ベッドフレーム

コアラマットレスに合うベッドフレームはコレ!(公式&他メーカー)

この記事ではコアラマットレスと合わせて使うのにおすすめのベッドフレームをご紹介します。

現在、コアラでは4つの公式ベッドフレームが販売されていますが、価格が5万円以上するので「予算やデザインが合わない」とお考えの方は、別のメーカー製のベッドフレームをご検討いただくのもおすすめです。

もちろん、コアラマットレスならではの世界観やデザイン性が好きな人は、公式フレームがおすすめです(価格は少し高いですが、良い商品だと思います)。

この記事ではコアラ製のベッドフレーム(2モデル)の情報と、コアラマットレスを使うのにおすすめの他メーカー製ベッドフレームをご紹介しています。ご参考いただけますと幸いです。

この記事でわかること
  • コアラ公式ベッドフレームの情報
  • コアラ公式4モデルの比較
  • コアラマットレスにおすすめの他メーカー製ベッドフレーム

この記事を書いた人

管理人の椚大輔椚 大輔(ベッド・マットレス専門家)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。

> プロフィールはこちら

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれ、発生した広告収入をサイトの運営費に充てています

コアラマットレスとは

コアラマットレスの看板

コアラマットレスは2015年にオーストラリアで創業した「コアラスリープ」という寝具メーカーのマットレスです。

「ゼロ・ディスターバンス」という振動が伝わりにくい構造が特徴で、二人で快適に眠ることができます。これから同棲を始める若いカップルに人気だそうです。

当サイトではすべてのコアラマットレスを体験し、レビューを作成しております。詳しくは以下の記事でまとめているのでご参考くださいね。

コアラ公式ベッドフレーム(4つ)

コアラファブリックベッドフレーム

現在、販売中のコアラ公式ベッドフレームは以下の4種類です。

略称①コアラフレーム②ファブリック③アーバン④ミライカスタム
画像コアラフレームファブリックアーバンミライカスタム
発売2020年6月2021年5月2023年2月2023年12月
価格69,900円~79,900円~59,900円~49,900円~

まず①のコアラベッドフレームが日本初の公式フレームとして発売され、以降、新しいベッドフレームが1年に1度ほどの間隔で追加されています。

どんどんシンプルでミニマル(最小限)なデザインになってきていますね。

専門家専門家

実際、住環境が狭めの日本では、ヘッドレスタイプのすのこベッドは人気が高いです。

コアラ公式ベッドフレームの特徴・メリット(共通)

ミライカスタムベッドフレーム

コアラ公式のベッドフレームに共通する特徴・メリットをまとめると以下のとおりです。

公式フレームの特徴(共通)

  • 120日のお試し期間あり
  • 組立が簡単(工具が不要)
  • 通気性が良い(すのこ仕様)
  • ヘッドボード裏に棚がある
  • 環境にやさしいヴィーガン素材

    120日のお試し期間あり

    コアラファブリックベッドフレーム

    コアラの商品は基本的にすべて120日の無料お試し期間付きです。

    マットレスでお試期がある商品はそこまで珍しくありませんが、ベッドフレームも対象なのは貴重です。

    ベッド選びに失敗したくない人は、フレーム+マットレス(+ピローなど)の一式をまずはコアラで購入してみてはいかがでしょうか。

    >>>無料トライアルの詳細(公式)

    組立が簡単(工具が不要)

    ヘッドボードの組立

    パーツがシンプルなので、30分もあれば余裕で完成できます。組み立てが苦手な人にもおすすめです。

    さらに「工具が不要」という点がユニークです。

    一般的なベッドフレームは組み立てにドライバーや六角レンチなどが必要ですが、コアラ公式フレームは、素手でネジを回したり、板をはめ込んで作り上げます。

    さらに、パーツやネジが少ないので、バラして再組立ても簡単。つまり、引越しにも対応しやすいという点もメリットです。

    通気性が良い

    すのこ

    床板は空洞がある「すのこ仕様」となっているため、通気性が良いです。

    特にコアラマットレスのようなウレタンフォームのマットレス(ウレタンマットレス)は、素材自体の通気性が良くないので、ベッドフレームの床板は通気性が良いすのこ仕様がおすすめです。

    環境にやさしいヴィーガン素材

    コアラファブリックベッドフレーム

    コアラ公式フレームはヴィーガン素材と言って、環境や動物への配慮された素材を使って作られています。

    なお、ファブリックベッドの布地は、ペットボトルを再利用して作られた素材を使っていて、こうした点がソーシャルプロダクツアワードを受賞した理由でもあります。

    コアラ公式ベッドフレームのデメリット(共通)

    一方、コアラ公式フレームのデメリットは以下のとおりです。

    公式フレームのデメリット(共通)

