RASIK「パイン材すのこベッド Aerus アエラス」

機能性が豊富な低価格すのこベッド

この記事では、RASIK(ラシク)の「すのこベッド Aerus アエラス」をレビューします。ぜひご参考にしてくださいね。

この記事を書いた人

椚大輔椚 大輔(くぬぎ だいすけ)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。

> プロフィールはこちら

レビュー方法について

実物を体験したものではなく、仕様・デザイン・価格などのスペックをもとにレビューしています。筆者はベッドメーカーに勤めていた経験があり、販売ページ上の情報(素材や構造)で、ある程度の使用感がわかります。よって、この記事は「ベッド業界歴10年以上の経験をもとに読み解いた商品レビュー」とお考えください。

※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益をサイトの運営費に充てています

このベッドの基本情報

メーカー RASIK
タイプ すのこベッド
サイズ セミシングル~ワイドキング
※ショート丈あり
主な素材 天然木パイン
価格帯
(Sサイズ)
19,980円
こんな人におすすめ 低価格でも機能性が高いベッドが欲しい、幅広いサイズから検討したい

このベッドを見てみる

15%OFFの特別クーポン(使い方)

【このベッドの総評】多機能×ハイコスパ

椚大輔椚大輔

棚・コンセント付のすのこベッドです。

さらにサイドシェルフ(本棚)付き&2段階の高さ調節が可能で1万円台というコストパフォーマンスの良さが光ります。

見た目もおしゃれなので、手軽に雰囲気が良い部屋を作れると思いますよ。

このベッドの特長・メリット

1. 低価格なのに機能性が高いヘッドボード

ヘッドボードには、棚・2口コンセント・サイドシェルフが付いています。

アエラスのヘッドボード
本商品のヘッドボード

低価格帯(2万円以下/シングル)のすのこベッドとしては豊富な機能性があり、使い勝手の良さが魅力ですね。

2. 高さ調節が可能(2段階)

継脚(つぎあし)仕様になっていて、2段階の高さ調節が可能です。

高さ調節
高さ調節

ハイタイプはベッド下を収納スペースとして活用できますね。一方、ロースタイルは厚めのマットレスを置いた時に立ち座りがしやすそうです。

3. サイズバリエーションが豊富

本商品(アエラス)のサイズバリエーションは以下のとおりです。

サイズ 対応マットレス幅
セミシングル(ショート丈) 80cm×180cm
セミシングル 80cm×195cm
シングル 97cm×195cm
セミダブル 120cm×195cm
ダブル 140cm×195cm
クイーン 160cm×195cm
キング(SS+S) 180cm×195cm(SS+S)
ワイドキング(S+S) 200cm×195cm(S+S)
ワイドキング(S+SD) 220cm×195cm(S+SD)
ワイドキング(S+D) 240cm×195cm(S+D)
ワイドキング(SD+SD) 240cm×195cm(SD+SD)
ワイドキング(SD+D) 260cm×195cm(SD+D)
ワイドキング(D+D) 280cm×195cm(D+D)

すごいバリエーションですね。なお、キングサイズ以上は、2台のベッドをくっつけて固定して連結ベッド(ファミリーベッド)タイプになります。

ファミリーベッド(連結ベッド)
連結ベッド(ファミリーベッド)

連結ベッドは、2台を連結用の金具で固定しますが、金具を外すことで1台としても使えるため、お子様の成長に合わせて長く使いやすいことも魅力です。

4. カラーバリエーションも豊富

以下の4色のカラーバリエーションから選べます。

本商品のカラーバリエーション
本商品のカラーバリエーション

自分の部屋のインテリアの雰囲気に合わせて選べるのはうれしいですね。

このベッドのデメリットと注意点

1. 組み立てがやや難しい

完全組立品で、特に本商品のような棚付きタイプのヘッドボードは組み立てが難しい傾向があります。

なお、口コミでは「大人2人で2時間くらい」といったコメントも見られました。

ちなみにRASIKでは一部の商品を除き、業者さんによる組立設置サービスが選べないので、自分で組み立てる必要があります。

2. ヘッドボードと他のフレームの質感の違い

ヘッドボードのみメラミン塗装されているので、他のフレーム(フットボードやサイドフレーム)と質感がやや異なります。

デメリットというわけではありませんが、質感の差が気になる人は注意した方が良いでしょう。

3. 厚いマットレスが置きにくい(寝心地を追求しにくい)

床板からのヘッドボードの高さは27cmなので、厚さ27cm以上のマットレスを置くとヘッドボードからマットレスが上にはみ出すことになります。

本商品の寸法
本商品の寸法(ヘッドボードの高さに注目)

マットレスが上にはみ出ても、実用上(耐久性など)は問題ありませんが、見た目のバランスが崩れてしまいます。

寝心地を重視した場合、スプリングコイルマットレスなら厚さがある程度必要で、例えば当サイトで高い評価を付けている咲夜レアルマットレス(26cm)などのマットレスを置くとギリギリになってしまうので注意が必要です。

このベッドの評価(7つの項目)

