ローベッドの商品レビュー

ローベッド(フロアベッド)について徹底レビュー

この記事では本当におすすめのローベッドを厳選するために、商品単位で詳しくレビューします。

なお、メーカーでの売れ筋・人気商品から、新商品や管理人が気になった商品まで多岐にわたり取り上げます。

その中で当サイトとして本当におすすめできるローベッドを以下の特集記事にまとめましたので、ご参考いただけますと幸いです。

この記事を書いた人

管理人の椚大輔椚 大輔(ベッド・マットレス専門家)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、「gooランキング(NTTグループ)」などへの出演・取材協力も行う。

> プロフィールはこちら

目次

評価方法

ローベッド評価

ローベッドの代表的な仕様・機能・価格・サイズ展開・デザイン性などを、似ている商品とも比較し、できるだけ客観的に評価しています。

チェックしている主なポイント

  • 価格
  • デザイン
  • 機能性
  • 耐久性
  • サイズ展開
  • 耐荷重
  • 似ている商品との比較

など

デザイン性や使いやすさなどの客観的に評価しづらい点については、管理人の主観で評価しているのでご了承ください。

また、取り上げているベッドは管理人が直接体験したことがある商品もあれば、手に触れていない商品もあります。
手に触れたことがない商品については、過去ベッドメーカーに勤めていた経験をもとに評価させていただきました。

本記事を作成した目的

当サイトでおすすめのローベッドとして取り上げている商品を選んだ理由を、できるだけわかりやすく伝えたいと思い、本記事を作成しました。

今後も定期的に商品情報をキャッチし、この記事に追加し、おすすめできると評価させていただいた商品については、以下の記事でご紹介しています。

専門家が選ぶ!おすすめのローベッド(フロアベッド)&失敗しない選び方【2023年最新】

現在の内訳

様々な項目を評価し、最終的に★10段階で得点をつけています。
現時点での評価の内訳は以下の通りです。

現時点での評価内訳:商品数

  • 最高評価(★10):4
  • 高評価(★8~9):11
  • 中評価(★5~7):13
  • 次点(★4以下):2

それでは、続いて評価が高い順にご紹介させていただきます。

最高評価(★10)

カーサヒルズ「ZENローベッド」

ZENローベッド

メーカーカーサヒルズ
サイズSD~K
素材ウォルナット/アッシュ
フレームタイプステージ
ヘッドボードパネル
床面すのこ風
価格約6万円~
評価★★★★★★★★★★(10/10)
ローベッドのパイオニア
モダン家具ショップ「カーサヒルズ(CASA HILS)」のオリジナルローベッド。
「ローベッドというジャンルを作った」と言われるパイオニア的な商品。直線的なスタイリッシュなデザインが特長で、モダンなインテリアとの相性が抜群です。床板は隙間があるため通気性も良く敷き布団でも使うことができます。天然木を使用しているのに価格もリーズナブル。完成度が高い逸品です。

このベッドの良いところ

都会的でスタイリッシュなデザイン

天然木突板をパネル全面に贅沢に使用し、豊かな質感が魅力です。直線を強調したデザインは、スタイリッシュでモダンなインテリアにぴったり。

カラーバリエーションが豊富

ZENローベッドは2004年ごろから販売開始したロングセラー商品ですが、現代のインテリアのトレンドに合わせて、カラーバリエーションを増やしています。今、特に人気が出てきているグレージュ(下の写真)です。

グレージュカラーのZENローベッド
グレージュカラー

最近のマンションには薄めの色の床材が好まれる傾向があり、グレージュはそうしたインテリアと合いやすいです。最も人気なのはメインカラーであるウォールナットですが、グレージュも負けないくらいに選ばれているそうです。

    豊かな木の表情が楽しめる

    大きなパネルタイプのヘッドボードに天然木(突板)を贅沢に使っています。

    ヘッドボード(ウォルナットカラー)
    ヘッドボード(ウォルナットカラー)

    背面も美しく、部屋の真ん中にも置けるデザインです。

    背面まで突板仕様
    背面まで突板仕様

    このベッドの気になるところ

    特に目立った欠点はなく、全面に天然木を使った高級仕様ながら、価格も抑えられコストパフォーマンスが抜群に良いです。

    無理やり欠点を挙げるとするならヘッドボードに機能性(棚やコンセント)がないこと。しかし、そうした機能をつけてしまうとカジュアルな印象になってしまい、このベッド良さである「モダンでスタイリッシュな雰囲気」が台無しになってしまうでしょう。

    なお、シングルサイズのフレームがないですが、セミダブルのフレームでシングルサイズのマットレスを置くことができます。その場合、フレームが一回り大きいステージレイアウトになります。

    ZENローベッドについてはメーカー取材記事で詳しく解説しているのでご参考ください。

    似ている商品との比較

    実は、このZENローベッドがヒットして以降、他社でも似たようなデザインのローベッドを販売する動きがあり、それは現在でも続いています。

    下記は似た商品と比較をした表です。

    ZENローベッドSALONEMPC
    画像ZENローベッドCCmart7「ウォルナット柄デザインローベッド【MPC】」
    ショップカーサヒルズアルモニアCCmart7
    カラー
    • ウォルナット
    • ナチュラルアッシュ
    • ダークオーク
    • グレージュ
    • ウォルナット
    • ブラック
    • ウォルナット
    素材
    • ウォルナット突板
    • アッシュ突板
    • ウォルナット突板
    • プリント紙化粧板
    サイズセミダブル~キングダブル、キングクイーン、キング
    価格59,800円89,990円~約80,000円~
    商品リンク商品リンク商品リンク商品リンク

    上記の通り、似た商品と比べても、ZENローベッドは最もコストパフォーマンスが優れていると言えるでしょう。

    ひとこと

    おしゃれで高級感があり、コストパフォーマンスが優れいている

    このベッドを見てみる

     

    ネルコ「ステージベッド STACEY」

    天然木仕様!高コスパのローベッド

    メーカーネルコ
    サイズSS~K
    素材ウォルナットorタモ
    ※ヘッドボード
    フレームタイプステージ
    ヘッドボード棚・コンセント(薄型)
    床面すのこ風(桐)
    価格2万円台~
    評価★★★★★★★★★★(10/10)
    オール天然木なのに格安
    ベッド専門店ネルコのオリジナルローベッド。
    ステージタイプのベッドフレームに、薄型のヘッドボードが付いたおしゃれなデザインです。
    天然木を贅沢に使用しているのに2万円台から買えるコストパフォーマンスが魅力です。
    サイズバリエーションも豊富でスペック・価格面においてローベッドの中でも特に優れています。

    このベッドの良いところ

    高級木材を使用

    STACEYに使われているベッドの木材はほとんどが天然木で出来ています。

    特にブラウンカラーのヘッドボードは世界三大銘木のひとつウォルナット(突板)を使っています。この価格帯のローベッドでヘッドボードに天然木を使用しているのは珍しいです。

    オール天然木

    更に、床面のすのこ部分は桐で出来ています。桐と言えばタンスなどでよく使われる木材です。熱伝導率が低いので夏は熱くなりづらく、冬は冷たくなりづらいという特徴があります。湿度を調節する機能も優れているので、カビも生えづらいです。

    なお、STACEYのカラーバリエーションはナチュラルカラーもありますが、ナチュラルカラーのヘッドボード素材はタモ材です。

      スリムで使い勝手が良いヘッドボード

      ヘッドボードは奥行き10cmの薄型タイプなので狭い部屋にも置きやすいです。
      上面には小物が置ける棚とスライド式コンセントが付いていて使い勝手も抜群。

      さらに床面はコード用のスペース(巾木よけ)があるので、壁にぴったりとくっつけて使いやすく、細かなところまで行き届いた設計です。

      このベッドの気になるところ

      スペック・価格ともに素晴らしく、特に目立った欠点はありません。

      強いて言うなら、フットボード面の床板下が通気のために空洞があり、掃除がしにくいという点でしょう。
      床から床板までの距離が10cmのため、お掃除ロボットも入りにくいので、クイックルワイパーなどを使って上手に掃除をしましょう。

      似ている商品との比較

      ネルコ「STACEY」
      (本製品)
      Re:CENO「Vega」
      画像天然木仕様!高コスパのローベッドRe:CENO「Vega」
      サイズSS~KS~Q
      素材ウォルナット
      タモ
      ウォルナット
      オーク
      ヘッドボード棚・コンセント・幅木よけ棚・コンセント
      耐荷重
      ※Dサイズ
      200kg200kg
      価格帯26,990円~約60,000円~
      詳細商品リンク商品リンク

      ひとこと

      素材・機能性・デザイン性・価格とも高いレベルで仕上がっている商品

      このベッドを見てみる

      ネルコ「ステージベッド STACEY2」

      STACEY 2

      メーカーネルコ
      サイズSS~K
      主な素材ウォルナットorタモ
      フレームタイプステージ
      ヘッドボード棚・コンセント(薄型)
      床面すのこ風(桐)
      価格2万円台~
      評価★★★★★★★★★★(10/10)
      デザイン・機能とも隙のない完成度
      ベッド専門店ネルコの人気オリジナルローベッド「STACEY(ステイシー)」の新タイプ。
      ヘッドボードに照明とサイド収納がつき、機能性が強化されています。見た目は初代ステイシーと同様に直線を活かしたモダンでスタイリッシュなデザインをしています。機能面が強化されたことで初代ステイシーよりも価格がやや高いですが、変わらないコストパフォーマンスの良さが光ります。なお、こちらの商品は実際に体験してきたので、詳しくはこちらの取材記事をご参考ください。

      このベッドの良いところ

      高級木材を使用

      初代ステイシーと同様、ステイシー2に使われているベッドの木材はほとんどが天然木で出来ています。

      特にブラウンカラーのヘッドボードは世界三大銘木のひとつウォルナット(突板)を使っています。この価格帯のローベッドでヘッドボードに天然木を使用しているのは珍しいです。

      ステイシー2(ダークブラウン)

      更に、床面のすのこ部分は桐で出来ています。桐と言えばタンスなどでよく使われる木材です。熱伝導率が低いので夏は熱くなりづらく、冬は冷たくなりづらいという特徴があります。湿度を調節する機能も優れているので、カビも生えづらいです。

      なお、ステイシー2のカラーバリエーションはナチュラルカラーもありますが、ナチュラルカラーのヘッドボード素材はタモ材です。

        機能性抜群のヘッドボード

        初代ステイシーと異なるところがヘッドボードです。初代は棚とコンセントのみ付いていますが、ステイシー2のヘッドボードには棚・コンセントに加えて、照明とブックシェルフ(サイド収納)が付いています。※照明はSS/S/SDサイズで中央に1つ、Dサイズで左右に1つずつ(計2灯)付いています

        さらに1枚板のようなパネルデザインになっているので、より木目(天然木)の豊かな表情が感じられます。

        ステイシー2初代ステイシー
        ステイシー2のヘッドボード
        棚・コンセント・照明ブックシェルフ棚・コンセント

        また、ヘッドボードは奥行き10cmの薄型タイプなので狭い部屋にも置きやすいです。

        マットレスのレイアウトが2通り

        ステージタイプのベッドフレームなので、様々なサイズのマットレスが置けます。

        マットレスセットでは以下の2パターンが選べます。

        1. マットレスとベッドフレームが同じ大きさのセット
        2. マットレスとワンサイズ大きいベッドフレームのセット

        1は通常のベッドでよくあるパターンです。2は「ステージレイアウト」と言い、ベッドフレームの余白をステージとして使うパターンです。デザイン的もおしゃれな雰囲気になります。

