セミシングル・ショートサイズ

セミシングルのベッドを徹底解説

この記事ではベッド業界15年以上の経験を持つ私が、セミシングルのベッドの選び方とおすすめ商品をご紹介します。ぜひご参考にしてくださいね。

著者情報

椚大輔椚 大輔(くぬぎ だいすけ)
ベッド・マットレス専門家。ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、100商品以上のレビューを続ける。専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。株式会社悠デザイン 代表取締役。

> プロフィールはこちら

【公平性について】この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。ただし、おすすめ商品および掲載位置はメーカーの関与はなく、当サイト独自の評価方法を基に決めています。

セミシングルを選ぶ理由

セミシングルのサイズ感

セミシングルの大きさは、80cm前後×195cmです。※寸法はマットレスが基準です

ベッドの主なサイズ 寸法(幅×丈) シーン(人数)
セミシングル ★コレ 80cm×195cm 小柄な人向け
シングル 97cm×195cm 1人でジャスト
セミダブル 120cm×195cm 1人でゆったり
ダブル 140cm×195cm 2人でジャスト
クイーン 160cm×195cm 2人でゆったり
キング 180cm×195cm 2人でもっとゆったり

各サイズの大きさのイメージは以下のアニメーションをご参考にしてください。(2秒ごとにサイズが変化します)

サイズの大きさ

セミシングルの特徴と検討すべきこと

1. 一般的なサイズの中で最も小さいサイズ

セミシングルのマットレス

セミシングル(80cm)は、ベッド(マットレス)のサイズ展開の中で最も小さいサイズです。

上の画像のとおり、標準的な男性(私の体型は171cm・59kg±1kgです)では、窮屈に感じやすいので、標準的な女性や小柄な体型の人向けのサイズと言えるでしょう。

また、狭い部屋にも置きやすく、価格も安めなので、手軽にベッドを買いたい人にもおすすめのサイズ感です。

2. 快適に寝たい人は「シングル以上」がおすすめ

セミシングルのサイズ感

人は、睡眠中に「肩幅(平均40cmほど)の約2.5~3倍ほど体が動く」と言われています。つまり、寝返りなどの体の動きを想定すると、セミシングルでは幅が足りません。

下の画像はシングル(97cm)との比較ですが、セミシングルは幅の余裕がなく、人によっては寝返りなどの動きでベッドから落ちそうになることもあるでしょう。

セミシングルとシングルの差(モデルあり)
左:セミシングル(80cm)、右:シングル(97cm)

さらに、シングル(97cm)と価格が大きく変わらないことも多いので、部屋の広さに余裕がある人は、シングルサイズを選ぶこともご検討ください。

椚大輔椚大輔

なお、「肩幅(平均40cmほど)の約2.5~3倍ほどの動き」を想定すると、シングルサイズでも足りないので、余裕を持って寝たい人は、一人でもセミダブル(120cm)がおすすめです。

3. 身長によっては「ショート丈」も検討しよう

通常丈とショート丈の差(モデルあり)

一般的なマットレスの長さ(丈)は195cmです。

セミシングルには、長さが短い「ショートサイズ(約180cm)」が選べる商品もあるので、身長によってご検討いただくと良いと思います。

目安としては身長160cm未満(厳密には157cm以下)であれば、ショートサイズでも足がはみ出すことなく快適に寝られるでしょう。

セミシングルのベッド選びのコツ

一人用なので、ご自身のお好みやライフスタイルに照らし合わせて選びましょう。

以下では、ベッドフレームの一般的な選び方のコツをご紹介するので、ご参考にしてくださいね。

1. 収納の有無

床板下に引き出しとスペースがある収納ベッド

ベッドフレームはいろいろな種類がありますが、まず考えるのは「収納機能の必要性」です。

収納機能が欲しいなら必然的に「収納付きベッド」に絞られます。

一方、収納機能が必要ない場合は「ローベッド」や「すのこベッド」などがおすすめです。収納付きベッドに比べると見た目もすっきりしてデザイン性が高いベッドが多いからです。

