マットレスの開封

『気軽に試せるマットレスを探している』

そう、お考えの方のために、この記事では「お試し期間(返金・返品保証)付きのマットレス」をご紹介します。

前半で、お試し期間(トライアル)のメリットやデメリットをお伝えし、後半でおすすめのマットレスをご紹介しています。

『早くおすすめ商品が知りたい』という方は下記のボタンを押すと、その場所までジャンプするのでご参考くださいね。

おすすめのマットレスを見る 
(このページ下へジャンプ)

この記事を書いた人

椚大輔椚 大輔(くぬぎ だいすけ)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。

> プロフィールはこちら

【公平性について】この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。ただし、おすすめ商品および掲載位置はメーカーの関与はなく、当サイト独自の評価方法を基に決めているのでご安心ください。

マットレスの返金・返品保証(トライアル・お試し期間)とは?

マットレスの持ち運び

トライアル(お試し期間)とは、マットレスを購入後、気に入らなかった場合、一定期間まで返品・返金の保証が受けられるサービスのこと。

主にオンライン限定のマットレスに付いていることが多く、要するに「試し寝」が出来ないマットレスを気軽に試してもらい、そのうえで気に入らなかったら返品しても大丈夫ですよ。という主旨のサービスです。

ただし、返品・返金の保証は各メーカーによって細かな条件が設けられています。

たとえば、商品到着の何日後から返品が可能か(例:2週間以上)や、配送手数料の有無などは各メーカー・商品によって異なるので注意が必要です。

返金・返品保証のメリット

マットレスに寝ている画像

家で試せる

実は、ショールームなどの店舗で試し寝をして、気に入った寝心地と思って購入したとしても、実際に家で使ってみると『なんか違う』『体がつらい』ということも少なくありません。

ショールームと家では就寝環境・寝床内環境の状態が異なり、自分の体圧分布も簡単に変わってしまうため、数分の試し寝で自分に合うマットレスを選ぶことはかなり難しいのです。

よって、自宅など、実際の使用環境で試せるという点は、大きなメリットと言えます。

長期間試せる

トライアルは100日くらいの長期間を設定しているメーカーが多いです。

『最初は合わなかったけど、だんだん寝心地が良く感じてきた』ということもありえます。これは人間の適応能力だったり、いわゆる「慣れ」によって体に馴染むようになるというパターンです。

つまり、マットレスはある程度の長い期間使ってみないと、本当に自分に合うかどうかがわかりにくいのです。

最終的に失敗しにくい

特に、マットレスの硬さや反発性の違いなどは、実際に寝てみないとわからないものです。

そこで、返金・返品保証が付いたマットレスを試し続けると、本当に自分に合う(好きな)寝心地というものがだんだんとわかってきます。

よって、最終的にマットレス選びが失敗する可能性が低くなるでしょう。

返金・返品保証のデメリットと注意点

返金・返品のデメリット

適正価格より割高

トライアル付きのマットレスの販売価格は、基本的に返品コストを上乗せしています。

これは返品が想定よりも大量に発生したときのリスクヘッジという感じで、購入者全員で補う、いわば保険的な仕組みです。

トライアル(返品保証)付きマットレスの仕組み
トライアル(返品保証)付きマットレスの仕組み

仕様と価格で考えた場合、1~3万円ほどの返品コストが本体価格に上乗せされてる感じです。

送料・手数料がかかることもある

返品時の送料などが自己負担の場合もあります。

送料・手数料は商品やメーカーによって異なりますが、4,000~8,000円ほどかかります。

すぐ返せないこともある

長期間(3~4か月程度)のお試し期間が付いているマットレスでは、一定期間を使い続けないと返品できないという規定がある場合があります。

たとえば、腰対策マットレス「モットン」の場合、90日間のお試し期間がありますが、90日以内に返品すればよいのではなく、「90日経過後の14日以内」が返品保証期間となります。つまり、90日間は気に入らなくても返品することはできません。

また、返品期間が90日後の14日間だと期限を忘れてしまう可能性も高くなるので、「うっかり返品し忘れた」ということにならないようご注意ください。

配送手配が大変

返品の場合、ご自身で梱包や配送手続きをしなければならない場合もあります。

マットレスを梱包するには、梱包材(段ボール等)が大量に必要です。

また、商品到着時の梱包材をそのまま保管しておくのも手ですが、最近のマットレスの多くは圧縮梱包になっていて、開封後にマットレスが膨れるため、到着時の梱包では入りきらないことも多いです。

圧縮梱包のマットレス
圧縮梱包のマットレス

どのくらい試して判断すべきか?

