ベッド

中学生におすすめのベッドって何だろう?

そうお考えの方に、ベッドメーカーに勤めていた筆者が中学生のお子様におすすめのベッドをご紹介します。

中学生におすすめのベッド

この記事の前半では中学生用のベッドの特徴や選ぶポイントをお伝えし、後半でおすすめ商品をご紹介させていただきます。

「早くおすすめのベッドを見たい」という方は下記ボタンを押すとジャンプします。ご参考いただけますと幸いです。

おすすめのベッドを見る 
(このページ下にジャンプ)

この記事を書いた人

管理人の椚大輔椚 大輔(ベッド・マットレス専門家)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。

> プロフィールはこちら

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれ、発生した広告収入をサイトの運営費に充てています

目次

ベッド選びで大切なポイントとは?

選ぶポイント

「ベッドってどうやって選べば良いの?」

ベッドは頻繁に買う家具ではないので、選び方がよくわからない人がほとんどだと思います。

ベッド選びにおいて大切なポイントは以下の3つです。

  • サイズ
  • マットレス
  • ベッドフレーム

順番にご紹介させていただきます。

サイズはどう選べば良いの?

サイズ一覧

ベッドを選ぶうえで、まずはサイズを考えましょう。

睡眠の質を考えると「セミダブル」

セミダブルのサイズ感(一人で寝た場合)

セミダブルは横幅が約120cmのサイズです。

「一人用だからシングルサイズかな」

と思っている人も多いと思いますが、できれば睡眠の質を考えると一人で寝る場合、シングルサイズよりひとつ大きい「セミダブルサイズ」を選ぶことがおすすめです。

寝返りは肩幅の2~3倍

セミダブルをおすすめする理由は、寝返りの幅です。

人は睡眠時に寝返りを打ちます。

寝返りは体の姿勢を補正したり、滞った血液を対流させる効果があるため、自然にストレスなく寝返りを打てることが大切です。

そして、寝返りに必要な幅は肩幅の2~3倍程度必要と言われています。

平均的な肩幅は40cm程なので、横幅120cm程度あった方がスムーズに寝返りが打て、快適に眠れるでしょう。

シングル(少し窮屈)セミダブル(寝返りしても余裕)
シングルサイズセミダブル

狭めの部屋なら「シングル」

シングルサイズのサイズ感

シングルサイズとは横幅が97cm前後のサイズです。

流通量が多く、価格が安いというメリットがあります。

狭めの部屋におすすめ

6畳以下の狭めな部屋であればシングルサイズがおすすめ

お子様の部屋はベッドのほかにも机や椅子などの家具を置くことが多いと思います。

できるだけベッドの圧迫感を抑え、睡眠の質を確保したいという人はシングルサイズがぴったりです。

更に狭い部屋なら「セミシングル」

セミシングルのサイズ感

セミシングルとは横幅が約80cmのサイズです。

一般的なベッドのサイズの中では最もコンパクトなサイズです。

ちなみに、ひとつ大きいシングルサイズが横幅97cm前後なので、20cmほど差があります。

セミシングルは熟睡できる最小幅

「人が熟睡するのには最低70cm必要」という実験結果があり、セミシングルはギリギリ熟睡できる幅と言えます。※この実験結果をもとに、寝台列車で採用しているベッドの幅を決めたと言われています

成長期のお子様にとっては窮屈に感じてしまいますが、ベッド以外の家具をたくさん置きたいという方はご検討ください。

小柄なお子様なら「ショート丈」

通常丈とショート丈の比較
通常丈とショート丈の比較

ショート丈とは長さが180cmのサイズのことです。

通常のベッドが195cmなので、15cmも長さが短いため、かなり狭い部屋でも置きやすいです。

身長160cm以下なら快適に使える

体に合ったベッドの丈とは「身長×1.05+15cm」と言われています。※参考:インテリアの人間工学 (GAIA BOOKS)

この式に当てはめるとショート丈ベッドはおよそ身長160cm以下であれば快適に睡眠できると言えます。

とはいえ、中学時代は成長期にあたるので、身長が高く伸びてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

マットレスはどう選べば良いの?

マットレス

睡眠の質はマットレスによってほとんど決まるといっても過言ではありません。

それではどんなマットレスを選べばよいでしょうか?