収納付きベッド 収納なしベッド(ローベッド)
収納ベッド ローベッド

2. ヘッドボードのデザイン・仕様

ヘッドボード

ベッドの機能性・デザイン性を大きく左右するのがヘッドボードです。

シンプルタイプ(ヘッドレス) 多機能タイプ(棚・コンセント付き)
シンプルタイプのヘッドボード 棚付き(宮付き)ヘッドボード

すっきりしたデザインが好きな人は、ヘッドレスパネルタイプのヘッドボードがおすすめです。

一方、ベッド周りに物を置きたい人は、棚やコンセントが付いた多機能タイプが便利です。

4. 素材

コアラファブリックベッドフレーム

ベッドフレームは、木製が中心ですが、ファブリックレザー(皮)スチールといった素材も使われることがあります。

素材は基本的にデザイン性(見た目)の好みで選ぶのがおすすめですが、素材ごとの特徴を理解することで、失敗する可能性は低くなるでしょう。

セミシングルサイズのマットレス選び

マットレス

睡眠の質はマットレスでほぼ決まると言っても過言ではありません。

セミシングルは一人用なので、自分の好みや用途に合わせて選ぶことをおすすめします。

椚大輔椚大輔

「セミシングル向けのマットレスの選び方」は以下の記事で詳しくご紹介しています。

    迷ったらコレ!おすすめのセミシングルのベッドフレーム 6つ

    椚大輔椚大輔

    私が特におすすめするシングルベッドをご紹介します。

    1. neruco ネルコンシェルジュ「北欧風シンプルすのこベッド Banon」

    BANON

    低価格ながら頑丈

    シンプルな定番デザインのすのこベッドですが、フレームに極太の板を補強し、強靭な耐久性が特長。きしみや揺れに強く、安心して寝ることができます。

    セットで選べるマットレスはいくつか種類がありますが、おすすめはバリューマットレス(厚さ20cm)。高密度のポケットコイルタイプで良い寝心地です。

    サイズバリエーションが豊富で、ショートサイズのセミシングルも選べます。

    メーカー ネルコンシェルジュ neruco
    ベッドタイプ すのこベッド
    サイズ セミシングル~キング
    ※ショート丈あり
    価格
    (セミシングル)
    14,990円

    このベッドを見てみる

    2. RASIK(ラシク)「日本製 引き出し5杯 チェストベッド」

    棚付きスリムヘッドチェストベッド

    国産チェストで素晴らしいコスパ

    豊富な引き出しと長物収納スペースがある大容量収納チェストベッド。荷物が多い人におすすめです。国内の老舗ベッド工場で製造され、細かなディテールまで丁寧に作られています。

    国産×組立設置付きで6万円台から買えるチェストベッドは他にはなかなか見つけられません。さらに薄型タイプのヘッドボードには棚・コンセントが付き使い勝手も良好です。「部屋の収納スペースが足りない」とお悩みの方に特におすすめです。

    ショップ RASIK(ラシク)
    ベッドタイプ チェストベッド
    (大容量収納ベッド)
    サイズ セミシングル~セミダブル
    ※ショート丈あり
    価格
    (セミシングル)
    63,980円(組立設置付き)

    15%OFFクーポンでさらにお得

    このベッドを見てみる

    3. neruco×椚大輔のベッド選び「USBポート付 引き出し収納ベッド ZESTO」

    収納ベッド「ZESTO」

    格安収納ベッドの決定版

    当サイトとネルコが共同開発したオリジナル収納付きベッド。「なるべく低価格、でも使い勝手にこだわる」というコンセプトのもとに企画しました。ヘッドボードにはUSBポート付のコンセントを採用。さらにティッシュボックスや本・目覚まし時計などを置きやすいように14cmの奥行きがあります。ベッド周りに物をいろいろ置きたい人にもおすすめです。