    • 価格が高め
    • 機能性が乏しい

    価格がやや高め

    シンプルな構造のベッドとしては価格がやや高めです。

    同等の機能性を持ったベッドフレームは、他のメーカーであれば1万円台から買える商品もあります。

    機能性が乏しい

    ヘッドボードに自体に棚やコンセントが付いていません。

    ヘッドボード裏に棚スペースはありますが、寝ている状態から物を置いたり取ったりするにはやや不便です。

    また、引出しなどの収納機能がないので、荷物が多い人には不向きです。

    【どれがおすすめ?】コアラ公式ベッドフレーム(4モデル)の選び方

    ミライカスタムベッドフレーム

    上記の特徴は、どのベッドフレームも備えているので、基本的にはデザインの好み予算で選ぶと良いと思います。

    以下より、コアラ公式の各ベッドフレームの特徴と「こんな人におすすめ」という点をまとめます。

    1. コアラベッドフレーム

    コアラベッドフレーム

    広い部屋に住んでいる人におすすめ

    コアラが日本で最初に発売したオリジナルベッドフレーム。もともとはオーストラリア本国で販売していたものを日本仕様にマイナーチェンジ(木材などを変更)して開発されました。

    ヘッドボード付きのベッドが工具なしで組立完成できる点は、発売当初かなり画期的な印象を受けました。他にもヴィーガン素材、ナチュラルな雰囲気など、他のコアラ公式ベッドフレームの原点となるような仕様でまとめられたモデルです。

    一方、余白が多いデザインなので、ベッドの全長や幅が大きく、狭い部屋にはやや設置しにくい点がデメリットでしょう。よって、広めの部屋にドーンと置くような使い方がおすすめです。

    サイズシングル~クイーン
    主な素材レッドオーク(突板)
    価格帯69,900円

    このベッドを見てみる

    2. コアラファブリックフレーム

    コアラファブリックベッドフレーム

    ベッドの上でリラックスしたい人におすすめ

    コアラの2作目のベッドフレーム。ファブリック(布)を使用している点が大きな特徴ですが、他は上のコアラベッドフレーム(1作目)とデザインやコンセプトは似ています。

    よって、1作目同様、ベッドの幅や全長が大きめなので、狭い部屋にはやや置きにくいですが、ファブリックならではのやさしい肌触り・ふっくらしたクッション性が魅力で、ヘッドボードに体を預けやすく、ベッドの上でリラックスしたい人に特におすすめです。

    コアラファブリックベッドフレーム
    コアラファブリックベッドフレーム(背もたれにクッション性があるので、ベッドの上でリラックスしたい人におすすめ)
    サイズシングル~クイーン
    主な素材ファブリック、天然木アッシュ
    価格帯79,900円

    このベッドを見てみる

    3. コアラアーバンベッドフレーム

    コアラアーバンベッドフレーム

    スタイリッシュな雰囲気が好きな人におすすめ

    コアラの3作目のベッドフレーム。初のヘッドボードなし(ヘッドレス)タイプで、無駄なものを削ぎ落したシンプルなデザインが魅力です。

    すべてのコアラ公式フレームの中で、最も直線的でシャープなデザインなので、都会的なスタイリッシュな雰囲気が好きな人にぴったりでしょう。

    コアラアーバンベッドフレーム
    コアラアーバンベッドフレーム(シャープなデザインなので、スタイリッシュな雰囲気が好きな人におすすめ)
    サイズシングル~キング
    主な素材天然木アッシュ
    価格帯59,900円

    このベッドを見てみる

    4. ミライカスタムベッドフレーム

    ミライカスタムベッドフレーム

    長く使い続けたい人・低価格で買いたい人におすすめ

    コアラの4作目(最新)の公式フレーム。天然木パイン材をふんだんに使用し、角に丸みがあるので、お子様でも使いやすい「コアラ史上、最もやさしいフレーム」と言えるモデルです。

    継脚(つぎあし)によって、3段階の高さ調節が可能なので、荷物の量によってはベッド下を大容量の収納スペースとしても活用可能。

    また、他のコアラ公式フレームで唯一2台ならべに対応しているので、ファミリーでも使いやすいです。

    MIRAIKUSTOM ミライカスタムベッドフレーム
    ミライカスタムベッドフレーム(2台ぴったりとくっつけられ、継脚仕様で長く使いやすい)

    なお、「ミライカスタム」はその言葉どおり、「未来(ミライ)にわたってカスタマイズ(仕様を変更し、長く使い続けられる」という意味を込められて名付けられています。

    サイズシングル~キング
    主な素材天然木パイン
    価格帯49,900円

    >>>ベッドフレーム一覧(コアラ公式)

