流行に左右されないスタンダード
この記事ではエマ・スリープのオリジナルベッドフレーム「エマ・木製ベッドフレーム」についてご紹介します。
なお、今回はメーカーさんから体験レビュー用に商品をご提供いただきました。> PRポリシーについて
実際の体験・検証・調査を踏まえて、良いところだけでなく、悪いと思ったところも素直に書いているので、ご参考いただけますと幸いです。
当サイトではレビュー記事を作成するにあたり、撮影スタジオを作り、セットの中で商品を徹底的に体験・検証しています。一般的な家の雰囲気と異なるのはそのためです。
この記事を書いた人
目次
【最新】エマ・スリープのセール情報(11/25まで)
現在、セールで最大60%OFFです。
セール期間 | 11月19日(水)午前0時~11月25日(月)午後11時59分 |
---|---|
割引率 | 割引適用商品:
|
エマ・木製ベッドフレームの基本情報
サイズ | シングル~キング |
---|---|
カラー | ナチュラル・ブラウン |
主な材質 | 木製(天然木オーク突板) |
床板 | すのこ |
価格 (Sサイズ) | 130,000円 |
保証 | 5年 |
\100日トライアル付き/
エマ公式で見る
メーカーの「エマ・スリープ」とは?
「エマ・スリープ」はドイツの寝具メーカーです。
基幹商品のエマ・マットレスは2015年に欧州で発売され、今では世界中で400万人のユーザーが愛用している人気マットレスで、ついに2020年から日本での販売も開始しました。
エマ・マットレスは世界各国で数々の賞を受賞し、その寝心地とコストパフォーマンスの良さに高い評価を得ています。
エマ・スリープの全マットレスは以下の記事で詳しくご紹介しています。
エマ公式ベッドフレームの種類は?(全2モデル)
現在販売されているエマ公式のベッドフレームは以下の2モデルです。
モデル | エマ・ベッドフレーム | エマ・木製ベッドフレーム(本記事のモデル) |
---|---|---|
画像 | ||
発売 | 2022年9月 | 2023年2月 |
主な素材 | ファブリック | 天然木(突板) |
サイズ | シングル~キング | |
保証 | 5年 | |
お試し期間 | 100日 | |
価格 | 105,000円~ | 130,000円~ |
リンク | 公式サイト | 公式サイト |
エマ公式で先行して発売されたのがファブリックタイプの「エマ・ベッドフレーム」です。
やわらかな素材感で、ヘッドボードにもたれやすく、ラグジュアリーな(高級感がある)雰囲気で、まるでホテルにあるのようなデザインが魅力です。
エマ・ベッドフレーム(ファイブリックタイプ)については以下の記事で詳しくご紹介しています。
エマ・木製ベッドフレームの特徴・メリット
1. 時代に左右されない「スタンダードデザイン」
シンプルでどんな部屋にも合いやすく、流行に左右されない良い意味でオーソドックスなデザインが魅力です。
ベッドフレームは、寝具というよりも「インテリア家具」なので、その時々の流行が取り入れられやすいです。しかし、あまりに流行を濃く反映させたようなデザインの場合、すぐに『なんか古くさい。。』といった印象になることあります。
よって、できるだけ長く使いたい人は、よりシンプルなデザインを選ぶと良いでしょう。
2. 天然木のナチュラルな風合い
エマ・木製ベッドフレームの主な素材は「天然木オーク材(突板)」です。
オークは、硬さと重さがあり、耐久性が優れていることが特徴。なお、日本産は「ナラ」、北米産は「オーク」と呼ばれ、家具では主に北米産のオーク材を使用します。
オークならではの豊かな木目がベッド全体で感じられ、特にナチュラルな雰囲気が好きな人にはぴったりです。
3. 狭い部屋にも置きやすい「薄型ヘッドボード」
エマ・木製ベッドフレームは、薄めのパネル型ヘッドボードを採用し、裏面がフラットなので、壁にぴったり付けられます。
特に日本の住環境(狭めの寝室が多いこと)を考えた場合、ベッドの全長が長くなりすぎると圧迫感を感じる原因になります。
よって、ヘッドボードやフットボードは分厚くない方が、スッキリとした印象になりやすいです。