コアラマットレス

新しいマットレスが体に馴染むまで、2週間~1ヶ月かかると言われているため、最低でも2週間は試しましょう。

特に今まで使ってきた寝具と寝心地が大きく変わるマットレスを選ぶと、違和感を感じやすいです。

さらに、曜日感覚や生活リズムなどを考えると、3~4週間(3~4周回)くらい使ってみた方が、より判断しやすいでしょう。

【参考】コアラマットレスの返品を体験してみた

マットレスの回収(業者さん)

メーカーさんのご協力のもと、コアラマットレスのトライアル(返金・返品)を体験しました。

コアラマットレスでは、梱包や配送手配などを自分で行わなくて良いので、すごく簡単でした。

詳しくは以下の記事でご紹介しているので、ご参考くださいね。

失敗が少ないマットレスの選び方

複数台のマットレスの試し寝

お試し期間付きでも、最低限自分に合いそうなマットレスを選びたいところ。

しかし、どのようなマットレスが自分に合うか、なかなか分かりづらいものですよね。(マットレスは頻繁に買うものではないので、自分に合う寝心地を知っている人の方がむしろ稀です)

そこで、マットレス選びに特に重要な、

  • 硬さ
  • 反発性

という2つの項目において、「このような人にはこうした寝心地が合う」という傾向をご紹介します。

1. 硬さの選び方

マットレスのクッション性

寝心地に大きく影響するのは「硬さ」です。マットレスは柔らかいものから硬いものまで様々あります。

硬さ選びのポイントは寝姿勢性別です。

硬い寝心地が合う人

硬めのマットレスは深く沈み込みません。

よって、深い沈み込みが必要ない「仰向き」を中心とした寝姿勢の人や、体のラインが平坦な「男性」的な体型の人に合いやすいです。

硬めが合いやすい条件
  • 仰向き寝
  • 男性的な体型
椚大輔椚大輔

日本人の寝姿勢は仰向き寝が多く(全体の60%以上と言われています)、体のラインが全体的に平坦な場合が多いので、どちらかと言えば硬めのマットレスが合いやすいです。

やわらかい寝心地が合う人

やわらかいマットレスは、深く沈み込みます。

よって、深く沈み込む必要がある「横向き」を中心とした寝姿勢の人や、体のラインがハッキリとした「女性」的な体型の人に合いやすいです。

やわらかめが合いやすい条件
  • 横向き寝
  • 女性的な体型
椚大輔椚大輔

余談ですが、欧米人は横向き寝が多く、かつ、体型がボリューミー(体のラインがハッキリ)なので、欧米市場向けのマットレスはソフトタイプが人気です。

迷ったら「少し硬め」くらいがおすすめ

自分にとって、やわらかすぎても寝姿勢が崩れますし、硬すぎても圧迫感を感じます。

よって、自分に合った寝心地がわからない人は、「少し硬め」くらいの寝心地を選ぶと失敗は少ないです。

椚大輔椚大輔

マットレス選びは「迷ったら硬め」が鉄則です。

2. 反発性の選び方

高反発と低反発の違い

商品によっては反発性(高反発・低反発)をセールスポイントにしているマットレスもあります。

反発性(反発弾性率)とは、高さ50cmから鉄球を落とした時の跳ね返り率のことで、要するに「押したときに跳ね返す力」と考えて差し支えありません。

なお、反発弾性率15%以下が「低反発」、50%以上が「高反発(高弾性)」と呼ぶことができます。※JIS規格

反発弾性率と分類
  • 15%未満:低反発
  • 15~49%:レギュラー(一般)
  • 50%以上:高反発(高弾性)