    【他メーカー製】コアラマットレスに合わせるベッドフレームを選ぶコツ

    他メーカー製ベッドフレームに乗せたNEWコアラマットレス

    ここからはコアラ公式フレームではなく、他メーカー製のベッドフレームを選ぶときのコツをご紹介します。

    結論から言うと、コアラマットレスを合わせるにあたり、以下のポイントに注意しましょう。

    ココがポイント

    1. 床板の仕様(すのこがおすすめ)
    2. 耐荷重
    3. ヘッドボードの高さ

    1. 床板の仕様(すのこがおすすめ)

    コアラマットレスはウレタンフォームでできた「ウレタンマットレス」です。

    この記事の上でも触れましたが、ウレタンマットレスは、素材自体の通気性が良くないので、ベッドフレームの床板は通気性が良いすのこ仕様がおすすめです。

    すのこ仕様の床板
    すのこ仕様の床板(おすすめ)

    一方、あまりおすすめしないのは「パネル仕様」の床板です。

    パネル仕様の床板
    パネル仕様の床板(おすすめしない)

    パネル仕様は通気性が悪いので、ウレタンマットレスとの相性はあまり良くありません。

    2. 耐荷重

    コアラマットレスシリーズはスタンダードモデル(NEWコアラマットレス)でも、重量はシングルサイズで約22kgあるので、決して軽いタイプのマットレスではありません。

    モデルオリジナルNEWBREEZEBAMBOO
    画像NEWコアラマットレスBAMBO
    重量
    (Sサイズ)
    15.96 kg21.72 kg27.01kg31.88kg

    よって、ベッドフレームもしっかりとした耐荷重がある商品がおすすめです。

    耐荷重とは、何kgの荷重まで耐えられるかの数値です。

    仮に自分の体重が70kgで、NEWコアラマットレス(約22kg)を使う場合、耐荷重90kgのベッドフレームを選んでしまうと、耐荷重オーバー(70kg+22kg=92kg)になってしまうということです。

    また、セミダブルやダブル以上の場合、マットレスの重量はより重くなるため、大きいサイズを選ぶ人や二人で同じベッドを使う人は、より耐荷重をご注意ください。

    3. ヘッドボードの高さ

    コアラマットレスシリーズは、一番薄いモデルでも厚さが23cmなので「かなり分厚いマットレス」です。

    モデルオリジナルNEWBREEZEBAMBOO
    画像NEWコアラマットレスBAMBO
    厚さ23cm27cm33cm

    なお、一般的なベッドフレームにセットで選べるマットレスの厚さは「15~20cm」ほどです。

    要するに、コアラマットレスは「他メーカー製のベッドフレームで想定していない分厚さの商品」ということなので、ヘッドボード付きのベッドフレームの場合、注意が必要です。

    例えば、棚付きタイプのヘッドボードに分厚すぎるマットレスを合わせてしまうと「棚の位置が枕より低くなってしまう」ということもあり得ます。

    棚付きヘッドボード
    棚付きヘッドボード

    特に一番分厚いコアラBAMBOO(33cm)を選ぶ人は、しっかりとヘッドボードの高さをチェックしましょう。

    マットレスの厚さ※BAMBOO
    BAMBOOの厚さ(33cm)

    【他メーカー製】コアラマットレスにおすすめのベッドフレーム 6選

    専門家専門家

    『コアラ公式ベッドフレームの価格帯や機能性・デザインが合わない』とお考えの方に、コアラマットレスの雰囲気に合うおすすめの他メーカー製ベッドフレームをご紹介します。

    1. ネルコ「北欧風シンプルすのこベッド Banon」

    ネルコ「北欧風シンプルすのこベッド Banon」

    コスパで選ぶならコレ

    ベッド専門ショップ「ネルコ」のオリジナル商品。シンプルな定番デザインですが、フレームに極太の板を補強し、強靭な耐久性(耐荷重350kg)があるベッドです。きしみや揺れの心配がなく、安心して眠ることができます。コストパフォーマンスに優れたおすすめの逸品。

    サイズセミシングル~キング
    素材パイン材
    カラーナチュラル/ブラウン/ホワイト
    価格帯17,990円(Sサイズ)

    このベッドを見てみる

    2. LOWYA「パイン無垢材使用のローベッド」

    LOWYA「パイン無垢材使用のローベッド」

    マットレスより一回り大きいデザイン

    パイン無垢材を全面に使用したベッド。高さが低いローデザインなので部屋に置いた時に空間が広く見えます。マットレスより一回り大きく、余白を楽しむデザインが素敵です。コアラマットレスのオリジナルベッドフレームと似た雰囲気になりますね。サイズがセミダブルとダブルですが、一回り大きいマットレスまで置くことができます。