4. 「すのこ仕様」で通気性が良い
床板は空洞がある「すのこ仕様」となっているため、通気性が良いです。
睡眠中は汗をかきやすく、マットレスは湿度が高い状態になりがちです。
床板がすのこ仕様なら、そうした湿気を上手に逃がしてくれるので、カビなどの心配も少なくなります。
5. ベッドフレームで貴重な「お試し期間付き」
エマ・スリープの商品は基本的にすべて100日のお試し期間付きで、本商品(ベッドフレーム)も対象です。
マットレスでお試し期間がある商品はそこまで珍しくありませんが、ベッドフレームも対象なのは貴重です。
エマ・木製ベッドフレームのデメリット・注意点
1. 薄型マットレスや敷布団は使いにくい
エマ・木製ベッドフレームは「ドロップマット構造」といって、ベッドフレームの中にマットレスを落とし込む仕様になっています。
その深さは約6cmなので、薄型マットレス(厚さ10cm以下)などは外観(見た目)として合いにくいでしょう。
また、すのこ同士の間隔が広いため、体重がダイレクトに伝わりやすい薄型マットレスや敷布団(和布団)で使うと、すのこの破損の原因になったり、すのこの存在を感じることで寝心地にも影響すると考えられます。
さらに、床板からヘッドボード(パネル部分)までが16cmほどあるため、厚さ16cm以下のマットレスを置くと、隙間が生まれるので注意が必要です。
要するに、エマ・木製ベッドフレームを使う場合、ある程度の厚さ(目安として20cm前後以上)があるベッドマットレスがおすすめです。
2. 機能性は乏しい
シンプルなベッドフレームのため、例えばヘッドボードに棚やコンセントなどはなく、床板下に引き出しもありません。
ベッドフレームに機能性を重視するなら、収納付きベッドなどの多機能タイプがおすすめです。
3. あくまで「突板」
エマ・木製ベッドフレームは、いわゆる木(無垢材)ではなく、突板(つきいた)という仕様です。
突板とは本物の木を薄くスライスした素材のこと。合板やMDFに突板を貼ってベッドフレームを作ります。
木の風合いを味わえつつ、形状安定性が優れているので、反りや割れの心配も少ないです。
注意点としては、突板を貫通するほどの傷を負った場合、修復が困難なこと。また、木(無垢材)ならではの経年変化(時間の経過によって色が変わっていくこと)を楽しめません。
よって、いわゆる「木そのもの」の素材感が好きな人には物足りなく感じるでしょう。
とはいえ、「天然木のベッドフレーム」とアピールしている商品の多くは突板仕様です。
4. 公式サイトの画像と「色やデザイン」が少し違う
公式 | 実際 |
---|---|
以上のとおり、実際の商品の方が、やや赤みが強い印象があります。
また、よく見るとヘッドボードのデザインも少し違うようなので、ご注意ください。
エマ・スリープはグローバルブランドのため、世界各国で仕様・デザインを若干変えていることが理由です。(要するに、日本以外のモデルが販売ページに掲載されています)
・
・
・
【体験レビュー】エマ・木製ベッドフレームを実際に試してみた
実際の組立工程や具体的な使用感などをご紹介します。
お届け状態のチェック
こちらはシングルサイズです。段ボール3個で届けられます。
ひとつひとつはそこまで重くありませんが、滑り止め付きの手袋を付けて運ぶのがおすすめです。
なお、総重量はおよそ48.4kg。
一番重いのは長い段ボールで、約18.4kgでした。
まずは正方形に近い薄い段ボールを開けてみます。
ヘッドボードのパーツ1つのみ、入っていました。
続いては、最も長い(重い)段ボールです。
中身は、サイドフレーム・脚・センターフレームなどです。
最後の段ボールです。
この梱包の中には、フットボードやすのこ、ヘッドボードのパーツなどが入っています。
すべてのパーツを並べてみました。
上の画像のとおり、比較的シンプルなパーツ構成です。
こちらはネジ類です。
部品の量としては、やや多いですが、種類は少なめなので、比較的シンプルなタイプです。
組立方法
エマ・木製ベッドフレームには説明書が入っていませんでした。Web上で組立方法が掲載されているのですが、その案内もないのは少し不親切ですね。