マットレスの種類

スプリングコイルマットレスは大きく以下の3種類にわかれます。

  • ボンネルコイル
  • ポケットコイル
  • 高密度連続スプリング

ボンネルコイル

ボンネルコイル
ボンネルコイル

ボンネルコイルはバネ同士が鉄線(ヘリカル線)で連結させた構造しています。比較的耐久性は高めで、コイルの量が少なく簡単に作れるため安価な商品に多い傾向があります。

一方、デメリットはコイルが連結しているため振動が伝わりやすく揺れやすいこと。要するにバインバインとした感触です。劣化するとコイル同士が擦れ、ギシギシ鳴ることも。

ボンネルコイルの特徴

耐久性が高め
比較的安価
振動が伝わりやすい
きしみやすい

ポケットコイル

ポケットコイル
ポケットコイル

ポケットコイルはバネがひとつひとつ不織布に包まれて独立している構造をしています。独立しているため振動が伝わりづらく、静かな寝心地が特徴です。

体の曲線に応じてコイルの深さが変化するので、体にフィットし体圧分散性も高いです。価格帯はボンネルコイルより高めです。

「日本人に好まれる寝心地」と言われていて、迷ったらポケットコイルを選べば失敗は少ないでしょう。

部分的な衝撃に弱いので、マットレスの上で飛び跳ねることがないようにしてください。

ポケットコイルの特徴

振動が伝わりづらい
体圧分散に優れている
部分的な耐久性が低い
やや高価

高密度連続スプリング

高密度連続スプリング
高密度連続スプリング

高密度連続スプリングは1本の硬鋼線を列の端から端までひと繋ぎで作る製法です。一見、ボンネルコイルと見た目が似ていますが、まったく異なる構造です(ボンネルタイプは「連構造」、高密度連続スプリングは「連構造」)。

耐久性が非常に高いことが特徴で体格ががっしりとした人に圧倒的な人気があります。オープンコイル構造なので、空洞が多く通気性も抜群です。

特に汗をかきやすく、体重が重めなお子様にぴったりです。

なお、高密度連続スプリングは日本ではフランスベッドが製造ライセンスを独占しています。

高密度連続スプリングの特徴

耐久性が最も優れている
フィット感が高い
商品によってはとても硬い
高価

マットレスの硬さを選ぶポイントは?

マットレスの硬さの選び方

硬さは快眠にとって大切なポイントです。

マットレスは雲のようなやわらかい寝心地から畳のような硬い寝心地まで幅広く選べます。

それでは硬さはどのように選べば失敗は少ないでしょうか?

結論を言うと硬いマットレスは寝姿勢が仰向き寝の人、性別では男性が合いやすいです。

一方、やわらかいマットレスは横向き寝の人、性別で言えば女性が合いやすいです。

合いやすい寝心地寝姿勢性別
硬め仰向き男性
やわらかめ横向き女性

迷ったら「ふつう~少し硬め」のマットレスがおすすめです。日本人は仰向き寝が多く、硬めの寝心地を好む傾向があります。

特に中学生くらいの時期の体型は大人に比べて平坦な体つきをしている傾向があるので、やわらかすぎるマットレスは合いにくいでしょう。

また「自分には硬い」と思ったら、パッドなどを敷いてやわらかく調整することもできます(逆にやわらかいマットレスをあとから硬く調節するのは困難です)。

マットレスはベッドフレームとセット購入がおすすめ

ベッドフレームとマットレスセット

最近はベッドフレームとセットで買えるマットレスの種類が豊富で、性能が高いマットレスも選べるようになりました。

お子様用のベッドは何十年という長い期間を使い続けることは少ないと思います。

お金をたくさんかけたい方は別ですが、中学生は体の発達が著しい時期のため、体に合うマットレスも変わりやすいので、有名ブランド製の高級マットレスでなくても良いでしょう。

専門家専門家

「高級マットレスが良い」とお考えの方は以下の記事をご参考ください。

マットレスをベッドフレームとセットで選ぶと割引価格になり、お得に買えることもあります。

更に、フレームに合うマットレスがセットされているので購入時の失敗も少ないです。

ウレタン系マットレスは通気性が心配

本記事ではスプリングマットレスをご紹介しましたが、クッションがスポンジのような素材でできた「ウレタンマットレス」というマットレスもあります。

ウレタンマットレス
ウレタンマットレス

ウレタンは比較的安価で軽量なことがメリットですが、耐久性・通気性が低めなので長く使うことに不向きです。

特に中学生くらいの時期は、大人に比べて汗を多くかきやすく、通気性が高いマットレスを選んだ方が良いので、スプリングマットレスをおすすめしています。

専門家専門家

なお、低価格のマットレスはコイルの数が少なかったりバネの質が低い傾向があり、耐久性も寝心地も良くはありません。数千円で買える激安のスプリングマットレスは避けたほうが良いでしょう。

ベッドフレームはどう選べば良いの?