        ステージレイアウト
        ステージレイアウト

        上の画像はワンサイズ小さいマットレスを片方に寄せてステージを広く利用する使い方です。

        個人的にはせっかくのステージベッドなので、マットレスよりワンサイズ大きいベッドフレームを選んでステージを活かすのがおすすめです。

        もちろん部屋の広さとの相談ですが、よくご検討いただければと思います。

        このベッドの気になるところ

        スペック・価格ともに素晴らしく、特に目立った欠点はありませんが、初代ステイシーと比べると、以下の点はデメリットとも言えるかもしれません。

        幅木よけ(配線よけ)がない

        背面にコンセントの線がありますが、幅木よけがないので、壁にぴったり付けることができません。

        厚めのマットレスが置きにくい

        床板からヘッドボードの高さ(=マットレスが置ける高さ)は初代ステイシーは44.5cm、ステイシー2は32.5cmです。

        つまりステイシー2の方が、ヘッドボードの高さが約12cm低いので、極厚のマットレスを置くとやや不格好になります。

        ただし、厚さ30cmを超えるマットレスはそうそうありません。一般的なマットレスは厚くても20cm程度なので、あまり心配するポイントでもないかもしれません。

        むしろヘッドボードの高さが低いことで、圧迫感が少なく、狭い部屋でも置きやすいというメリットとも言えます。

        似ている商品との比較

        ネルコ「STACEY2」
        (本製品)
        ネルコ「STACEY」
        (本製品)
        画像STACEY 2天然木仕様!高コスパのローベッド
        サイズSS~K
        素材ウォルナット
        タモ
        ヘッドボード棚・コンセント・照明ブックシェルフ棚・コンセント
        耐荷重
        ※Dサイズ
        200kg
        価格帯
        ※Sサイズ
        27,990円~26,990円~
        詳細商品リンク商品リンク

        このベッドを見てみる

        RASIK(ラシク)「棚付きすのこローベッド 『Etany エタニー』」

        ベストバリュースタイル「Etany」

        メーカーRASIK(ラシク)
        サイズS~D
        素材プリント化粧板
        フレームタイプ囲み型
        ヘッドボード棚・コンセント
        床面
        価格帯14,980円
        評価★★★★★★★★★★(10/10)
        価格重視で選ぶならコレ
        シンプルデザインのローベッド。ヘッドボードには棚・コンセントが付き使い勝手が良く、床面はすのこ仕様なので通気性が良いことも魅力です。細かなところまで仕様にこだわりつつ、棚付きローベッドとしては最安値レベルのコスパ抜群の逸品。

        このベッドの良いところ

        棚付きローベッドで最安値レベル

        シングルサイズで11,800円という、棚付きローベッドの中では最安値レベルです。驚異的な価格設定と言っても過言ではありません。

        棚には2口のコンセント付いています。さらにダブルサイズになるとコンセントが両端に付く(つまり合計4口)親切仕様です。

        床板がすのこ仕様

        激安のローベッドは床板が薄いパネルでできていることが多いですが、本商品は格安価格ながら、すのこ仕様です。

        すのこは、通気性が良いことがメリット。特に床の近くにマットレスを設置するローベッドは通気性に気を付けたいところです。

        開き止めバー

        囲み型タイプのローベッドのデメリットは、サイドフレームがゆがみやすいことですが、本商品は開き止めバーで補強されているので、ゆがみにくいです。

        カラーバリエーションが豊富

        ブラック・ブラウン・ナチュラル・ホワイトの4色展開。幅広いインテリアテイストに合わせやすいです。

        ブラックブラウン
        ナチュラルホワイト

        このベッドの気になるところ

        ベッドフレームについては、この価格にしてこの仕様なので大きなマイナスポイントはないと言えます。ただし、あくまで格安ベッドなので、作りの丁寧さや耐久性に大きな期待はしない方が無難です。より本格的な質感が良い人は天然木を使用したベッドフレームをご検討いただくと良いでしょう。

        似ている商品との比較

        RASIK(ラシク)
        (本製品)
        CCmart7「ETM」
        画像ベストバリュースタイルETM
        サイズS~D
        素材プリント紙
        ヘッドボード棚・コンセント
        床面すのこ
        価格帯14,980円~20,240円~
        詳細商品リンク商品リンク

        ひとこと

        最安値クラスではコスパ抜群の逸品

        このベッドを見てみる

        当サイト特別クーポンあり(使い方)

         

        高評価(★8~9)

        LOWYA「ウォルナット突板を使ったローベッド」

        LOWYA「ウォルナット突板を使ったローベッド」

        メーカーLOWYA
        サイズS~D
        素材ウォルナット突板
        フレームタイプステージ
        ヘッドボードパネル
        床面すのこ風
        価格3万円台~
        評価★★★★★★★★★☆(9/10)
        都会的で高級がある
        高級木材ウォルナット突板をパネル全面に使用したローベッド。落ち着いた木目の表情と、直線的なデザインで都会的な部屋の雰囲気にぴったりです。脚には通気孔(すきま)があり、通気性が良い構造になっています。高級仕様にもかからず3万円台から買えるコストパフォーマンスが良い逸品です。

        このベッドの良いところ

        天然木ウォルナット突板を使用

        木製パネル全面に天然木ウォルナット突板を使用しています。ウォルナットは世界三大銘木のうちの一つに数えられる高級木材です。

        落ち着いた木の表情が特徴で、高級感があります。

        さらにこのベッドは価格が安く、シングルサイズが32,990円です。コストパフォーマンスはかなり優れていると言えます。

          一回り大きいステージデザイン

          床面はフラットで、一回り大きいステージタイプのローベッドです。余白を活かしたデザインがおしゃれです。

          一回り大きいフラットデザインのため、いろいろなサイズのマットレスを置くことができます。つまり、シングルサイズのフレームは横幅120cmで、セミダブルサイズのマットレスまで置くことができます。

          通気性が良い構造

          床板は少し間隔を空けて配置され、さらに脚部分に空洞があるデザインをしているため、通気性が良い構造です。

          似たようなデザインのベッドは多くありますが、脚部分に空洞があるのは珍しいです。

          このベッドの気になるところ

          ホコリがたまりやすい

          通気性が良いというメリットの裏返しですが、空洞が多いため、ホコリが溜まりやすいでしょう。

          経年変化は期待できない

          天然木を使用していますが、表面には硬質なウレタン塗装を施しているため、木の呼吸が遮られ、木が持つ自然な経年変化(色味が変化していく作用)が期待できません。

          天然木の経年変化を楽しみたい人は、無垢材で無塗装(あるいはラッカー塗装・オイル仕上げなど)のベッドをおすすめします。

          似ている商品との比較

          同等の仕様で似ている商品として「天然木 モダンステージベッド(byネルコ)」と比較します。

          LOWYA「ウォルナット突板を使ったローベッド」
          (本製品)
          ネルコ「天然木 モダンステージベッド」
          画像LOWYA「ウォルナット突板を使ったローベッド」「天然木 モダンステージベッド」
          サイズS~DS~Q
          素材ウォルナット突板
          ヘッドボードパネルのみ棚・コンセント
          価格帯32,990円~約43,000円~
          詳細商品リンク完売中

          比較商品は、価格は高めですが面取り加工やヘッドボードに棚・コンセントが付いてるなど、仕様面では優れています。

          ひとこと

          高級木材を使用しながら低価格で、シャープでかっこいいデザイン

          このベッドを見てみる

          ネルコ「ローベッド Lohse(ローゼ)」

          ローベッド Lohse(ローゼ)

          メーカーネルコ
          サイズSS~Q
          素材プリント化粧板
          フレームタイプフラット型
          ヘッドボード棚・コンセント
          床面すのこ
          価格帯1万円台~
          評価★★★★★★★★★☆(9/10)
          大きいサイズのコスパが抜群
          ベッド専門店「ネルコ」のオリジナルローベッド。
          フラット型フレームの格安タイプで、特筆すべきはセミダブル以上の大きいサイズの価格が安いこと。
          「大きいサイズでできるだけ安いベッドを探している」という人にぴったりです。
          シンプルなヘッドボードには棚とコンセントがついていて使い勝手も良好です。

          このベッドの良いところ

          棚・コンセント付きで最安値レベル

          このベッドの最大のメリットは、ヘッドボードに棚・コンセントが付いたタイプのローベッドの中では最安値レベルという点です。

          機能性があるのにほぼ1万円から買える
          機能性があるのにほぼ1万円から買える

          ちょっとした小物やスマホの充電などに便利です。

          さらに、大きいサイズになればなるほどコストパフォーマンスの良さが光ります。

          本商品はセミシングル~クイーンまで4つのサイズ展開がありますが、価格は以下の通りです(似た商品と比較します)。

          サイズ価格
          セミシングル10,990円
          シングル11,990円
          セミダブル15,990円
          ダブル19,990円
          クイーン23,990円

          セミダブル以降4,000円ずつ価格が高くなっていきますが、特にクイーンサイズで2万円前半で買えるローベッドはほぼなく、「できるだけ低価格で大きいサイズのローベッドを探している」という人にとってこれ以上の選択肢はないように思います。

          2台並べても使いやすい

          フラット型かつ、サイドフレームに余計なでっぱりがない形状なので、2台をぴったりと並べて使いやすいです。

          2台ならべ

          たとえばダブル×ダブルの超特大サイズなどの組み合わせも可能です(連結タイプではないので、衝撃によってズレる可能性はあります)

          このベッドの気になるところ

          壁付けを前提とした商品

          ヘッドボードの棚に背板がないため、壁付けして使うことを前提にしています(背板がないと物が落ちやすい)。つまり、レイアウトの自由度は低めと言えます。

          コンセントが1口のみ

          ヘッドボードに付いているコンセントが1口のみなので、2人で使う場合など、スマホの充電等をしたい場合には別の電源を使う必要があります。

          似ている商品との比較

          ネルコ「 Lohse」
          (本製品)
          CCmart7「SLS」
          画像ローベッド Lohse(ローゼ)SLS
          サイズSS~QS~D
          素材プリント紙
          (メラミン塗装)
          プリント紙
          (強化樹脂仕上げ)
          ヘッドボード棚・コンセント棚・コンセント
          タイプフラット型囲み型
          床面すのこ
          価格
          (Sサイズ)
          11,990円
          14,740円
          詳細商品リンク商品リンク

          ひとこと

          機能性がある大きめサイズでなるべく低価格で買いたいならコレ

          このベッドを見てみる

          RASIK(ラシク)「照明&棚付きローベッド  APERTY アペルティ」

          APERTY アペルティ

          メーカーRASIK(ラシク)
          サイズSS~D
          素材プリント化粧板
          フレームタイプフラット型
          ヘッドボード棚・コンセント・照明
          床面すのこ
          価格帯1万円台~
          評価★★★★★★★★★☆(9/10)
          頑丈設計で使い勝手も抜群