※それぞれ原料や配合も異なる別物

椚大輔椚大輔

実は反発弾性率15~49%でも「高反発マットレス」として販売されてしまっている場合もあるため、注意が必要です。

これは、『低反発でなければ高反発と呼んでいい』という誤った認識が広がってしまったせいです。

高反発が合いやすい人

高反発のメリットは、体を持ち上げてくれるため腰が落ち込みにくく、寝姿勢が整いやすいことと、体の動きをサポートする力が強いため、寝返りがしやすいことです。

今寝ている寝具(敷き布団・マットレス)で体が動きづらく、寝苦しく感じている人におすすめです。

また、ストレスなく寝返りが打てることで、寝床内温度や体温調節がスムーズになり、快適な睡眠につながります。

低反発が合いやすい人

低反発のメリットは、衝撃吸収性が高いため、静かな寝心地が得られることと、滑らかに体にフィットするため、体圧分散性が高いことです。

多すぎる寝返りは睡眠の妨げになり、結果として日中のパフォーマンスが落ちる原因になります。

「寝返りが多い」「寝返りによって目が覚める」という自覚症状がある人は、低反発マットレスにすることにより、余計な寝返りが減らせるため、睡眠の質を改善できる可能性があります。

こんなところも!失敗しないマットレス選びのコツ

マットレスの試し寝

マットレスを選ぶにあたり、他にもチェックしておいた方が良い項目は以下のとおりです。

マットレス選びのチェックポイント
  • 耐久性
  • サイズ
  • 通気性
  • 揺れにくさ
  • 配送・梱包状態
  • 捨てやすさ
  • 返金・返品保証やレンタルサービス
  • 衛生加工

上記の項目を、細かくご紹介したら相当なボリュームになってしまうので、この記事では割愛しますが、より失敗したくない人は、以下の記事で詳しくご紹介しているのでご参考くださいね。

【徹底比較】返品・返金保証付きおすすめマットレス 11選

椚大輔椚大輔

返品・返金保証付きのマットレスの中でおすすめの商品をご紹介します。各商品の返品条件も詳しくまとめていますので、比較検討いただけますと幸いです。

1. コアラマットレス

コアラマットレスプラス PLUS

硬さが変えられる珍しい仕様

コアラマットレスは2015年にオーストラリアで創業した「コアラスリープ」の基幹マットレスブランドです。上層フォームの表裏の硬さが異なり、ひっくり返すことで硬さ調節ができる珍しい仕様が特徴。自分の好きな寝心地がわからない人にとって安心して買いやすい点がメリットです。

サイズ シングル~キング
硬さ ふつう・やや硬め(変えられる)
反発性 高め
クッション材 ウレタンフォーム
価格 99,900円
コアラマットレスの返品・返金保証条件

コアラマットレスのお試し期間は120日とかなり長めに設定されています。返品時の梱包も不要もうれしいポイント。

コアラマットレスの回収の様子
コアラマットレスの回収の様子

さらにベッドフレームやソファーなども返品・返金保証の対象なので、家具類をまとめて気軽に試すことができます。

>>>返品ルールついて(公式)

お試し期間 120日
最低利用期間 14日
返品費用 無料
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台

公式サイトはこちら

2. NELLマットレス

NELLマットレス

「寝返りのしやすさ」へのこだわり

NELLマットレスとは2020年10月に販売開始をした比較的新しいマットレスです。腰部分の弾力を強化することで、寝返りを打ちやすくさせる工夫がなされています。

クッション材にはポケットコイルを使用。シングルサイズあたり約1,200個ものコイルが敷き詰められた超高密度仕様、配列方法は「並行配列」採用しているので、滑らかながら体の動きをサポートしてくれるクッション性があります。

サイズ シングル~キング
硬さ やや硬め
反発性 ふつう
クッション材 ポケットコイル(超高密度)
価格 75,000円
NELLマットレスの返品・返金保証条件

NELLマットレスは返品にかかる手数料(送料など)が無料という点が大きなメリットです。梱包も不要です。

NELLマットレスの回収の様子
NELLマットレスの回収の様子

さらにコアラマットレスと同様、お試し期間が120日とかなり長めに設定されています。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 120日
最低利用期間 14日
返品費用 無料
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台

公式サイトを見る

当サイト特別クーポンあり(使い方)

3. エマ・マットレス

エマ・マットレス

世界中で600万人が愛用

エマ・マットレスはドイツ発の海外マットレスブランド。2015年に欧州で発売以降、数々のアワード(表彰)を獲得していて、世界的な高評価を得ています。2021年よりついに日本でも販売開始されました。

高い反発性があり寝返りがしやすく、クッション材のウレタンフォームにいつくもの空洞がある特殊構造により、高いフィット感と、体圧分散性があり「体当たりはやわらかで、沈み込んだらグッと押し返す」という理想的な寝心地を作っています。