エマ公式の組立方法(取扱説明)のまとめページはこちらのリンクからご参考ください。
以下より、組立方法を紹介します。
まずは、ヘッドボードのパーツに、長いボルトとダボを取り付けます。
パネルに差し込みます。
付属のレンチを使ってネジを締めて固定します。
固定パーツはこんな感じです。
こちらはヘッドボード裏面で、そのままだと見栄えが悪いですが、付属のシールでネジ穴を隠せます。
シールによって完全になじむわけではありませんが、遠くから見る分には目立ちません。
続いて、フットボードです。
フット側の脚に、同じようにボルトとダボを差し込みます。
ヘッドボードと同じ方法で、固定していきます。
続いて、ヘッドボードとフットボードを設置して、サイドフレームをはめるためにボルトとダボを入れます。
こんな感じです。
ボルトとダボをサイドフレームに挿入します。
挿入部分はこんな感じです。
ヘッドボードを組み立てた時と同じ固定方法(パーツ)です。
なお、この穴も付属のシールで隠せます。
続いて、すのこの受け桟(さん)をサイドフレームに固定します。
受け桟には向きがあるのでご注意ください。
付属の六角レンチでボルトを締めて固定します。
続いて、センターフレームです。
センターフレーム(スチール製)に脚を取り付けます。
センターフレームをヘッドボードとフットボードの金具に差し込み固定します。
ヘッドボード(フットボード)の金具はこんな感じです。
最後にすのこです。
すのこは蛇腹(じゃばら)状になっていて、それをサイドフレームにネジで固定します。
ネジはこんな感じで、付属のドライバーもあります。
完成です。
エマ・マットレスを乗せてみました。素敵ですね。
ここまで写真を撮りながら約1時間30分でしたので、1時間くらいあれば完成できると思います。
外観
まず、ベッドフレームを360度(4方向から)見ていきます。
正面はこちら。
続いて、裏面。
ネジ穴はシールで隠されているので、壁付けしなくても(背面が見えても)部屋の印象を損ねにくいでしょう。
続いて、横。
逆の横。
以上のとおり、全面に豊かな木目が感じられます。
続いて「ベッドの顔」とも言えるヘッドボードです。
オーク材ならではの、ゆったりと豊かな木目が素敵ですね。
さわり心地もなめらかで気持ち良いです。
薄いので圧迫感が少なく、狭い部屋でも置きやすいです。
壁にぴったり付けられます。
パネル部分は脚よりも少し薄くなっています。
続いて、床板です。
すのこの間隔が広いため、通気性が良好です。
センターフレームがあるため、しなりにくく、しっかりしています。
続いては、フットボード。
幅広のフレームが存在感がありますね。
フレーム全体に言えることですが、面取り(角を丸く)していなく、直角です。
とはいえ、触ってもそこまで鋭さは感じませんでした。
安価なベッドでありがちな「ささくれ」などもありません。
床板下は空いているので、収納スペースとしても活用できます。
高さは約12.5cmほどでした。
マットレスの設置イメージ
エマ・スリープの基幹マットレス「エマ・マットレス」を設置してみました。
このとおり、腰掛けやすい(立ち座りしやすい)高さでした。
サイドフレームは床板よりも少し高くなっていて、マットレスを少し沈み込ませる仕様のため、マットレスがズレにくくなっています。
このような仕様を「ドロップマット」と言います。
エマ・マットレスのような分厚いマットレスはドロップマットにすることで、(マットレス自体が少し薄く見えるので)スッキリとした印象になりますね。
・
・
・
エマ・木製ベッドフレームの使用感は?
実際の使い心地をご紹介します。
きしみは?
きしむ音やグラつきはなく、快適な使用感です。
一般的なベッドフレームより、かなり長めのボルトを使用し、ナットでしっかり固定されているためだと思います。
一方、他の安価なベッドなどでは、金具で引っ掛けて簡単に固定する場合もあり、そうした仕様だとネジが緩みやすく、きしみの原因になります。
要するに、エマ・木製ベッドフレームは固定方法がしっかりしているので安定感が高いのです。
掃除のしやすさは?