          使い勝手が良い棚・コンセント付きのヘッドボードが魅力のローベッド。さらにLED照明付きで機能性も抜群です。

          フラット型のフレーム(すのこ床板)で、桟の数が多い超頑丈設計のため体重が重い人でも安心感をもって眠ることができます。

          このベッドの良いところ

          機能性抜群のヘッドボード

          ヘッドボードには棚・コンセント(2口)・照明という盛沢山な機能性が付いています。

          ヘッドボードの機能性
          盛りだくさんの機能

          棚の奥行きが11cmほどあるゆったり設計なので、一般的なボックステッシュも置きやすく、散らかりやすいベッド周りをうまく整理整頓しやすいでしょう。

          さらに、ダブルサイズになるとコンセントがヘッドボードの両サイドに2つ(計4口)付く親切設計。二人で使う人に特におすすめのローベッドです。

          桟が多い!超頑丈構造

          床板(すのこ)を支える木枠のことを「桟(さん)」と言いますが、本商品の桟の数は一般的なベッドに比べるとかなり多い構造になっています。

          頑丈構造(桟が多い)
          頑丈構造(桟が多い)

          桟が多いことで、床板からの荷重を分散できるので、荷重に強くなります。

          荷重の強さを表すのが「耐荷重」ですが、本商品では200㎏(SD・D)もの耐荷重テストにクリアしています。つまり、一般的な体型の人であれば2人で寝ても余裕です。

          布団使用&2台並べOK

          パネル床板や、強度が低いすのこ床板の場合、敷布団(和布団)の使用はNGですが、本商品は強度がある「LVLすのこ」のため、布団使用もOKです。

          また、サイドフレームと床板がフラットなため、ぴったりと2台並べて使うこともでき、さらに連結用の金具がついているので、2台並べてもずれにくいという親切さは素晴らしいです。

          このベッドの気になるところ

          棚に物を置きにくい

          照明+2口コンセント(ダブルだと×2)という、盛沢山な機能性があるというメリットの裏返しですが、照明とコンセントがあるせいで物を置くスペースが削られてしまいます。

          特にダブルサイズの場合は両端にコンセントがあるので、たとえば端に本をたくさん並べたいという人には不向きでしょう。

          掃除しにくい

          フラット型×すのこ床板のフロアベッド全般のデメリットとも言えますが、床板下のスペースにホコリがたまりやすいです。

          そして、本商品は桟の数が多い(強度が高いというメリットもある)ため、余計に掃除がしにくいでしょう。

          とはいえ、マットレスを敷いて使う分にはそこまで

          頻繁に掃除しなくても良いくらいのホコリの溜まり具合かと想定されます。

          似ている商品との比較

          RASIK(ラシク)「APERTY」
          (本製品)
          CCmart7「IML」
          画像APERTY アペルティIML
          サイズSS~DS~D
          タイプフラット型囲み型
          (ドロップマット)
          ヘッドボード棚・コンセント(ダブルは2つ)・照明
          棚・コンセント・照明
          床面すのこ
          価格
          (Sサイズ)
          18,980円~20,240円~
          詳細商品リンク商品リンク

          ひとこと

          機能性・耐久性が高いのに1万円台から買える抜群のコスパ

          このベッドを見てみる

          当サイト特別クーポンあり(使い方)

           

          CCmart7「グレーカラーが選べるローベッド SKYline」

          ショップCCmart7
          サイズS~D
          素材プリント化粧板
          フレームタイプ囲み型
          ヘッドボード棚・コンセント
          床面
          価格帯1万円台~
          評価★★★★★★★★★☆(9/10)
          グレー系カラーバリエーションが魅力
          カラーバリエーションがブラック・ダークグレー・ライトグレーから選べるローベッド。モノトーン調や薄い色の床に合いやすいです。
          価格もかなり安いので、手軽にかっこいい部屋にしたいという人におすすめ。同一デザインで色違いとして「WCR」「IDL」という商品があります。

          このベッドの良いところ

          モノトーンの3色展開

          カラーバリエーションが以下の3色で展開していることが特徴です。

          • ブラック
          • ダークグレー
          • ライトグレー

          木目調のグレーカラーは珍しく、特にライトグレーは、最近のインテリアトレンドである薄い色合いの床材に合いやすいです。

          ライトグレーカラー

          素材自体は天然木ではなくプリント紙ですが、強化樹脂仕上げをしているの硬質で傷が付きづらいです。

          使いやすいヘッドボード

          ヘッドボードには棚とコンセントが付いています。奥行きが広いデザインなので、スマホや目覚まし時計などゆったり置くことができます。

          ヘッドボード

          このベッドの気になるところ

          組立が大変

          安価なベッドの宿命ですが、完全組立商品のため、ベッドのパーツやネジがとても多く、組み立てが大変です。

          組み立て工数が多い場合、移動や横揺れに弱くきしみやすい傾向があります。

          サイドフレームが二分割になっているので、フレーム自体はぐらぐらと歪みやすい構造です。

          ただし、このローベッドはマットレスをフレームで囲う(フレームに直接マットレスを置かない)構造なので、寝心地などにはほぼ影響しないのでご安心ください。

          繰り返しますが、このデメリットは低価格商品だからしょうがないことです。

          似ている商品との比較

          グレー系のカラーバリエーションがあるローベッドは他にはありません。

          また、本製品はカラー違いで別商品があります。同じデザイン・価格でカラー違いの商品を探している人は以下ご参考ください。(同じメーカー製のため基本的な仕様は同じです)

          SKYline
          (本製品)
          WCRIDL
          SKYlineWCRIDL
          ▼カラーバリエーション▼
          • ブラック
          • ダークグレー
          • ライトグレー
          • ウォルナット
          • オークホワイト
          • ホワイト
          商品リンク商品リンク商品リンク

          ひとこと

          貴重なグレーカラーのローベッド

          このベッドを見てみる

           

          コスタカーサ「ローベッド Costal」

          ローベッド Costal

          メーカーヒルズインターナショナル
          サイズSD~K
          素材パイン無垢材(古材)
          フレームタイプステージ
          ヘッドボードパネル
          床面すのこ風
          価格6万円台~
          評価★★★★★★★★★☆(9/10)
          唯一無二のパイン古材ベッド
          ヒルズインターナショナルが手掛ける西海岸インテリアブランド「Costa Casa」のオリジナルローベッド。天然木パインの古材を使っています。木箱やパレットで使われていた古材は釘穴などユニークな木の表情が楽しめます。色味や節、木目などを職人がひとつひとつ丁寧に作り上げた逸品。

          このベッドの良いところ

          天然木パイン古材を使用

          木箱やパレットで使われていたパイン材を加工して作っているため、ひとつとして同じ表情のベッドはありません。

          節の数も商品によって異なります。釘穴など古材ならではの表情も楽しめます。

          なお、カラーバリエーションは2色。

          木材の色味がバラバラな「Costal Color」と、深い色合いで揃えた「Swedish Barn」があります。

          Costal ColorSwedish Barn

          よりラフな印象が好きな人は「Costal Color」、落ち着いた印象が好きな人は「Swedish Barn」を選ぶと良いでしょう。

          西海岸サーフ系インテリアにぴったり

          Costa Casaは横浜発のサーフ系インテリアブランドとして、湘南エリアにお住いのサーファーからの支持が高いです。最近トレンドの西海岸スタイルの部屋にぴったりです。

          ラフなインテリアにぴったり

          パイン古材が持つラフな雰囲気が素敵で、温かみがありリラックスした空間になるでしょう。

            便利なヘッドボード

            ヘッドボードは棚とコンセント(2口)が付いています。

            ちょっとした小物を置けたり、スマホが充電でき便利です。

            いろいろなサイズのマットレスが置ける

            フラットタイプのステージデザインのため、いろいろなサイズのマットレスが置けます。

            ステージを目いっぱいに使う「フルレイアウト」か、フレームサイズより一回り小さいマットレスを置く「ステージレイアウト」のマットレスセットが選べます。

            フルレイアウトステージレイアウト

            このベッドの気になるところ

            木の表情を選べない

            古材を使っているため、ひとつとして同じ表情のベッドがありません。これはこのベッドの魅力でもありますが、自分好みの木の表情が選べないため、実際に届いたベッドの木の印象が違う可能性があります。

            似ている商品との比較

            天然木の古材を使ったベッドとして「PLATFORM BED(by モダンデコ)」と比較します。

            コスタカーサ「Costal」
            (本製品)
            モダンデコ「PLATFORM BED」
            画像ローベッド Costalモダンデコ「PLATFORM BED」
            サイズSD~KDのみ
            主な素材パイン古材杉古材
            ヘッドボード棚・コンセント
            価格帯約70,000円~約130,000円
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            古材のひとつひとつの雰囲気が素敵

            このベッドを見てみる
            (ラインアップ一覧)

            ネルコ「ロースタイル総檜すのこベッド」

            ネルコ「ロースタイル総檜すのこベッド」

            メーカーネルコ
            サイズSのみ
            素材檜(ひのき)
            フレームタイプステージ
            ヘッドボードなし
            床面すのこ(檜)
            価格帯2万円
            評価★★★★★★★★★☆(9/10)
            安心安全にこだわった仕様
            ベッド専門店「ネルコ」のオリジナルすのこベッド。
            すべて檜でできているのに約2万円で買えるコストパフォーマンスが光る商品です。
            全体的に角が丸いので、小さいお子様にもおすすめです。
            ローベッドにしてはやや床から高さがありますが、その分、立ち座りが楽にできます。

            このベッドの良いところ

            ひのきを使った本格派、なのに安い

            安価なすのこベッドはパイン材などを使うことが多いですが、このベッドは高級木材である国産ひのき材を贅沢に全面に使って作られています。

            ひのき素材

            ひのきならではの木の良い香りが楽しめます。ひのきは伐採後200年は強度が増すという木材なので、耐久性も期待できます。

            安心安全にこだわった仕様

            すのこやフレームの角がしっかりと面取りされているやさしいデザイン。布団やシーツのカバーがひっかかって糸がほつれたりすることを防ぎます。

            丸みがあるデザインは体がぶつかったときなどを考えると安心です。

            角はまるく面取り加工

            さらに無添加・無着色のため、小さなお子様用のベッドとしてもおすすめです。

            このベッドの気になるところ

            ローベッドとしては床から高さがやや高めです。

            立ち座りがしやすいメリットはありますが、部屋を広く見せたいという人は別のローベッドをご検討いただくと良いでしょう。

            似ている商品との比較

            ネルコ「総檜すのこベッド」
            (本製品)
            インテリアチョコレート「ボーダーすのこベッド」
            画像ネルコ「総檜すのこベッド」 (本製品)インテリアチョコレート「ボーダーすのこベッド」
            サイズSS
            木材ひのき(国産)杉(国産)
            高さ調節なしなし
            耐荷重100kg非公表
            価格(税込)20,900円38,500円
            詳細商品リンク
            商品リンク

            ひとこと・こんな人におすすめ・国産ひのきベッドで最安値ライン
            ・安心安全なベッドを探している

            このベッドを見てみる

            ネルコ「日本製 照明付きローベッド」

            照明付き日本製ローベッド

            メーカーネルコ
            サイズS~Q
            素材プリント化粧板
            フレームタイプステージ
            ヘッドボード棚・コンセント・ブックシェルフ・照明
            床面すのこ
            価格帯約4万円~
            評価★★★★★★★★☆☆(8/10)
            充実したヘッドボード&安心の日本製
            モダンライトが付いたおしゃれなデザインのローベッド。ヘッドボードは棚・コンセント・照明・ブックシェルフと機能性が高い仕様です。生産国は日本で、広島県にある老舗ベッド工場で作られていて、品質面は安心できます。背面化粧をしていないこともあり、価格が安く抑えられているので「買いやすい国産ベッド」と言えます。クイーンサイズまで選べる点も魅力です。