サイズ シングル~キング
硬さ ふつう
反発性 高反発
クッション材 ウレタンフォーム(3層)
価格 99,000円
エマ・マットレスの返品・返金保証条件

エマ・マットレスのお試し期間は100日と長めに設定されています。返品時の梱包も不要です。

エマ・マットレスの回収の様子
エマ・マットレスの回収の様子

さらに沖縄、離島以外にお届けの場合、返送費用も無料です。かなりシンプルで親切な返品保証内容となっています。ただし、複数製品の購入の場合、1製品のみが返品・返金の対象となります。

>>>返品について(公式)

お試し期間 100日
最低利用期間 14日
返品費用 なし
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台 ×

公式サイトを見る

4. 快眠タイムズ マットレス

快眠タイムズ マットレス

抜群のバランス感!失敗しにくい寝心地

愛知県に本社がある株式会社篠原化学が展開する寝具ブランド「快眠タイムズ」の基幹マットレス。寝具のプロによって計算されつくされた3層構造のウレタンフォーム+機能カバーによる寝心地・使用感は多くの人に合いやすいでしょう。

芯材のウレタンフォームは低反発+高反発(反発弾性率60%)仕様。沈み込んだらグッと押し返し、滑らかな寝返りが打てます。通気性も抜群なので、睡眠時の蒸れが気になる人にもおすすめ。さらに60日のお試し期間付きです。この仕様で5万円台~はコスパが優秀です。

サイズ シングル~クイーン
硬さ ややソフト
反発性 低反発+高反発
クッション材 ウレタンフォーム(3層)
価格 50,000円
快眠タイムズ マットレスの返品・返金保証条件

60日にお試し期間が付いていますが、返品可能時期は60日経過後の10日以内です。返品時にアンケートが必要ですが、回収に関してはメーカーが手配してくれます(梱包材も不要です)。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 60日+10日以内
最低利用期間 60日
返品費用 5,000円(シングルサイズ)
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台 ×

公式サイトを見る

当サイト特別クーポンあり(使い方)

5. ウェクセルマットレス

wexelマットレス

国産の高品質ポケットコイルマットレス

ウェクセルマットレスは、株式会社ウェクセルが展開するマットレスで、源ベッドを運営するチヨダコーポレーションが製造(OEM)しています。

源ベッドと言えば、国内の自社工場でバネから製造する純日本製の高品質なポケットコイルマットレス「夜香マットレス」などが有名で、ウェクセルマットレスでも、夜香シリーズと同じポケットコイルを使用しています。

一方、源ベッド(チヨダコーポレーション)では、お試し期間付きのマットレスがないため、「トライアル付きの国産・高品質ポケットコイルマットレス」というジャンルにおいては唯一の商品と言えます。

サイズ シングル~ダブル
硬さ 硬め
反発性 高反発
クッション材 高反発ウレタン+ポケットコイル
価格 95,000円
ウェクセルマットレスの返品・返金保証条件
お試し期間 120日
最低利用期間 14日
返品費用 なし
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台

>>>返品規定はこちら(公式)

公式サイトを見る

6. 眠豆腐(スリーピー・とうふ)

SLEEPY TOFU

台湾発のマットレス

SLEEPY TOFU(眠豆腐)は、台湾のマットレスブランド。特徴を一言でまとめると「ポケットコイルマットレスとウレタンマットレスを融合させた商品」です。

芯材にはポケットコイルを使用していますが、その上の詰め物には6cmの極厚ウレタンフォームを搭載しています。

6cmという厚さは、ウレタンフォーム単体で寝られる(つまり、ウレタンマットレスとして使える)くらいの厚さです。

要するに、やわらかいウレタンフォームでふんわりとした寝心地を作り、マットレスにかかる荷重をポケットコイルで受け止めるという構造のため、「まるで雲の上で寝ている」ような感触が魅力です。

サイズ シングル~ダブル
硬さ ふつう
反発性 ふつう
クッション材 ポケットコイル
価格 79,800円
スリーピー・とうふの返品・返金保証条件

100日のお試し期間があり、100日以内に返品の連絡で対象となります。サポートに連絡するだけで、業者さんはメーカーが手配してくれます(梱包も不要)。ただし、東京23区以外の地域の場合、1点あたり10,000円の手数料が発生します。

お試し期間 100日以内
最低利用期間 なし
返品費用 △(東京23区以外は10,000円)
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台