ベッドフレーム

学生生活を送っていくと、だんだん荷物が増えていきますよね。

教科書や部活用具、洋服や雑貨など、大人の生活よりも荷物が増えやすい環境だったりします。

そんな学生生活では、収納スペースがあるベッドフレームがおすすめです。

おすすめフレーム① 引き出し収納ベッド

引き出し収納ベッド

使い勝手抜群!低価格商品も選びやすい

引き出しが付いていて、床下を収納スペースとして活用できるベッド。部屋に十分な収納スペースがない場合でもベッドが収納場所として使えることで、他の家具も起きやすくなります。

ベッドフレームの中では定番タイプなので、商品数が多く、1万円台から買える格安モデルも選べます。

さらに収納力を求めるなら「チェストベッド」

引き出し収納ベッドの中で、より大容量なタイプを「チェストベッド」と言います。チェストとは日本語では「タンス」という意味です。

チェストベッド(大型収納)
チェストベッド(大型収納)

豊富な引き出しと深めの収納スペースにより、押入れ一個分以上もの大容量の収納力が特長。

側面にある4~6杯の引き出しによって、細かい仕分けができるため、日常的に使う細々したものを収納できます。

おすすめフレーム② すのこベッド

すのこベッド

通気性が抜群

すのこベッドは通気性がよく、湿気やカビ対策に有効とされています。特に汗をかきやすいお子様におすすめです。

組み立てが簡単な商品が多く、移動しやすい点もメリット。部屋の模様替えを頻繁に行うご家庭にもおすすめです。

ベッド下のスペースを有効活用

脚の高さを調節できる商品が多く、ベッド下に手持ちの収納ボックスなどを置けるスペースができるので、ある程度の収納力も得られます。

ベッド下がちょっとした収納スペースになる
ベッド下がちょっとした収納スペースになる


【厳選】中学生におすすめのベッド 10選

専門家専門家

ご説明した選ぶポイントを踏まえ、コストパフォーマンスに優れた中学生におすすめのベッドをご紹介します。

1. RASIK(ラシク)「棚付きスリムヘッドチェストベッド」

棚付きスリムヘッドチェストベッド

国産チェストで最高レベルのコスパ

豊富な引出しと長物収納スペースがある大容量収納チェストベッド。荷物が多い人におすすめです。国内の老舗ベッド工場で製造され、細かなディテールまで丁寧に作られています。

国産×組立設置付きで5万円台から買えるチェストベッドは他にはなかなか見つけられません。さらに薄型タイプのヘッドボードには棚・コンセントが付き使い勝手も良好。チェストベッドで悩んでいる人はまずはこの商品をご検討いただきたいです。

このベッドを見てみる

当サイト特別クーポンあり(使い方)

2. RASIK「ショート丈の引き出し5杯チェストベッド」 」

RASIK「ショート丈の引き出し5杯チェストベッド」

狭めの部屋・小柄な人におすすめ

縦幅180cmのショートサイズマットレスが置けるベッド。通常のマットレスの縦幅が195cmなので、ショート丈は15cmほど短いです。

身長160cm以下なら快適に寝ることができるので、小柄な人におすすめ。引き出しはBOXタイプで、ヘッドボードは薄型なので狭い部屋にも置きやすいです。

このベッドを見てみる

当サイト特別クーポンあり(使い方)

3. neruco「多機能チェストベッド Wanda」

パソコンにおすすめの多機能チェストベッド

パソコン・スマホなどが置きやすい

ヘッドボードの中にも収納スペースがあり、これでもか!と言わんばかりの収納力を追求したチェストベッド。パソコンやスマホにも嬉しいUSBポート付き。ワクワクするような豊富な機能性が満載です。

このベッドを見てみる

4. BED STYLE「本棚きチェストベッド」

スライド収納付き 大容量チェストベッド

読書好きにお子様に

ヘッドボードの本棚がついたチェストベッド。宮棚の幅が広いので「普段読んでいる本は宮棚に、そうでない本は本棚に」という使い方ができます。読書好きのお子様におすすめです。

このベッドを見てみる

5. ベルメゾン「タモ材の高さ調整ヘッドレスベッド」

タモ材の高さ調整ヘッドレスすのこベッド

シンプルでおしゃれ

ヘッドボードがないため狭い部屋でもすっきりと置くことができるシンプルすのこベッド。高さが3段階調節できるので、手持ちの収納ケースに合わせやすいです。1万円台で買える格安価格ですが、天然木タモ材を使っていて高級感があります。

このベッドを見てみる

6. ネルコ「北欧風シンプルすのこベッド Banon」(人気商品)」

北欧風シンプルすのこベッド「Banon」

安くても安定感がある

ベッド専門ショップ「ネルコ」のオリジナルすのこベッド。フレームに極太の板を補強し、強靭な耐久性があるベッドです。きしみや揺れの心配がなく安心して眠ることができます。コストパフォーマンスに優れたおすすめの逸品です。

このベッドを見てみる

7. エアリゾーム「スチールベッド BERK〔ベルク〕」

スチールベッド「BERK〔ベルク〕」

異素材Mixでかっこいい

木製のフレームとスチールの組み合わせのベッド。異素材Mixのベッドとして1万円台で買えるのは珍しいです。更に棚付き・コンセント付き。高さ調節も可能です。カラーはブラウンとホワイトの2色。かっこいい部屋にしたいお子様にぴったりです。