            このベッドの良いところ

            安心の日本製フレーム

            創業50年以上の広島県にある工場で生産されています。格安ベッドは中国などの海外生産品が多いですが、品質や作りの丁寧さは、日本生産品の方が優れている傾向があります。

            広島県にあるベッド工場

            更に本商品には、低ホルマリンを証明する「F★★★★(エフフォースター)」の部材が使われています。お子様も安心して使えます。

            機能性が優れたヘッドボード

            ヘッドボードには棚・コンセント・照明・ブックシェルフが付いています。

            ヘッドボード

            中央のブックシェルフにはA4サイズの雑誌が縦に納まります。

            コンセントはダブルサイズ以上だと、両サイドに2つ付くので、カップルでも使いやすいでしょう。

            布団でも使える

            床板が通気性が良いすのこ仕様で、敷布団でも使えます。

            布団・マットレスを置いたベッド

            もちろんマットレスでも使えます。ヘッドボードの高さを考えるとマットレスで使った方が見た目は良いと思います。

            このベッドの気になるところ

            背面が化粧されていない

            日本製なのに3万円台から買える格安ベッドという位置づけなので、ヘッドボード背面の化粧(塗装)がされていません。

            ヘッドボードの背面

            壁付けを前提とした商品で、部屋の間仕切りなどには使いにくいのでご注意ください。

            また、ヘッドボード背面にが平面で、コンセントの配線よけなどがありません。壁にぴったり付けられず、少し隙間が出来てしまいます。

            コンセントが「1口タイプ」

            コンセントはプラグがひとつ刺せる「1口タイプ」です。ちなみにコンセント付きのベッドの多くは「2口タイプ」が多いです。

            似ている商品との比較

            ブックシェルフ・照明付きのローベッドとしての「DIGNITAS(by CCmart7)」と比較します。

            ネルコ「照明付き日本製ローベッド」
            (本製品)
            CCmart7「DIGNITAS」
            画像照明付き日本製ローベッドCCmart7「DIGNITAS」
            サイズS~QS~D
            生産国日本中国
            素材プリント紙
            ヘッドボード棚・コンセント・ブックシェルフ・照明
            床面すのこ
            価格帯38,899円~38,170円~
            詳細商品リンク商品リンク

            比較商品はブックシェルフが2つ付いていますが、オープンタイプのためホコリが溜まりやすいです。

            本商品は少し価格は高いですが、日本製という点や、構造上の面からもコストパフォーマンスが優れていると言えるでしょう。

            このベッドを見てみる

            RASIK(ラシク)「日本製 天然木ステージベッド 」

            日本製 デザインローベッド

            ショップRASIK(ラシク)
            サイズS~Q
            素材プリント化粧板
            フレームタイプステージ
            ヘッドボードパネル
            床面すのこ
            価格帯4万円~
            評価★★★★★★★★☆☆(8/10)
            おしゃれな日本製、でも格安
            飽きの来ないおしゃれなステージタイプのローベッド。日本製でしっかり作られています。フレームの上にマットレスを乗せる「ステージタイプ」なのでベッドメイキングもしやすく、隙間にホコリがたまりづらいです。飽きの来ない大人なデザインが好印象。
            定番デザインでライバル商品も多いですが、その中でも4万円台から買うことができ、コストパフォーマンスに優れています。

            このベッドの良いところ

            定番デザイン×日本製×低価格

            ステージベッドの定番ともいえるシンプルデザイン。時代に左右されない飽きの来ないデザインなので、どんな部屋にも合わせやすいです。

            ローベッド

            落ち着いた印象は、高級感があり大人の寝室にもぴったりです。

            さらに日本製なのに4万円台から買えるコストパフォーマンスの高さも魅力です。

            本物の木のような素材感

            このベッドが低価格の理由のひとつは、素材が本物の木でなくプリント化粧板を使っているためです。

            しかし、エンボス(浮彫)加工のプリント紙のため、立体感があり、本物の天然木と間違えるような高級感があります。

            エンボス加工

            「低価格でも高級感があるベッドを探している」という人にぴったりです。

            このベッドの気になるところ

            ヘッドボードに機能性はない

            シンプルなパネルタイプのヘッドボードのため、棚やコンセントなどの機能はありません。

            ヘッドボードでスマホを充電したい、小物を置きたいという人は別の商品が良いでしょう。

            とはいえ、こうした機能性を排除したからこそ、シンプルで飽きの来ないデザインが実現できていると思います。

            シングルサイズのマットレスを置くとやや余白ができる

            すごく細かい点ですが、このベッドのシングルサイズは床面幅が100cmのため、一般的なシングルサイズのマットレス(横幅97cm)を置くと3cmほど余白ができてしまいます。

            床板幅ぴったりにマットレスを敷きたい人はセミダブル以上のサイズが良いでしょう。(といっても余白3cmはそこまで気にすることもないかもしれませんが)

            似ている商品との比較

            RASIK(ラシク)
            (本製品)
            ビーナスベッド「COLTS」
            画像日本製 デザインローベッドビーナスベッド「COLTS」
            サイズS~QS~K
            ※ロングサイズあり
            素材プリント紙
            (エンボス加工)
            ウォルナット(無垢材)
            生産国フレーム:日本
            (すのこ:中国)
            日本
            すのこ
            価格帯41,980円~約250,000円~
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            ステージベッドの定番デザインで、格安の日本製

            このベッドを見てみる

            CCmart7「ウォルナット柄ローベッド WCR」

            WCR

            ショップCCmart7
            サイズS~D
            素材プリント化粧板
            フレームタイプ囲み型
            ヘッドボード棚・コンセント
            床面
            価格帯2万円台~
            評価★★★★★★★★☆☆(8/10)
            かっこいい×低価格の決定版
            ストレートデザインがかっこよいローベッド。豊かなウォルナット柄とも相まって部屋を高級な印象にしてくれます。
            おしゃれなデザインなのに価格も安く、「低価格でかっこいいベッドが欲しい!」という人におすすめの商品です。

            このベッドの良いところ

            かっこいいウォルナット柄

            ウォルナットといえば世界三大銘木のうちの一つで、高級家具にもよく使われている木材。落ち着いた雰囲気の木目が高級な印象を与えます。

            素材

            このベッドは天然木のウォルナット材ではなく、本物のようなリアルなプリント紙を使っています。強化樹脂仕上げのプリント紙のため、傷や汚れに強いことも特長。

            あえて天然木を使わず、高級家具の雰囲気を出しつつ、1万円台から買える低価格に仕上げています。

            便利なヘッドボード

            ヘッドボードには棚とコンセントが付いています。低価格なベッドだからと言って手抜きはせず、しっかりとポイントを抑えた仕様です。

            ヘッドボード

            ストレートなデザインなので、かっこよく、モダンなインテリアにぴったりです。

            このベッドの気になるところ

            組立が大変

            安価なベッドの宿命ですが、完全組立商品のため、ベッドのパーツやネジがとても多く、組み立てが大変です。

            安価な家具は、パーツをバラバラにして梱包を最小化(フラットパック)し、倉庫費用や輸送コストをできるだけ抑えるためです。※IKEA製の家具はこの手法です

            フラットパックの家具は、基本的に組み立て工数が多く、そのため、移動や横揺れに弱くきしみやすい傾向があります。

            ただし、このローベッドはマットレスをフレームで囲う(フレームに直接マットレスを置かない)構造なので、寝心地などにフレームはほぼ影響しないのでご安心ください。

            似ている商品との比較

            本物の天然木ウォルナット材を使ったローベッド「UNISON BED(by MASTERWAL)」と比較します。本物の天然木ウォルナットを使ったベッドは価格が桁違いに高いです。

            CCmart7「WCR」
            (本製品)
            MASTERWAL「UNISON BED」
            画像WCRマスターウォール「UNISON BED」
            サイズS~DS~K
            素材プリント紙
            (強化樹脂仕上げ)
            ウォルナット
            (天然木)
            ヘッドボード棚・コンセント
            床面
            すのこ
            価格帯20,240円~約190,000円~
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            ややチープな作りではあるが、低価格でかっこいいベッドを探している人におすすめ

            このベッドを見てみる

            ネルコ「パレットベッド(杉・檜)」

            パレットベッド

            メーカーネルコ
            サイズS~K
            (4~16枚)
            素材天然木(杉or檜)
            ※無塗装
            フレームタイプステージ
            ヘッドボード基本なし
            床面すのこ
            価格帯1万円~
            評価★★★★★★★★☆☆(8/10)
            DIY好きにぴったり

            ベッド専門店「ネルコ」のオリジナルベッド。
            倉庫等で積載のために使われている「パレット」をベッドにした商品。パレットをベッドにする発想はDIY好きの間ではわりとポピュラーでしたが、ベッド(商品)として売っているのは珍しいです。
            パレットはすのこのような構造をしているため、通気性がよくベッドのフレームとして適しています。ワックスやオイルステインなども塗れるのであなただけのオリジナルベッドを作れることも魅力。素材は杉・檜(ひのき)から選べます。

            このベッドの良いところ

            自分の好きな組み合わせが選べる

            この商品はいわゆるベッドフレームとして完成しているわけではなく、パレットを自由に連結して自分好みのベッドを作るDIY的なベッドです。

            組み合わせ次第でステージタイプにしたり、ヘッドボードを作ったりといろいろなバリエーションを楽しめます。

            パレット

            なお、パレット1枚あたりのサイズは以下の通りです。

            • 幅48.5×奥行48.5×高さ8cm

            奥行きが48.5cmのため、3つ並べると標準のマットレスの縦幅(195cm)にほぼぴったり合います。

            また、パレットの枚数によって、セットバリエーション(以下)があります。

            • 4、6、8、10、12、14、16枚

            参考までに各枚数セットバリエーションにおける適当なベッドサイズを下記にまとめます。(画像をクリックするとそのセットへリンクします)

            セット画像対応ベッドサイズ
            4枚4枚セット(オプション用)
            6枚6枚セット(ソファベンチなど)
            8枚8枚セットシングル
            10枚10枚セットシングル(ヘッドあり)
            12枚12枚セット・シングル
            ・セミダブル
            ・ダブル
            14枚14枚セットシングル(壁付き)
            16枚16枚セット・クイーン
            ・キング
            ・ミドルベッド(シングルサイズ)

            なお、付属されている連結金具を付ければ、ベッドとして組み上げたあとにパレット一つ一つがズレる心配もありません。

            好きな色に塗れる「無塗装天然木」

            このベッドの木材は無塗装のため、塗料を使って自分の好きな色や風合いにカスタマイズすることができます。

            まさに自分色に仕上げることができるので、友人などに自慢できると思いますよ。

            塗装可能

            せっかく豊かな木目があるので、それを活かす「ステイン」や「ワックス」による塗装がおすすめです。

            塗装についての情報はこちらのサイト様が詳しく解説されているのでご参考ください。

            また、このベッドは木材を杉か檜(ひのき)から選ぶことができます。
            杉は調湿性があり、カビや虫にも強いと言われています。檜(ひのき)は耐久性が強く、虫や菌の耐性もあり、杉より高級な木材です。