評価について

当サイトではおすすめ商品を決めるために、独自の基準で各項目を評価し、点数付けをしています。>>>点数の付け方について

▼ このベッドの評価
総合評価 3.60
価格 4.10
機能性 4.0
デザイン性 3.5
耐久性 3.0
通気性 4.0
素材の質 3.5
組み立ての簡単さ 2.0

※目安は「3.50」以上が高評価です

1. 価格

  • 評価は「4.10」※価格評価のみ小数点第二位まで

    シングルサイズ19,980円は、すのこベッドとしては「安めの価格」です。機能性も高いので、コストパフォーマンスは高いと思います

    2. 機能性

    • 評価は「4.0」

    ヘッドボードに棚・コンセント・ブックシェルフが付いています。低価格帯(2万円以下)のすのこベッド中では機能性が高い商品です。

    3. デザイン性

    • 評価は「3.5」

    直線的なデザインのヘッドボードによって、スマートな印象がありつつ、サイドフレームなどは面取り(角を丸く加工)されているので、やさしい雰囲気も感じられるデザインです。

    4. 耐久性

    • 評価は「3.0」

    耐荷重は以下のとおりです。

    サイズ セミシングル、シングル シングル、ダブル
    耐荷重 120kg 200kg

    また、桟(さん)やすのこの構造的に、「すごく頑丈な仕様」とは言いにくく、価格も安いため、過度な耐久性を期待しない方がよいでしょう。

    5. 通気性

      • 評価は「4.0」

      すのこ床板から床との距離が十分に開いているので、空気の流れが良い構造です。

      6. 素材の質

      • 評価は「3.5」

      すのこ以外のフレームは天然木を使用しています。

      7. 組み立ての簡単さ

      • 評価は「2.0」

      パーツが多く、組み立てが簡単なタイプではありません。

      組み立て時間の公表値はありませんが、構造的には1~2時間くらいで完成できると思います。

      選べるマットレス(おすすめは「2層ポケットコイル」)

      選べるマットレス

      本商品は4つのマットレス(セット)が選べます。

      マットレス セット価格(シングル)
      ボンネルコイル +14,000円
      ポケットコイル +15,000円
      2層ポケットコイル +30,000円
      国産ポケットコイル +60,000円(ハードは+62,000円)
      椚大輔椚大輔

      ちなみに、ボンネルコイル以外の寝心地は実際に体験しました。

      おすすめは、2層ポケットコイルです。

      最安値のボンネルコイルは、価格訴求モデルですし、2番目のポケットコイルも、正直あまり寝心地が良くありません。

      快眠ポケットコイルマットレスの寝心地
      RASIKのポケットコイルマットレス(バネ当たりがあり寝心地はイマイチ)

      よって、寝心地を大切に考えたい人は、2層ポケットコイル以上を検討してください。

      2層ポケットコイルマットレス
      2層ポケットコイルマットレス

      なお、国産ポケットコイルの寝心地や品質は間違いありませんが、ちょっと価格が高すぎるように思います。

      よって、コストパフォーマンス的には「2層ポケットコイル」がおすすめです。

      似ているすのこベッドとの比較

      メーカー RASIK(本商品) タンスのゲン
      画像 RASIK「パイン材すのこベッド Aerus アエラス」
      サイズ シングル~ワイドキング
      ※ショート丈あり
      シングル~ダブル
      耐荷重 SS・S:120kg
      SD・D:200kg
      200kg
      高さ調節 2段階 3段階
      主な素材 パイン
      ヘッドボードの高さ 27cm 25.5cm
      価格帯
      (Sサイズ)
      19,980
      ※クーポン「BED21」利用で15%OFF(16,983円)
      15,999円
      リンク 公式サイト 公式サイト
      椚大輔椚大輔

      RASIKは当サイト特別クーポンを使うと15%OFFで買えますが、それでもタンスのゲンの商品の方が約1,000円安いです。

      ただ、ヘッドボードの高さが約25cmというのが、個人的にはデメリットに感じます。なぜなら、厚さ25cmほどのマットレスが置きにくいということは、RASIK(本商品)よりも寝心地を追求しにくいからです。

      とはいえ、そこまで厚いマットレスを置かない人は、タンスのゲン(比較商品)でも良いと思いますよ。

      まとめ

      いかがでしたか。

      RASIK(ラシク)の「すのこベッド Aerus アエラス」をご紹介しました。

      低価格のわりに機能性が豊富なすのこベッドです。

      サイズ展開が多く、小柄な人におすすめのショート丈や、家族いっしょに寝やすい連結サイズ(キングサイズ以上)も選べます。

      一方、気になるデメリットとしては、ヘッドボードの高さを考えた場合、厚い(27cm以上の厚さ)のマットレスが置きにくいことですね。見た目のバランスを考えるならマットレスを23cmくらいまでの厚さに抑えた方が良さそうです。

      ちなみに「厚さ23cmのマットレス」という条件で、私のおすすめは源ベッドの夜香ハイグレード2です。よろしければご参考にしてくださいね。

      最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

      このベッドを見てみる

      15%OFFの特別クーポン(使い方)

      椚大輔椚大輔

      マットレスのおすすめ選び方を知りたい人は、以下の記事もご参考くださいね。