フレームの下は12.5cmほどの高さがあるので、掃除機が入るスペースもあります。
なお、一般的なお掃除ロボットが通れる高さは約10㎝のため、お掃除ロボットにも対応しやすいタイプと言えるでしょう。
くっつけて使える?
エマ・木製ベッドフレームはドロップマット構造のため、2台のマットレスをぴったりと付けられません。※上の画像は合成です
要するにサイドフレームの幅分、マットレスとの隙間ができます。
サイドフレームの幅は1台あたり2.5cmなので、合計で5cmくらいの隙間が生まれます。
しかしながら、これくらいの間隔なら「すきま用パッド」などを使えば埋めることも可能です。(商品によります)
口コミ・評判のまとめ
エマ・木製ベッドフレームは、2023年2月に発売開始した商品で、記事公開時点では口コミの数がありません。
口コミがある程度溜まってきた際に、内容の傾向と解説をまとめたいと思います。
似た商品との比較
「天然木を使用したシンプルデザインのベッドフレーム」という条件で、似た商品と比較します。
モデル | ①エマ・木製ベッドフレーム(本商品) | ②コアラアーバンベッドフレーム | ③ビーナスベッド「CALDINA」 |
---|---|---|---|
画像 | |||
カラー | ナチュラル、ブラウン | ナチュラル | ウォールナット、ナチュラル、ブラック |
サイズ | S~K | S~Q | |
主な素材 | オーク | アッシュ | タモ |
お試し期間 | 100日 | 120日 | なし |
価格 (Sサイズ) | 130,000円 | 64,000円 | 57,800円 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
「お試し期間」で比較するなら②コアラファブリックベッド
②はオーストラリア発の寝具ブランド「コアラ・スリープ」のオリジナルベッドフレーム。エマ・スリープと比較されることが多いブランドです。
コアラ商品は基本的に120日のお試し期間が付いていて、この商品(アーバンベッドフレーム)も対象です。
最大の特徴としては、ヘッドボードがないヘッドレスタイプということ。圧迫感なくスッキリ置けるので、狭い部屋でもおすすめです。
素材や構造の作りは、エマ・木製ベッドフレームの方がしっかりしていますが、価格が安く、気軽にベッドを買いたい人にもおすすめです。
「価格優先」なら③ビーナスベッド
とにかく安い天然木ベッドフレームを探しているなら③ビーナスベッド「CALDINA」がおすすめです。
ビーナスベッドは岡山県の老舗ベッドメーカー。天然木を使ったやさしい風合いのベッドフレームが強みです。
本商品「CALDINA」は、ビーナスベッドの中でも特に売れ筋モデル。ヘッドボードになだらかなカーブがあるため、背もたれとしても使いやすく、ベッド上でよりリラックスした時間を過ごせるでしょう。
ドロップマット構造でないため、2台ならべでも使いやすい(マットレスがぴったりとくっつく)ことも魅力。さらに脚は2段階の高さ調節が可能です。
曲線が多いせいもあり、人によってはデザインに洗練性が足りない(少し古めかしい?)と感じるかもしれませんが、使い勝手の良さとしてはイチオシです。
エマ・木製ベッドフレームの廃棄方法
ベッドフレームは基本的に粗大ゴミに出すことになります。
参考までに神奈川県横浜市の場合、ベッドフレームの粗大ゴミ廃棄費用は1,000円です。
・
・
・
まとめ
いかがでしたか。
エマ・スリープの「エマ・木製ベッドフレーム」をご紹介しました。
天然木オーク材を使用したナチュラルな風合いが魅力の脚付きベッドフレームです。
構造的にとてもしっかりしているので、きしみの心配も少なく、すのこ仕様のため、通気性が抜群です。組み立ても比較的簡単でした。
さらに、ドロップマット構造のため、分厚いマットレスでも見た目がスッキリするので、まさにエマ・マットレスにぴったりなベッドフレームです。
特に大きなデメリットはなく、悪く言えば無難とも言えますが、こうしたシンプルなデザインと、しっかりした構造のベッドは長く使うのに安心ですね。
お試し期間(100日)が付いているので、少しでも気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
\100日トライアル付き/
エマ公式で見る