            詳しくは『すのこベッドの材質について』でご紹介しています。

            このベッドの気になるところ

            シングルサイズを基本とした設計

            このベッドは基本的にシングルサイズのマットレスがきれいに収まるようにパレットの大きさを決めているので、シングル以外のサイズのマットレスを置く場合にはステージ(余白)が生まれます。

            参考までに各マットレスのサイズを置いた時のステージ(余白)の広さは以下の通りです。

            マットレスサイズステージ(余白)対応セット
            セミシングル
            (横幅80cm)
            +14cm8枚
            (横幅97cm)
            シングル
            (横幅97cm)
            0cm
            ※ぴったり
            8枚
            (横幅97cm)
            セミダブル
            (横幅120cm)
            +25cm12枚
            (横幅145.5cm)
            ダブル
            (横幅140cm)
            +5.5cm
            ※ほぼぴったり
            12枚
            (横幅145.5cm)
            クイーン
            (横幅160cm)
            +34cm16枚
            (横幅194cm)
            キング
            (横幅180cm)
            +15cm16枚
            (横幅194cm)

            あくまで筆者の感覚ではありますが、ダブルならほぼぴったりですし、その他のサイズもステージ(余白)をあえて活かすデザインとして考えるならアリです。

            強いて言えば唯一バランス感が悪いのはキングサイズでしょう。キングサイズほどの広いベッドにステージが15cmというのはやや中途半端です。

            ただし、シングルサイズ×2台使いなら横幅194cmとなり、ぴったり収まるので、このベッドをキングサイズほどの大きいサイズで使いたい人はマットレスをシングル×2台にすることがおすすめです。

            似ている商品との比較

            パレットベッドは珍しいので、比較商品がかなり少ないのですが、その中で「Wood Pallet(byミツヨシ)」と比較します。

            「Wood Pallet(byミツヨシ)」はパレットひとつの大きさが50.5×50.5cmなので、本製品よりも一回り大きく、シングルサイズでも少し余白が出てしまいます(縦幅も余白が生まれてしまいます)。

            さらに素材がパイン材のため、一般的に考えて本製品(neruco「パレットベッド」)の方が、素材感やサイズ感ともに優れていると言えるでしょう。価格も本製品の方が安いです。

            neruco「パレットベッド」
            (本製品)
            ミツヨシ「Wood Pallet」
            画像neruco「パレットベッド」 (本製品)ミツヨシ「Wood Pallet」
            サイズ
            (枚数セット)
            4、6、8、10、12、14、16枚2、8、10、12、14枚
            素材杉or檜(ひのき)パイン
            パレットサイズ幅48.5×奥行48.5×高さ8cm幅50.5×奥行50.5×高さ10cm
            床面すのこすのこ
            塗装無塗装無塗装
            価格帯
            (8枚セット)
            約12,000円~約15,400円~
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            世界にひとつだけの自分色のベッドに仕上げられる

            このベッドを見てみる

            LOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」

            LOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」

            メーカーLOWYA
            サイズS~D
            素材天然木パイン材
            フレームタイプステージ
            ヘッドボードなし
            床面すのこ
            価格帯6,000円台
            評価★★★★★★★★☆☆(8/10)
            超ロープライスの超ロースタイル
            インテリアショップ「LOWYA」が販売しているローベッド。
            高さが4cmという超ロースタイルのベッドフレームに、片側2辺に広い余白があるステージが特長です。
            床面はすのこ仕様なので通気性も良好。
            他にはない珍しいデザインでナチュラルな部屋や和モダンのインテリアテイストにもぴったりです。
            価格もかなり安く、できるだけ低価格にベッドフレームを買いたい人にもおすすめできる商品。

            このベッドの良いところ

            最安値レベルのベッドフレーム

            この商品は税込7,000円以下で買うことができる最安値レベルのベッドフレームです。

            ベッドというよりはすのこマットの延長線上にあるようなシンプルデザインで、ヘッドボードなどの機能もないため、かなりの低価格が実現。

            床との接地面にアジャスター(4~5cmの調節可能)を挟むことで、すのこ構造によってマットレスから流れた湿気が床面からも通気できるという工夫がされています。

            さらに天然木パイン材を使用していて、低価格のわりに本格的な木の質感を楽しむことができます。

            ステージ(余白)に小物が置ける

            単純なすのこ構造ではなく、ベッドフレームの長辺と短辺の片方ずつに余白があるステージデザインをしています。

            シングルサイズのマットレスを置いた場合、13cm前後の余白が生まれるので、スマホや目覚まし時計などの小物が置きやすいです。

            木の表情が豊かなパイン材のステージは、部屋をナチュラルな雰囲気にしてくれます。

            このベッドの気になるところ

            シングルサイズしか置けない

            サイズが横幅110cmのみの展開なので、基本的にマットレスはシングルサイズ(横幅97cm)しか置くことができません。

            なお、シングルサイズより小さいセミシングルは横幅80cmのため、このベッドフレームの場合、すのこの内側の長さより短くなってしまいます。

            似ている商品との比較

            シンプルデザインのステージタイプのローベッドとして「STACEY ヘッドレスタイプ(by ネルコ)」と比較します。

            「STACEY」はウォルナットの突板を使っているなど、仕様面では高級なため、価格も高価です。
            また、「STACEY」はサイズバリエーションがセミシングル~キングサイズまであることも特長です。

            ただし、「STACEY」はフット面(短辺)の余白がありません。

            また、床からの低いほうが良いなら本製品がおすすめです。(本製品:4cm、STACEY:11.5cm)

            LOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」
            (本製品)
            ネルコ「STACEY(ヘッドレス)」
            画像LOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」ネルコ「STACEY(ヘッドレス)」
            サイズSのみSS~K
            フレームステージ
            (長辺・短辺の片方)
            ステージ
            (長辺)
            床からの高さ4cm11.5cm
            床面すのこ構造すのこ構造
            素材パインウォルナット・オーク
            (突板)
            価格帯6,790円20,990円~
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            ナチュラルな雰囲気の格安ローベッドならコレ

            このベッドを見てみる

             

            中評価(★5~7)

            CCmart7「レザーフロアベッド Motif」

            レザーフロアベッド Motif

            ショップCCmart7
            サイズS~D
            素材合皮
            フレームタイプ囲み型
            ヘッドボードクッション
            床面すのこ
            価格帯2万円台~
            評価★★★★★★★☆☆☆(7/10)
            肌触りがやわらかな合皮
            インテリアショップ「CCmart7」が販売しているローベッド。
            総レザー仕上げで、肌触りが良く、木製フレームに比べて角が鋭利ではないので、足などをぶつけても痛みは少ないでしょう。
            クッションタイプのヘッドボードの中では比較的ボリュームは少なめですが、その分低価格ですっきりとした印象が魅力です。

            このベッドの良いところ

            総レザー仕様

            ヘッドボード、サイドフレーム、フットボードとベッドのすべての面をレザー(合皮)で仕上げています。

            レザーならでは柔らかな質感が魅力で、特にヘッドボードはクッション性を持たせているので、もたれてリラックスできます。

            高級感があるデザイン

            さらにヘッドボード背面までレザー仕様なので、部屋の中心においても違和感がない仕様です。

            なお、このベッドのレザーは本革ではなく合皮。

            本革は質感は良いですが、水や汚れに弱くメンテナンスが大変なので、湿気や汚れが溜まりやすいベッドには不向きですが、合皮なら湿気や汚れに強くメンテナンス性も良く、使いやすいです。

            床板がすのこ仕様

            2万円台以下の安価なローベッドは、床面が板(床板)の仕様が多いですが、この商品は天然木すのこ仕様。

            すのこ仕様

            通気性が良く、マットレスを衛生的に使い続けやすくなっています。

            このベッドの気になるところ

            合皮は熱に弱い

            このベッドの合皮はPVCといってポリウレタン樹脂からできています。

            PVCは水に強いというメリットはありますが、熱に弱いというデメリットがあります。

            また、ポリウレタンという素材は、形成後から劣化が始まっていき、劣化が進んでいくとポロポロと剥がれていきます。

            2万円台から買える価格からして、長持ちは過度に期待しない方がよいでしょう。

            環境にもよりますが、3~5年程度で劣化は目に見えてくると思います。

            似ている商品との比較

            同じく総レザー仕上げのローベッド「MAD(by CCmart7)」と比較します。

            比較商品「MAD」の方が価格はやや高いですが、ヘッドボードのクッション性にボリュームがあります。その他の仕様は基本的に同様です。

            CCmart7「Motif」
            (本製品)
            CCmart7「MAD」
            画像CCmart7「Motif」CCmart7「MAD」
            サイズS~DS~D
            素材合皮
            (PVC)
            合皮
            (PVC)
            ヘッドボードクッション
            スマートタイプ)
            クッション
            ボリュームタイプ)
            床面すのこすのこ
            価格帯31,240円~32,670円~
            詳細商品リンク商品リンク

            ひとこと

            クッションタイプのヘッドボードデザインのローベッドしては格安

            このベッドを見てみる

            ビーナスベッド「SCAPE」

            ビーナスベッド「SCAPE」

            メーカービーナスベッド
            サイズS~Q
            素材オーク(無垢・突板)
            フレームタイプステージ
            ヘッドボード棚・コンセント(薄型)
            床面すのこ(桐)
            価格13万円台~
            評価★★★★★★★☆☆☆(7/10)
            高級感があるヘッドボード
            ヘッドボードのパネルに天然木オークの無垢材を使用した高級感があるローベッド。サイドフレームやフットボードなど他のパーツ部分を突板にすることで、無垢材ベッドの中では低価格を実現しています。ヘッドボードの高さが高く、重厚な雰囲気のデザインが魅力です。

            このベッドの良いところ

            ヘッドボードの一部は無垢材

            天然木オークの無垢材を贅沢にヘッドボードのパネルに使用。マットレスがかかるところは突板にしてコストカットしています。

            ベッドの顔であるヘッドボードの一番目立つ場所が無垢材というだけでも満足いく質感を得られるでしょう。

              コンセント付きヘッドボード

              ヘッドボードの上段にはコンセント(2口+USB)がついています。

              スマホなどの充電がでできるので便利です。また、天面は奥行き9cmの棚としても使えるのでちょっとした小物を置くことができます。

              すのこ仕様

              床板は桐材を使ったすのこ仕様。桐材は調湿性があり、湿気がたまりやすい寝床にぴったりです。

              このベッドの気になるところ

              外寸がやや大きい

              マットレスよりも一回り大きいステージタイプで、且つ、ヘッドボードの高さがある(80cm)ため、外寸が大きく、狭い部屋には置きにくいでしょう。

              経年変化しにくい

              無垢材を使っているのにウレタン塗装を施しています。ウレタン塗装は強固なコーティングの塗装方法のため木の呼吸が妨げられ、木が持つ自然な色味の変化(経年変化)を感じにくいです。

              ただし、ウレタン塗装は傷や汚れがつきづらく、メンテナンス性が高いです。

              似ている商品との比較

              天然木の棚・コンセント付きヘッドボードの商品として「STACEY(byネルコ)」と比較します。

              ビーナスベッド「SCAPE」
              (本製品)
              ネルコ「STACEY」
              画像ビーナスベッド「SCAPE」天然木仕様!高コスパのローベッド
              サイズS~QSS~K
              主な素材天然木無垢材(オーク)※一部天然木突板(ウォルナット/タモ)
              生産国日本中国
              ヘッドボード棚・コンセント(USB付き)棚・コンセント
              価格帯149,800円~約27,000円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              安心の日本製で、気軽に高級な天然木無垢材が楽しめる

