、記録しておきましょう。
雲のやすらぎプレミアムはどこで買うのがお得?
雲のやすらぎプレミアムは楽天やAmazonなどでも買えますが、公式サイト以外は100日の返金保証がついていません。
楽天ポイントなどのポイントバックが欲しい人は別ですが、雲のやすらぎは公式サイトで買うことが最も安心でおすすめです。
雲のやすらぎプレミアムの評判
マットレスが体に合う合わないは千差万別ですが、代表的な購入者による評価をまとめると以下の通りです。
- 腰痛が良くなった
- 肩こりが改善された
- やわらかい
- すぐヘタる
- 布団なのに収納ができない
- 寝返りがしにくい
- 腰痛がひどくなった
腰痛や肩こりに悩んで雲のやすらぎプレミアムを購入した人が多く、レビューの多くが「腰痛や肩こりが改善されたか?」という点を評価してました。
詳しくは楽天とAmazonのレビューページをご参考ください。
レビューも見る限り、腰痛や肩こりが改善した人もいれば、ひどくなったという人もいます。
そもそも腰痛や肩こりの原因は人それぞれですし、そのマットレスが合うか合わないかも人それぞれです。
雲のやすらぎプレミアムは100日間の返金保証があるので、レビューはあくまで参考までにとどめておいて、まずは試してみることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
雲のやすらぎプレミアムをご紹介させていただきました。
余談ですが、雲のやすらぎプレミアムのイメージキャラクターは千代丸関(お相撲さん)ですが、お相撲さんの体型は一般的人とはかなりかけ離れていますね。
マットレスとの相性は身長や体重、筋肉量や脂肪量のバランスなどのフィジカル面や、精神状態などによって大きく変わります。
つまり、「お相撲さんが愛用している=自分にとって良いマットレス」というわけではありませんのご注意いただければと思います。
雲のやすらぎプレミアムは公式サイトで買うと100日間の返金保証が付いているので、気になっている方はぜひ「自分にとって相性が良いマットレスか?」を確かめてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。