公式サイトを見る

7. IWONU(イウォーヌ)

IWONUマットレス

硬さ調節性能が素晴らしい

IWONUは寝具メーカーの北沢株式会社(大阪府)が2022年に立ち上げたオリジナルマットレスブランド。

3ブロックに分かれたウレタンによって最大64通りもの硬さ調節ができることが最大の特徴。これだけ調節幅が広いマットレスは珍しいです。

使用しているウレタンフォームの品質はそこまで高くありませんが、硬さ調節性能という点ではトップレベルに優れたマットレスです。

サイズ セミシングル~クイーン
硬さ ふつう
反発性 低反発ウレタン+高反発ウレタン
クッション材 ウレタンフォーム
価格
(Sサイズ)
77,000円
IWONUの返品・返金保証条件

IWONUマットレスは購入してから120日間のお試し期間があります。

返送用袋に入れて自分で集荷依頼しなければいけない点が少し手間ですが、手数料がかからない点は大きなメリットです。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 120日
最低利用期間 14日
返品費用 無料
梱包 必要(梱包材が送られてくる)
集荷手配 必要
アンケート 必要
複数台

公式サイトを見る

8. エコサ・マットレス

エコサ・マットレス

欧米らしいふんわり感

オーストラリア発のマットレスメーカー「エコサ」の基幹マットレス。寝心地を一言で表すなら「やわかめの低反発」です。

硬さ調節ができるので、一部のパターンは例外になりますが、基本的にはもっちりとしたメモリーフォーム(低反発フォーム)でふんわりと体が支えられ、フィット感・体圧分散性が高い寝心地が特徴です。

なお、欧米ではふんわりふかふかなマットレスが好まれる傾向があり、まさにエコサ・マットレスも欧米らしい寝心地が得られる商品と言えるでしょう。(欧米人に多い「横向き」の寝姿勢に合いやすようなゾーニングも施されています)

使用しているウレタンフォームは高密度・高復元率なので、耐久性が高いことも魅力。

サイズ セミシングル~クイーン
硬さ ふつう
反発性 低反発ウレタン+一般ウレタン
クッション材 ウレタンフォーム
価格
(Sサイズ)
72,000円
エコサの返品・返金保証条件

エコサ・マットレスは購入してから100日間のお試し期間があります。

さらに沖縄、離島以外にお届けの場合、返送費用も無料です。かなりシンプルで親切な返品保証内容となっています。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 100日
最低利用期間 14日
返品費用 無料
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台

公式サイトを見る

9. テンピュール®「プロ プラス(ふつうのかたさ)」

テンピュール®「プロ プラス」

低反発マットレスの原点、そして最高峰

低反発マットレスのパイオニア「テンピュール®」の中心的なモデル。従来から20%も体圧分散性を向上させた「テンピュール®アドバンスト素材」を使い、圧力を感じないまるで無重力な寝心地が得られます。

テンピュール®アドバンスト素材は、温度によって形状が変化し、寝ころんだ瞬間からウレタンが溶けるように体にフィットすることが特徴。そうした寝心地を当サイトでは「入眠時の心地よさは、すべてのマットレスの中でトップレベル」と評価しています。

なお、高級マットレスですが、公式サイトや対象店舗で100日のお試しプログラムが利用できます。

サイズ シングル~クイーン
硬さ ふつう
反発性 低反発
クッション材 ウレタンフォーム(超高密度)
価格 264,000円
テンピュールの返品・返金保証条件

テンピュールの返品・返金保証は実店舗と公式サイトのみ対象です(Amazonや楽天は対象外)。

お試し期間は100日間です。なお、公式サイトでの購入の場合クーポンコードが必要になるので、こちらからご確認ください。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 100日
最低利用期間 なし
返品費用 22,000円
梱包 不要
集荷手配 不要
アンケート 必要
複数台 ×

10. モットン

モットン

腰対策のマットレス

モットンは株式会社グリボーという日本のベンチャー企業が販売しているマットレス。高い体圧分散性と反発力が特徴で「腰対策」として開発され、販売ページの体験談を見ると腰痛もちの人から支持されているようです。

薄型のウレタンタイプのマットレスですが、底付きを感じにくく、反発性が高いので寝返りもしやすいです。硬さが3パターンから選べるの自分の寝姿勢や体型に合わせやすい点もメリット。なお、硬さはあとから交換も可能(配送手数料が必要)です。