              このベッドを見てみる

              MINT「天然木 フロアベッド」

              ショップMINT
              サイズS~Q
              素材ウォルナット(天然木)
              フレームタイプステージ
              ヘッドボード棚・コンセント付き
              床面
              価格帯約4万円~
              評価★★★★★★★☆☆☆(7/10)
              細部までこだわった仕様
              楽天などで販売されているローベッド。
              高級素材ウォルナットの突板を使用、面取り加工など、細かいところまで丁寧に作られています。
              ヘッドボードはパネルタイプですが、上部に棚とコンセントもついているので便利です。
              この仕様にしては価格が安いこともメリット。

              このベッドの良いところ

              細部に光るこだわり

              豊かな天然木(ウォルナット・オーク)を使用し、自然な風合いが第一印象ですが、このベッドは細部の仕様こそ、他のベッドに比べて魅力が光ります。

              特徴

              まずは、パネルタイプなのに機能性があるヘッドボード。パネルタイプは木目が豊かに表現されるので高級感が出ることがメリットですが、機能性がないことがデメリット。このベッドはパネルタイプなのに、上部に棚とコンセントを付けることで機能性も確保しています。

              また、角には天然木無垢材などを使用し、面取りしてます。面取り加工は丸みが出るので、ベッドにぶつかったときなどもケガをしにくいです。小さいお子様にも安心です。

              さらに、フレーム下には通気性を良くするために空気が通るような抜け感があるデザインにしています。

              そして、背面も化粧されているので、部屋の真ん中にも置きやすい。

              細かいところまで気にする人にも満足いく仕様になっています。

              このベッドの気になるところ

              特にデメリットと言える点はありませんが、あえて言うとしたら突出したコストパフォーマンスではないことです。

              後述する類似商品「STACEY(byネルコ)」と比べるとどうしてもコストパフォーマンスが見劣りするでしょう。

              似ている商品との比較

              同等の仕様で似ている商品として「STACEY(byネルコ)」と比較します。

              STACEY」と比べるとコストパフォーマンスがやや劣ってしまいますが、細部の仕様などは本製品の方が優れている点もあるので、どこまでこだわるかという点でご検討いただければよいと思います。

              MINT「天然木 フロアベッド」
              (本製品)
              ネルコ「STACEY」
              画像天然木フロアベッドネルコ「STACEY」
              サイズS~QSS~K
              素材ウォルナット
              オーク
              ウォルナット
              タモ
              ヘッドボード・仕様棚・コンセント、面取り加工、背面化粧棚・コンセント・幅木よけ
              価格帯約40,000円~約27,000円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              細部まで丁寧な造りでコストパフォーマンスもまずます良いです

              このベッドを見てみる

              RASIK(ラシク)「一枚板ヘッドボードのフロアベッド」

              一枚板ヘッドボードのフロアベッド

              メーカーRASIK(ラシク)
              サイズS~D
              素材木製(プリント化粧板)
              フレームタイプ囲み型
              ヘッドボードパネル
              床面すのこ
              価格帯約1万円~
              評価★★★★★★★☆☆☆(7/10)
              究極のシンプルローベッド
              余計な機能面を省いているシンプルなデザインが特長です。
              ヘッドボードの棚やコンセントがないので、スマホなど小物を置くことはできませんが、部屋をスッキリと見せられ、かつ省スペースに置くことができます。価格もかなり安く約1万円から買えることも魅力。

              このベッドの良いところ

              薄型ヘッドボードでスタイリッシュ

              ヘッドボードは棚やコンセントなど、特別な機能がないフラットパネルデザイン。

              よくあるローベッドのヘッドボードの奥行きよりも15㎝ほど省スペースであるため、すっきりとした印象で狭い部屋にも置きやすいです。

              シンプルデザイン

              特別な機能性がない分、価格も安く約1万円から買うことができます。

              直線的なデザインなのでモダンなインテリアとも相性抜群です。

              低価格でも背面化粧

              安価なベッドはヘッドボードの裏など見えない場所は塗装を施してないことが多いですが、この商品はヘッドボードの裏側まで化粧(塗装)されているので、部屋の中央にも置きやすいです。

              背面&すのこ

              マットレスの下も床板(すのこ)があり、マットレスが床に直接触れないので衛生的に使えます。

              このベッドの気になるところ

              分厚いマットレスが置きにくい

              この商品の高さは床から30cmと低めです。

              さらに床板は2cm程度の厚みがあるので、28cm以上のマットレスを置くとヘッドボードからマットレスが上にはみ出ます。

              マットレスが上にはみ出ても、実用上(耐久性など)は問題ありませんが、おかしな見た目になってしまいます。

              サイズ

              一般的なスプリングコイルマットレスの厚さは16cm前後なので大丈夫ですが、例えば人気の単品マットレス「エアリゾーム HOLLOW(23cm)」、「コアラマットレス(25cm)」、「フレアベル サーモフェーズ プレミアム(28cm)」などのマットレスを置くとギリギリになってしまうので注意が必要です。

              似ている商品との比較

              同じシンプルパネルヘッドボードの囲み型ローベッドタイプの商品「超ロースタイルベッド(by LOWYA)」と比較します。

              超ロースタイルベッド(by LOWYA)」はサイドフレームがステージタイプで、マットレスがより深く沈み込むデザインです。より高級感やデザイン性を求める人におすすめです。

              本製品LOWYA「超ロースタイルベッド」
              画像一枚板ヘッドボードのフロアベッド超ロースタイルベッド
              サイズS~D
              フレーム囲み型囲み型(ステージあり
              ヘッドボードパネル
              (高さ:30cm)
              パネル
              (高さ:38cm)
              床面すのこ
              価格帯10,980円~約19,900円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              無駄なものを省いたシンプル&超低価格

              このベッドを見てみる

              当サイト特別クーポンあり(使い方)

               

              LOWYA「超ロースタイルベッド」

              超ロースタイルベッド

              メーカーLOWYA
              サイズSD~D
              素材木製(プリント化粧板)
              フレームタイプ囲み型(ステージあり)
              ヘッドボードパネル
              床面すのこ
              価格帯2万円台~
              評価★★★★★★★☆☆☆(7/10)
              マットレスが深く沈み込む
              インテリアショップ「LOWYA」が販売しているローベッド。
              マットレスとベッドフレームがほぼ同じ高さに収まるデザインが特長です。
              マットレス面が見えないため、生活感が抑えられ、おしゃれな雰囲気になるでしょう。
              ヘッドボードは特に機能性がないパネルデザインですっきりとした印象。低価格で買えることも魅力です。

              このベッドの良いところ

              マットレスが深くはまるデザイン

              囲み型フレームのローベッドの中では、サイドフレームとフットボードが高めに設計されているため、マットレスが深くはまるデザインをしています(ディープドロップデザイン)。

              マットレスが見えないことで、生活感が抑えられるので部屋がすっきりとした印象になります。

              サイドフレームとフットボードの高さは17cmですが、底面に2cm程度のすのこを敷くため、実質マットレスが沈みこむ深さは15cmです。
              よって、完全にマットレス面をフラットにしたい人は厚さ15cmのマットレスと合わせることがおすすめ。

              厚さ15cmのおすすめマットレス

              ネルコ「Zポケットコイル」

              厚さ15cmのおすすめマットレス「neruco Zポケットコイル」

              >>>このマットレスを見る

              厚さ15cmのおすすめマットレスは「neruco Zポケットコイルマットレス」です。1万円台以下から買うことができ、高密度タイプのポケットコイルとしては抜群のコストパフォーマンスを誇ります。

              ちょっとした小物が置けるステージ

              この商品は囲み型タイプのローベッドですが、サイドフレームがステージ仕様になっています。

              スマホや目覚まし時計など、ちょっとした小物を置くことに便利です。
              しかし、ステージがある分、横幅が広くなるので、コンパクトさを求める人は違う商品の方が良いでしょう。

              このベッドの気になるところ

              マットレスシーツがはめづらい

              マットレスが深く沈み込むタイプのため、パッドやシーツなどのベッドメイキングがしづらいです。

              ベッドメイキング時には基本的にマットレスを持ち上げて作業する必要があります。

              似ている商品との比較

              同じシンプルパネルヘッドボードの囲み型ローベッドタイプの商品「Llano(by CCmart7)」と比較します。

              なお「Llano」はサイドフレームがステージではなく、マットレスを深く沈み込むかたちではありません。

              LOWYA「超ロータイプベッド」
              (本製品)
              CCmart7「Llano」
              画像超ロースタイルベッド薄型・省スペースフロアベッド Llano
              サイズSD~DS~D
              フレーム囲み型
              (ステージあり)
              囲み型
              ヘッドボードパネル
              (高さ:38cm)
              パネル
              (高さ:30cm)
              床面すのこ
              価格帯
              (SD)
              24,990円~33,990円
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              ステージ&ディープドロップタイプのおしゃれ格安ローベッド

              このベッドを見てみる

               

              CCmart7「白いローベッド IDL」

              CCmart7「白いローベッド IDL」

              ショップCCmart7
              サイズS~D
              素材プリント化粧板
              フレームタイプ囲み型
              ヘッドボード棚・コンセント
              床面
              価格帯2万円台~
              評価★★★★★★★★☆☆☆(7/10)
              白系インテリアにぴったり
              インテリアショップ「CCmart7」が販売しているローベッド。
              ホワイトカラーが部屋に清潔感を与えます。白い色は圧迫感が薄く感じるため部屋を広く見せる効果も。
              ホワイト系やモノトーン調のインテリアに合わせるベッドとしておすすめです。
              直線デザインのヘッドボードがよりスマートな雰囲気を出し、棚やコンセントもついているので使い勝手も良いです。
              なお、カラーはホワイト1色のみです。

              このベッドの良いところ

              清潔感がある部屋になる

              白は「純粋・誠実・物事の始まり」を表している色と言われています。

              清潔な印象を与えるので、来客があった際にも好感を持たれやすいでしょう。

              また、ベッドは家具の中でも最も大きい部類のため、特にワンルームや狭めの部屋に置くと圧迫感が出やすいです。

              そんなときには部屋を白色で統一することがおすすめ。白色で統一された部屋は実際の空間より広く感じられます。
              さらに、このベッドは高さが低いローベッドタイプのため、天井との空間ができ、より部屋を広く見せる効果もあります。

              過不足ない機能性

              ヘッドボードには棚とコンセントが付き、散らかりやすいベッド周りをすっきりとすることができます。

              床面はすのこ仕様ではありませんが、板を感覚を開けて配置することである程度の通気性も確保されます。

              フレームの材質は一般的なプリント紙に比べて、汚れに強い仕上げをしているので、傷つきにくくデザイン性も長持ちします。

              カラー以外の基本的な仕様はこの記事の上でご紹介している「WCR」と同様ですのでご参考ください。

              このベッドの気になるところ

              WCRと同様、完全組立品(KD家具)のため、組立が大変です。

              また、色味はプレーンな白というより、ややマゼンタ(赤紫色)寄りの白色をしています。

              似ている商品との比較

              色以外の同じデザインをしている「WCR(by CCmart7)」と比較します。
              WCRにはオークホワイトというカラーバリエーションがあります。
              オークホワイトはやや木目ががかった温かみのある白色をしているので、よりナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめです。