    サイズセミダブル~ダブル
    (クイーンまでのマットレス可能)
    主な素材天然木パイン材
    カラーナチュラル
    価格帯2万円台

    このベッドを見てみる

    3. ネルコ「パレットベッド」

    neruco「パレットベッド」

    DIY風の雰囲気

    パレット(倉庫などで荷物を載せる台)をベッドフレームにアレンジするのはDIY好きの間でポピュラーです。コアラマットレスのラフな雰囲気にもぴったり。パレットを複数組み合わせてベッドフレームにするため個数によってシングルサイズからクイーンサイズまで対応が可能です。シングルサイズなら8枚セット、セミダブル・ダブルサイズなら12枚セット、クイーンサイズなら16枚セットで対応できます。

    サイズ4枚~16枚
    (シングル~クイーン対応可能)
    主な素材杉/ひのき
    カラー無塗装
    価格帯1万円台

    このベッドを見てみる

    4. ネルコ「天然木ステージベッド STACEY」

    天然木仕様!高コスパのローベッド

    高級木材なのにリーズナブル

    高級木材ウォールナット突板(ナチュラルカラーはタモ突板)を使用しながら2万円台で買えるというコストパフォーマンスが優れたベッド。床板で使われている桐は湿度調節機能が優れていてカビにくいことも特長です。高さが低いローベッドタイプなので狭い部屋でも圧迫感が少なく開放的。サイズバリエーションが豊富な点も魅力です。

    サイズセミシングル~キング
    主な素材ダークブラウン:ウォールナット
    ナチュラル:タモ
    カラーダークブラン/ナチュラル
    価格帯2万円台

    このベッドを見てみる

    5. RASIK「棚付きロータイプすのこベッド 『Etany エタニー』」

    棚付きロータイプすのこベッド 『Etany エタニー』

    おしゃれなカラーが豊富(しかも安い)

    シンプルデザインのローベッド。棚・コンセント付きのヘッドボードは使い勝手が良く、床面はすのこなので通気性が良いことも魅力です。

    安価なローベッドでありがちなフレームのたわみを抑える「開き止めバー」も搭載。細かなところまで仕様にこだわりつつ、棚付きローベッドとしては最安値レベルのコスパ抜群の逸品です。

    サイズシングル~ダブル
    主な素材プリント紙化粧板
    カラーグレージュ/ヴィンテージブラウン等、計7色
    価格帯14,980円

    このベッドを見てみる

    当サイト特別クーポンあり(使い方)

    6. ネルコ「シンプルデザインの国産総檜すのこベッド」

    国産檜を使用

    ヘッドレスタイプのシンプルデザインすのこベッド。木材は国産の檜(ひのき)を使用しています。ひのきは刈られてから200~300年かけて強さがゆっくりと増してくる特徴があります。奈良の法隆寺がひのきで作られていることも有名です。さらに高さ調節可能・耐荷重300kgで、価格が2万円を切るという抜群のコストパフォーマンスが魅力です。

    サイズセミシングル~セミダブル
    ※セミシングル×2でクイーン対応可能
    主な素材天然木ひのき材(国産)
    カラー無塗装(ひのき)
    価格帯2万円台

    このベッドを見てみる

    コアラマットレスはベッドフレームなしでも使える?

    オリジナルコアラマットレスの芯材
    オリジナルコアラマットレスの芯材

    コアラマットレスはウレタンフォームを芯材に使った「ウレタンマットレス」です。

    ウレタンマットレスは、他のマットレス(スプリングコイルやファイバーマットレス)などに比べると通気性が悪いので、できればすのこ床板を採用したベッドフレームに乗せて使ったほうがマットレスにカビが生える心配が少なくなります。

    もし、ベッドフレームを買う余裕がない場合、最低「すのこマット」や、「除湿シート」などを敷くことでも湿気対策にも有効なので、予算やシーンによって、ご検討いただければと思います。

    まとめ

    ミライカスタムベッドフレームとNEWコアラマットレス

    いかがでしたか?

    コアラ公式フレームの詳細と、コアラマットレスにおすすめの他メーカー製ベッドフレームをご紹介させていただきました。

    コアラマットレスとコアラベッドフレームを両方合わせて買うと最低でも10万円以上くらいの費用が必要です。

    マットレスは寝心地に直結するので、予算を惜しみなくかけても良いですが、フレームはある程度の品質があれば低価格商品でも問題ありません。

    この記事では、低価格でも安心して寝れる商品や、コアラ公式フレームと同等の価格帯で機能性がより優れているベッドフレームをご紹介させていただきました。

    とはいえ、価格や機能性がすべてではありません。

    コアラベッドフレームならではおしゃれな雰囲気が好きな人は、コアラマットレスと揃えていただくと寝心地・インテリアとも満足いくものになるでしょう。

    また、組み立てのシンプルさは、他メーカー製と比較してもコアラ公式フレームの方が優れていると思います。よって、組み立てが苦手な人・引っ越しの予定がある人などは、コアラ公式フレームがおすすめです。

    最後までお読みいただき誠にありがとうございました

    コアラ公式を見てみる