サイズ シングル~ダブル
硬さ ソフト・ふつう・ハード(選べる)
反発性 高反発
クッション材 ウレタンフォーム
価格 39,800円
モットンの返品・返金保証条件

モットンでは90日間のお試し期間が過ぎてから返品が可能な保証期間に突入します(保証期間は14日間なので、実質104日間のお試し期間です)。

つまり、90日間は返品ができません。

購入後、きちんと日数を把握しておかないと気づけば過ぎてしまったということになりかねないので注意が必要です。また、保証書の添付も必要なので紛失しないようご注意ください。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 104日(お試し期間:90日+保証期間:14日)
最低利用期間 90日
返品費用 配送手数料(3,960円/個)・代引き手数料(660円)・返金時の銀行振込み手数料(660円)・印紙代(220円)・商品返品の際の送料
梱包材 必要
集荷手配 必要
アンケート 必要
複数台

11. 雲のやすらぎプレミアム

雲のやすらぎ

寝心地を柔らかくしたい人におすすめ

雲のやすらぎは株式会社イッティという会社が作っている寝具シリーズ。イッティは純粋なマットレスメーカーというより、美容やスポーツ関係の色々な通販商品を企画開発しているメーカーです。

寝心地はかなり柔らかめで、正直そこまで高反発感を感じません。実際、筆者も商品を1ヵ月程度使用しましたが、他のマットレスに比べてしっかり沈み込むので、横向き寝や女性的な体型の人に特におすすめです。

サイズ シングル~ダブル
硬さ ソフト
反発性 高反発
クッション材 ウレタンフォーム
価格 44,800円
雲のやすらぎプレミアムの返品・返金保証条件

100日間のお試し期間が過ぎて返品が可能な保証期間に突入します(保証期間は15日間なので、実質115日間のお試し期間です)。

つまり、100日間は返品ができません。考え方はモットンと同じです。

>>>返品ルールについて(公式)

お試し期間 115日(お試し期間:100日+保証期間:15日)
最低利用期間 100日
返品費用 自己負担
梱包材 必要
集荷手配 必要
アンケート 必要
複数台 ×

特におすすめは?(比較・まとめ)

以上、ご紹介しました12つのおすすめマットレスの返品・返金保証の条件をまとめた表です。(見切れる場合はスライドしてください)

コアラ NELL エマ 快眠タイムズ ウェクセル IWONU エコサ テンピュール モットン 雲のやすらぎ
お試し期間 120日 120日 100日 60日 120日 120日 100日 100日 104日 115日
最低利用期間 14日 14日 14日 60日 14日 14日 14日 なし 90日 100日
返品費用 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 22,000円 約5,000円+送料 送料
梱包 不要 不要 不要 不要 不要 必要 不要 不要 必要 必要
集荷手配 不要 不要 不要 不要 不要 自己手配 不要 不要 必要 必要

基本的な考え方としては、お試し期間は長く、最低利用期間は短く、返品費用は安く、梱包は不要な方が良いでしょう。

とすると、返金・返品保証の条件と、商品自体のコストパフォーマンスを比較した場合、コアラマットレスNELLマットレスと、エマ・マットレスあたりが特におすすめです。(当サイトでも特に人気です)

▼ 特におすすめ 3選 ▼
コアラマットレス NELLマットレス  エマ・マットレス
コアラマットレス NELLマットレス エマ・マットレス
公式サイト 公式サイト 公式サイト
レビュー記事 レビュー記事 レビュー記事

※注意※ 返金・返品保証の条件は変更される可能性もあります。ご利用の際は、必ず公式サイトでご確認いただけますようお願いいたします。

まとめ

マットレスの梱包

いかがでしたか。

返品・返金保証があるマットレスをご紹介しました。

マットレスは決して安い買い物ではなく、さらに実際に自分に合うかわかりづらいので、購入するのにハードルが高い商品とも言えます。

また、店舗で試し寝をしたとしても、自宅の就寝環境と異なるため、実際に使い始めたときにギャップを感じることも少なくありません。

その点、返品・返金保証があるマットレスなら、長時間使い続けて自分に本当に合っているかどうか確かめられます。

気に入らなかった場合の返品作業にやや面倒を感じるかもしれませんが、それを考えても大きなメリットと言えるでしょう。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。