              CCmart7「IDL」
              (本製品)
              CCmart7「WCR」
              画像CCmart7「白いローベッド IDL」WCR
              サイズS~D
              ホワイトオークホワイト
              素材プリント紙
              (強化樹脂仕上げ)
              ヘッドボード棚・コンセント
              床面
              価格帯20,240円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              ヘッドボードもすっきりとしたデザインで、清潔感◎

              このベッドを見てみる

               

              インテリアチョコレート「ボーダーすのこベッド」

              インテリアチョコレート「ボーダーすのこベッド」

              メーカーインテリアチョコレート
              サイズシングル・ダブル
              素材杉(燻煙杉)
              フレームタイプステージ
              ヘッドボードなし
              床面すのこ(杉)
              価格帯3万円台~
              評価★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
              国産杉を使った国産すのこベッド
              九州の職人が手をかけて作る木製品家具店「インテリアチョコレート」のオリジナルすのこベッド。
              大分県産の燻煙(くんえん)杉を使用した高い調湿力が特長です。
              ロータイプのデザインなので、部屋がすっきりと見えます。
              サイズはシングルとダブルがあります。(すのこの方向がサイズによって異なります)
              価格はやや高めで、納期が長めなことがデメリット。

              このベッドの良いところ

              優れた調湿性

              杉にはもともと調湿性(湿度を調整する作用)が備わっていますが、燻煙熱処理を施すことで、通常の乾燥剤の約2.5倍の調湿効果を得ることができます。

              くんえん杉

              ただでさえ湿度が高い日本ですが、就寝中は寝汗などで寝床はさらに湿度が高くなりがちです。
              そんな湿気があつまるベッドに使う素材として燻煙杉は理想的です。

              無塗装だから良い香り

              このベッドはラッカーなどの塗装を施していません。木そのもの質感をダイレクトに感じられるので、杉ならでは良い香りがすると評判です。

              杉が持っている調湿力や消臭力も無塗装だから効果的に発揮されます。

              このベッドの気になるところ

              納期が長い

              九州にある小規模の家具工房でひとつひとつ作られているため、納期がとても長いです。受注生産で注文するため、納期が6~7週間ほどかかります。「すぐにベッドが欲しい」という人にはおすすめできません。

              組立が大変

              また、組み立てがやや大変です。

              ベッドの組み立てとしては珍しい「当て木」を使って長さを調節するなど、微妙なバランスを意識しながら組み立てる必要があります。

              DIY好きには楽しいと思いますが、組み立てが苦手な人は苦労するかもしれません。

              シングルとダブルサイズですのこの方向が異なる

              デメリットではありませんが、シングルサイズとダブルサイズですのこの方向が異なります。

              シングルサイズ
              (横方向)
              ダブルサイズ
              (縦方向)
              横方向のすのこ縦方向のすのこ

              似ている商品との比較

              インテリアチョコレート「ボーダーすのこベッド」(本製品)ネルコ「総檜すのこベッド」
              画像燻煙杉を使用したすのこローベッドネルコ「総檜すのこベッド」 (本製品)
              サイズシングル・ダブルシングルのみ
              木材杉(国産)ひのき(国産)
              高さ調節なしなし
              耐荷重非公表100kg
              価格(税込)38,500円~20,900円
              詳細商品リンク
              商品リンク

              ひとこと・こんな人におすすめ

              ・国産のベッドが欲しい

              ・木のぬくもりを感じたい

              このベッドを見てみる

               

              CCmart7「モダンライト付きローベッド Crescent moon」

              モダンライト付きローベッド「Crescent moon」

              ショップCCmart7
              サイズS~D
              素材木製(プリント化粧板)
              フレームタイプ囲み型
              ヘッドボード棚・コンセント・照明
              床面
              価格帯2.3万円~
              評価★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
              雰囲気が良い間接照明付き
              インテリアショップ「CCmart7」が販売しているローベッド。
              ヘッドボードの両端に間接照明がついていることが特長。
              低価格商品でありがちな豆電球を使ったチープな照明ではないおしゃれな印象が魅力です。
              さらにヘッドボードには棚やコンセントもつき機能性も良好。
              ただし、両サイドに照明がついているため壁付けで設置しにくいでしょう。

              このベッドの良いところ

              お洒落なモダンライト付き

              ヘッドボードの両サイドにモダンライト(照明)が付いています。
              読書灯というわけでなく、部屋の雰囲気を高めるための目的です。

              四隅や低い位置に照明があることで空間の奥行き感が出て部屋全体が広く感じやすいです。

              照明
              スリムでも機能的なヘッドボード

              ヘッドボードは奥行き7cmのスリム設計のため、狭い部屋にも置きやすいです。

              スリムでも照明・棚・コンセント付きなので使い勝手もよく、スマホや目覚まし時計なども置くことができます。

              ヘッドボード

              ただし、そこまで奥行きがあるわけではないので、物置き場所として過度な期待をしない方が良いでしょう。

              このベッドの気になるところ

              部屋の角に置きづらい

              照明の位置がベッドの両端なので、サイドフレーム側を壁付けして設置することに向いていません(せっかくの照明が無駄になります)。

              部屋の中央に(壁・窓から離して)ベッドを置きたいという人にはおすすめです。

              ヘッドボードがやや高さがある

              この商品のヘッドボードの高さは床から約50cmです。
              一般的なローベッド(囲み型)におけるヘッドボードの高さは床から約40cmくらいが多いので、やや圧迫感を感じるかもしれません。

              似ている商品との比較

              ヘッドボードの両サイドにモダンライトが付いているローベッドとして「SHELLY(by CCmart7)」と比較します。

              CCmart7「Crescent moon」
              (本製品)
              CCmart7「SHELLY」
              画像モダンライト付きローベッド「Crescent moon」CCmart7「SHELLY」
              サイズS~DS~D
              フレーム囲み型囲み型
              ヘッドボード棚・コンセント・照明
              (高さ:50cm)
              棚・コンセント・照明
              (高さ:38cm)
              床面すのこ
              塗装強化樹脂仕上げウレタン塗装
              (傷汚れに強い)
              価格帯27,170円~38,170円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ヘッドボードの機能性や塗装・床板の仕様などにおいて、SHELLYの方がグレードが高いですが、価格も高いです。より高級感を求める人には「SHELLY」がおすすめです。

              ひとこと

              モダンライト付きの最安値ライン

              このベッドを見てみる

              CCmart7「ハイバックヘッドボード付きローベッド【Neputuno】」

              ハイバックヘッドボード付きローベッド「Neputuno」

              ショップCCmart7
              サイズD~K
              素材ファブリック
              合皮
              フレームタイプステージ
              ヘッドボードハイバック・クッション
              床面板(PVC・不織布)
              価格帯8万円~
              評価★★★★★★☆☆☆☆(6/10)
              ハイバックソファのようなヘッドボード
              インテリアショップ「CCmart7」が販売しているローベッド。
              頭までもたれられるハイバック仕様のヘッドボードが特長で、ベッドの上でのリラックス感が得られます。フレームは合皮とスチールで作られた異素材Mixがおしゃれでモダンな印象が素敵です。
              サイズバリエーションがダブルからキングまでなので、広々と優雅に眠りたい人におすすめ。
              あまりないデザインなので、マッチするインテリアテイストは限られます(モダンなテイストなら合いやすいです)。

              このベッドの良いところ

              リクライニング機能付きのヘッドボード

              7段階のリクライニング機能をもったハイバックデザインのヘッドボードが特長。

              頭までもたれられるので、ベッドの上で本を読んだり、映画を見たり、リラックスした時間を過ごすことができます。

              ヘッドボードの素材はファブリックなので、さらりとした肌触りが良いです。その他のフレームは合皮で出来ているので、メンテナンス性が高い仕様になっています。

              脚はスチール出来ていてデザイン性が高くおしゃれ。

              ヘッドボードのファブリック×フレームの合皮×スチール脚の異素材Mixが美しいコントラスト。高いデザイン性を実現しています。

              このベッドの気になるところ

              良くも悪くも尖ったデザインのため、置く部屋を選ぶと思います。

              モダンなインテリアの広めの寝室なら、バッチリ雰囲気に合うと思いますが、狭い和室などは合わないでしょう。

              似ている商品との比較

              CCmart7「Neputuno」
              (本製品)
              ビーナスベッド「NOWAL」
              画像ハイバックヘッドボード付きローベッド「Neputuno」NOWAL
              サイズD~KSD~Q
              フレームステージ
              ヘッドボードハイバッククッション(リクライニング機能付き)
              床面
              価格帯
              (Dサイズ)
              108,130円168,000円
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              ヘッドボードにもたれられてリラックス感が抜群

              このベッドを見てみる

              CCmart7「ラグジュアリーデザイン流線型ベッド【Fortuna】」

              ラグジュアリーデザインすのこベッド「Fortuna」

              ショップCCmart7
              サイズD~Q
              高さ調節なし
              素材スーパーソフトレザー(APU)
              価格帯約14万円~
              評価★★★★★★☆☆☆☆☆(6/10)
              ラグジュアリーな贅沢ベッド
              流線型フォルムが特徴的なレザーベッド。ヘッドボードはクッション性がある曲線デザインになっているため、もたれかかりやすいです。スーパーソフトレザー(APU)という肌触りがやわかい合皮を使用し、質感・デザインともこだわりの逸品。ボリューム感があるフレームデザインのため、一般的なローベッドよりも高さがあります。

              このベッドの良いところ

              美しいデザイン

              横から見ても正面から見ても美しい流線型のフォルム。
              部屋の主役になること間違いなしです。

              ヘッドボードは背もたれもしっかりとあるので、もたれてリラックスすることができます。

              スーパーソフトレザーを使っているので、やわらかくうっとりする質感を楽しめます。

              妥協なきハイグレード

              流線形のデザインに合わせて、脚(レッグ)も丸みを持たせたシルバー素材で合わせています。

              さらに、すのこはウッドスプリングを採用。荷重分散性に優れているので、マットレスが長持ちしやすいです。体圧分散性も高まり、体をやさしく受け止めてくれます。

              このベッドの気になるところ

              ローベッドにしては高さがある

              ボリューム感があるベッドフレームのため、一般的なローベッドとよりも高さがあります。

              床からの高さは30cm弱あります。(一般的なローベッドは10~15cm程度です)

              狭い部屋に置きにくい

              フレーム全体が幅広設計のため、省スペースに置けません。

              例えばサイドフレームは片方だけで15cmの幅があり、これはマットレスで考えると一回り(ワンサイズ)以上フレームが大きいことになります。

              似ている商品との比較

              CCmart7「流線型ベッド」
              (本製品)
              ネルコ「レザーベッド」
              画像ラグジュアリーデザインすのこベッド「Fortuna」ネルコ「レザーベッド」
              サイズD~QD
              素材スーパーソフトレザー(APU)レザー(合皮)
              床板ウッドスプリング
              カラーブラック
              ホワイト
              ブラック
              ホワイト
              価格帯142,560円~約60,000円
              詳細商品リンク商品リンク