    サイズバリエーションも豊富で、ショート丈や、セミシングルでは珍しいロング丈も選べるので身長に合わせてご検討ください。

    メーカー ネルコンシェルジュ neruco
    ベッドタイプ 引き出し収納ベッド
    サイズ セミシングル~キング
    ※ショート・ロングあり
    価格
    (シングル)
    19,490円

    このベッドを見てみる

    4. RASIK(ラシク)「日本製 薄型棚付き跳ね上げ式ベッド」

    ベストバリュースタイル「日本製 薄型棚付き跳ね上げ式ベッド」

    跳ね上げ式×国産×組立設置で9万円台

    国産・棚付き・セミオーダータイプ・組立設置サービス付きという好条件にもかかわらず9万円台から買えるコストパフォーマンスが素晴らしい跳ね上げ式ベッドです。

    しっかりした作りで安定感があり、「大きな荷物を収納したい」とお考えの人に特におすすめです。縦開き・横開きが選べ、2台並べても使いやすいことも魅力です。

    ショップ RASIK(ラシク)
    ベッドタイプ 跳ね上げ式ベッド
    サイズ セミシングル~セミダブル
    ※ショート丈あり
    価格
    (セミシングル)
    92,980円(組立設置付き)※ミドルタイプ

    15%OFFクーポンでさらにお得

    このベッドを見てみる

    5. ネルコンシェルジュ neruco「ステージベッド STACEY」

    ステージベッド STACEY

    オール天然木なのに格安

    天然木を贅沢に使用しているのに2万円台で買えるコストパフォーマンスが優れたローベッド。特にダークブラウンカラーで使われているウォールナット材は高級木材としても有名です。

    芯材に使われている桐は湿度調節機能が優れていてカビにくいことも特徴。セミシングルからキングサイズまで選べるサイズバリエーションの豊富さも魅力です。なお、ステージタイプなので、シングルサイズでもセミシングルのマットレスが置けます。

    メーカー neruco
    ベッドタイプ ローベッド(ステージ型)
    サイズ セミシングル~キング
    価格
    (シングル)
    28,990円

    このベッドを見てみる

    6. 源ベッド「夜香 脚付きマットレス」

    夜香(やこう)脚付きマットレス

    寝心地が良いマットレスが付いた脚付きベッド

    広島県の老舗ベッドメーカー「源ベッド」の脚付きマットレス。脚付きマットレスなので、余計な機能がない分、コンパクトに設置できることも魅力です。

    なお、マットレスは、同社で人気の「夜香ハイグレード2」がベースになっています。夜香ハイグレード2は、スプリングから国内の自社工場で作り上げる純国産のポケットコイルマットレスで、コストパフォーマンスが非常に高く、当サイトからも多くの人に選ばれてきた人気商品です。

    メーカー 源ベッド
    ベッドタイプ 脚付きマットレス
    サイズ セミシングル~セミダブル
    ※セミシングルはショートのみの取扱いです
    価格
    (ショートセミシングル)
    44,990円

      このベッドを見てみる

        まとめ

        エマ・木製ベッドフレームの使用イメージ

        以上、セミシングルサイズのマットレスの選び方、おすすめ商品をご紹介しました。

        セミシングルは80cm前後の幅で、一般的なマットレスのサイズの中で最も小さいサイズです。

        寝返りなどを体の動きを考えると一般的な体型(特に男性)においては、セミシングルの幅では足りない可能性もあるため、部屋の広さと予算がある場合は、シングル(97cm)や、セミダブル(120cm)もご検討ください。

        しかしながら、最もコンパクトなサイズのため、狭い部屋でも置きやすいです。また、軽量のため移動しやすい価格が安いといった特長もあります。

        よって、体型などが合えば、多くのメリットを享受できるサイズと言えるでしょう。

        最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。