              やはり、ハイグレードの仕様と高いデザイン性のため、本製品(FTN)は価格が高いです。

              「流線型デザインが好きだけど、もっと低価格が良い」という人は比較対象のネルコ「レザーベッド」もご検討ください。

              こんな人におすすめ・この形が気に入った!という人
              ・ラグジュアリーな寝室にしたい人

              このベッドを見てみる

               

              マスターウォール「モアレス ベッド」

              Master Wal「モアレス ベッド」

              メーカーマスターウォール
              サイズS~K
              素材ウォルナット無垢材
              フレームタイプステージ
              ヘッドボードパネル
              床面板orすのこ
              価格帯19万円~
              評価★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
              ウォルナットの「無垢材」を使用
              ウォルナット専門の家具メーカー「MasterWal(マスターウォール)」のローベッド。
              最高級のウォルナットの無垢材を贅沢に使用しています。
              価格は高いですが、デザイン・質感ともに満足のいく逸品。
              当サイトではコストパフォーマンスにこだわるため評価は低いですが、予算を多く出せる人にはとてもおすすめです。

              このベッドの良いところ

              最高グレードのウォルナット材を使用

              MasterWalのウォルナット材は世界最高の規格基準以上のグレードを採用しています。

              木そのものを贅沢に切り出した豊かな素材感は見ていてうっとりします。

              木の呼吸を妨げないオイル仕上げのため、経年変化(色味が変わること)を存分に楽しめます。長い期間じっくり使いたい一台です。

              このベッドの気になるところ

              やはり価格です。

              シングルサイズで19万円以上もする高級ベッドです。デザインや素材など、それだけの価値はあるとは思いますが、なかなか手を出しづらい価格帯です。

              また、棚やコンセントなどの機能性はありません。が、むしろ機能性を排除することで、デザイン性を高めているので、デメリットは言えないでしょう。

              似ている商品との比較

              ウォルナット材を使ったデザインローベッドとしてカーサヒルズ「ZENローベッド」と比較します。

              「ZENローベッド」はウォルナット材の突板(薄くスライスした天然木)で作られているので、価格は半額以下です。

              マスターウォール「モアレスベッド」
              (本製品)
              カーサヒルズ「ZENローベッド」
              画像Master Wal「モアレス ベッド」ZENローベッド
              サイズS~KSD~K
              主な素材ウォルナット無垢材ウォルナット突板
              価格帯約190,000円~約60,000円~
              詳細商品リンク商品リンク

              ひとこと

              最高級のウォルナット材を贅沢に使用したおしゃれデザインベッド

              このベッドを見てみる

              ネルコ「ステージベッド STAIR」※完売中※

              ステージベッド STAIR

              メーカーネルコ
              サイズSS~D
              主な素材パイン
              フレームタイプステージ
              ヘッドボードなし
              床面すのこ(LVL)
              価格帯2万円~
              評価★★★★★☆☆☆☆☆(5/10)
              360度、余白があるデザイン
              ベッド専門店「ネルコ」のオリジナルローベッド。マットレスよりも一回り大きいベッドフレームが特徴ですが、仕様や使い勝手、価格設定を考えるとコストパフォーマンスが優れているとは言いにくいです。しかし、こうしたデザインが好きな人にはおすすめできます。

              このベッドの良いところ

              フレームの余白を楽しめる

              このベッドはマットレスよりもフレームが一回り大きいデザインをしています。

              1辺あたり約9cmほどの余白があるので、スマホや目覚まし時計など、ちょっとした小物類を置いておくのに便利です。

              ベッド周りは散らかりやすいので、こうしたちょっとしたものが置けるスペースがあると嬉しいです。

              また、余白があることで優雅な雰囲気になるので、リゾートホテルっぽい雰囲気が好きな人にもおすすめです。

              このベッドの気になるところ

              省スペースに設置できない

              余白がある分、ベッドの全長や幅が大きくなります。コンパクトなサイズ感ではないので、狭めの部屋には不向きです。

              ホコリがたまりやすく掃除がしにくい

              通気性を確保するためにサイドフレームの下は5.5cmほどのすき間があります。

              こうした隙間からホコリは溜まりやすく、さらに、5.5cmという狭いすき間では掃除機やお掃除ロボットなどが入りにくいです。

              2台並べて使いづらい

              ステージタイプのローベッドのメリットは床板がフラットなため2台並べてもマットレスをくっつけることができる点です。

              しかし、この商品はステージ(フレーム)と床板(すのこ)が分かれているため、マットレスをぴったりくっつけてしまうと、端側のすのこ部分が見えてしまい、不格好な見た目になってしまいます。

              2台並べて使おうとお考えの人はご注意ください。

              似ている商品との比較

              ネルコ「STAIR」
              (本製品)
              LOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」
              画像STAIRLOWYA「ローベッド 天然木 スノコ床」
              サイズSS~DSのみ
              フレームステージステージ
              (長辺・短辺の片方)
              床からの高さ13cm4cm
              床面すのこ構造
              素材パイン
              価格帯19,900円6,790円
              詳細完売中商品リンク

               

              次点(★4以下)

              CCmart7「ウォルナット柄デザインローベッド【MPC】」

              CCmart7「ウォルナット柄デザインローベッド【MPC】」

              ショップCCmart7
              サイズQ~K
              高さ調節なし
              素材プリント化粧板(グロスマット仕上げ)
              価格帯約7.8万円~
              評価★★★★☆☆☆☆☆☆(4/10)
              クイーン・キングが両方置ける
              ネット限定のインテリアショップ「CCmart7」で販売されているすのこ風ロースタイルベッド。
              フラットなステージタイプなので、様々なサイズのマットレスが置けることもメリットのひとつです。
              直線的なデザインが洗練された印象ですが、このデザインはカーサヒルズ「ZENローベッド」が本家です。

              このベッドの特徴

              美しい木目デザイン

              落ち着いたウォルナット柄の素材が高級感があります。
              本物のウォルナット材ではありませんが、本物そっくりの木目の表情を出すため、立体的な印刷技術を用いて作られています。

              天然木無垢材などは取り扱いが難しく、特に湿気が多いベッドの環境では反りや割れの原因になったりします。
              その点、プリント化粧板なら安定して使い続けることができます。

              いろんなサイズのマットレスが置ける

              フラットなデザインのため、最大キングサイズまで、どんなサイズのマットレスでも置けます。
              極端に言うとシングルサイズでも置くことができます。(しかし、このベッドフレームはクイーンサイズとキングサイズの展開なので、シングルサイズのマットレスでは相当余白が出てしまいます)

              キングサイズのフレームなら、マットレスはクイーンサイズでもキングサイズでも置けるので、途中でマットレスを買い替えてサイズを変えることもできます。

              このベッドの気になるところ

              ZENローベッドの廉価版だが、そんなに安くない

              これが低評価(★4)の1番の理由ですが、本製品は、最高評価(★10)でご紹介したZENローベッドのデザインを踏襲し、天然木でなくプリント紙で仕上げた仕様が劣る廉価版のような位置づけです。

              にもかかわらず、ZENローベッドよりも価格が高いため、あえてこのベッドを選ぶ理由がないでしょう。

              >>>ZENローベッドのレビュー

              同じデザインで少しでも価格が安いベッドを探しているなら、選択肢に入れて良いかと思います。

              重量が重い

              クイーンサイズで約73kg、キングサイズで約87kgもあるため、気軽に移動はできないでしょう。

              また、いわゆるすのこ構造でないため、例えば桐などのできたすのこベッドに比べると通気性や吸湿性などの効果は低いです。

              クイーン・キングサイズしかない

              サイズバリエーションがクイーンとキングサイズしかありません。

              しかし、同じデザインでサイズ違い(横幅120cm)の別商品として「E-go」というベッドがあるので、シングル~セミダブルのマットレスで寝たい人は「E-go」をご参考ください。

              関連商品

              ウォールナットデザイン・ローベッド「E-go」

              ウォールナットデザイン・ローベッド「E-go」

              同じデザインで一回り小さいサイズの商品。シングル~セミダブルのマットレスが置けます。

              >>>E-goを見てみる

              似ている商品との比較

              上記で触れたようにこのベッドはカーサヒルズの「ZENローベッド」を踏襲したようなデザインです。

              CCmart7「デザインローベッド」
              (本製品)
              カーサヒルズ「ZENローベッド」
              画像CCmart7「ウォルナット柄デザインローベッド【MPC】」ZENローベッド
              サイズQ~KSD~K
              素材プリント化粧板天然木突板
              ヘッドボードの高さ調節2段階2段階
              価格帯80,850円
              (Qサイズ)
              約66,000円
              (Qサイズ)
              詳細商品リンク商品リンク

              コストパフォーマンス的にはZENローベッドの方が優れていると言えるでしょう。

              ひとことZENローベッドの模倣デザイン、コスパは微妙

              Shoei「スタイリッシュデザイン フロアベッド」

              Shoei「スタイリッシュデザイン フロアベッド」

              ショップShoei
              サイズS~SD
              素材プリント化粧板
              フレームタイプ囲み型
              ヘッドボード棚・コンセント
              床面
              価格帯約1万円~
              評価★★☆☆☆☆☆☆☆☆(2/10)
              格安だが使い勝手が悪い
              シンプルデザインのローベッド。薄いフレームでパーツを最小限に留めているため、価格がかなり安いです。しかし、安さを狙うがあまり使い勝手が良くありません。また床板は1㎝にも満たない薄いパネルなので、マットレスは床に直置きとほとんど変わりません。

              このベッドの良いところ

              棚・コンセント付きヘッドボードで最低価格ライン

              約1万円から買える格安ベッドフレームですが、ヘッドボードに棚とコンセントが付いてます。

              「とにかく安いベッドフレームが欲しい」という人は選択肢に入れても良いと思います。

              このベッドの気になるところ

              ヘッドボードに隙間ができやすい

              ヘッドボードは大きな隙間が空いている構造のため、この隙間に合ったマットレスのサイズを選ぶ必要があります。

              外寸から考えるとこの隙間はおよそ20cmほどなので、厚さ20cm以下のマットレスを置くと隙間ができてしまいます。

              床板が薄い

              床板は1cmにも満たない薄いパネルを敷き詰めるタイプで、さらに隙間も多いです。マットレスを置くとほぼ床に直置きになります。

              壁付け前提のデザイン

              ヘッドボードは棚はありますが背板がないため、小物が落ちないように壁に設置することを前提に作られたデザインです。

              しかし、コンセント付きなのでケーブルのことを考えると、部屋の電源の位置によってはベッドの置く場所が限定的になります。(ヘッドボード後ろに電源がないと壁付けしてコンセントが使えません)

              似ている商品との比較

              Shoei「スタイリッシュデザイン フロアベッド」
              (本製品)
              ネルコ「BASSOL」
              画像Shoei「スタイリッシュデザイン フロアベッド」ネルコ「BASSOL」
              サイズS~SDSS~Q
              素材プリント紙
              ヘッドボード棚・コンセント
              床面
              価格帯
              (Sサイズ)
              13,130円約11,000円
              詳細商品リンク完売中

              比較商品はヘッドボードが全面が床まであるため、幅広い厚さのマットレスが置けます。壁付けしても配線逃しのスペースがあるため、コンセントケーブルの取り回しがしやすいです。

              ひとこと

              安いが細部の仕様が微妙で、あまりおすすめできない

               

              ※掲載している商品のスペック・価格等については販売元のショップの状況によって変わる可能性があります。購入の際は必ず販売元の情報をご確認ください。