このベッドを見てみる

8. RASIK(ラシク)「カントリー調ベッド  Ecruエクル」

カントリー調ベッド 『Ecruエクル』

おしゃれで機能的

カントリー調の雰囲気がかわいいショート丈ベッド。高さ調節機能が付いているので、床板下のスペースを自由に使いやすい点も魅力です。ヘッドボードは便利な棚・コンセント付き。

このベッドを見てみる

当サイト特別クーポンあり(使い方)

9. neruco「ロフトベッド Ashley」

ネルコ「Ashley(アシュリー)」

2段ベッドとしても使える

はしごがベッドフレームと一体になっているコンパクトなロフトベッド。高さも低めで狭い部屋にも置きやすいです。下のスペースはちょうどシングルサイズのマットレスが入る設計のため、二段ベッドとしても使えて無駄なく良く考えられたデザインが魅力。売れ筋の人気商品です。

このベッドを見てみる

10. neruco「USBポート付 引出し収納ベッド ZESTO」

USBポート付 引出し収納ベッド「ZESTO」

格安収納ベッドの決定版

当サイトとネルコが共同開発したオリジナル収納付きベッド。「なるべく低価格、でも使い勝手にこだわる」というコンセプトのもとに企画しました。ヘッドボードにはUSBポート付のコンセントを採用。さらにテッシュボックスや本・目覚まし時計などを置きやすいように14cmの奥行きがあります。ベッド周りに物をいろいろ置きたい人にもおすすめです。

このベッドを見てみる

【厳選】中学生におすすめのマットレス 4選

専門家専門家

低価格でも満足いく寝心地のおすすめマットレスをご紹介します。

中学生ならではの「大人に比べて平坦な体型」「汗をかきやすい」といった特徴に合う寝心地・仕様の商品を厳選しました。

1. ネルコ「バリューポケットコイルマットレス」

neruco「バリューポケットコイルマットレス」

1万円台で選ぶならコレ

ベッド専門店「neruco(ネルコ)」のオリジナルマットレス。高密度仕様で豊かなクッション性が魅力のポケットコイルタイプです。マットレスの側面はすべてメッシュ構造になっているので通気性も抜群。

どちらかというとソフトな寝心地で特に女性におすすめですが、男性の筆者も心地よく感じた逸品。この優れた寝心地でシングルサイズ1万円台は利益が取れているか心配になるほどのコストパフォーマンスの良さを感じました。

サイズセミシングル~キング
※ショート丈あり
硬さふつう
クッション材ポケットコイル
価格12,990円~(Sサイズ)

このマットレスを見てみる

2. 源ベッド「日本製ポケットコイルマットレス 夜香ハイグレード2」

源ベッド「日本製ポケットコイルマットレス(夜香ハイグレード2)」

高品質な日本製、なのに格安

広島県のベッドメーカー「源ベッド」のオリジナルマットレス。同社内の数あるマットレスの中で最も売れ筋の人気商品です。

ポケットコイルは最高クラスの硬鋼線を使用。バネから国内の自社工場で作り上げるという徹底ぶりです。

さらに、詰め物に「防ダニ・抗菌防臭わた」、端が落ち込みにくい「エッジハード」、裏面でも寝れる「両面仕様」という隙がないハイスペックにもかかわらず2万円台から買えるのは驚きです。ここまでコストパフォーマンスが優れたマットレスは見つからないと思います。

寝心地がソフト・レギュラー・ハードの3種類から選べる点もメリットです。実際にすべての硬さを体験をしましたが、特にレギュラーはこれぞスタンダードな寝心地!という印象で、幅広い人に合いやすいと思います。まさに「格安ポケットコイルマットレスの決定版」と言える商品です。

サイズセミシングル~ワイドダブル
※ショート丈あり
硬さソフト・レギュラー・ハード
※選べる
クッション材ポケットコイル
価格28,800円

このマットレスを見てみる

3. ビーナスベッド「オリジナル国産ポケットコイルマットレス」

オリジナル国産ポケットコイルマットレス

高級素材「ピアノ線」を使用

岡山県にあるベッドメーカー「ビーナスベッド」のオリジナルマットレス。コイルに使用しているバネは一般的な「硬鋼線」よりもハイグレードな「ピアノ線」を採用しています。

柔軟性が高い詰め物(ワタやネット)を使っているため、ポケットコイルならではの動きが出やすく、体圧分散・寝姿勢保持のレベルが素晴らしい仕上がりになっています。

側地は綿100%で吸水性が良く、両面仕様なので表裏のローテーションも可能。お届けは従来型の非圧縮梱包ですが、ビーナスベッドでは無料で開梱設置が付いているので、力の弱い人でも安心です。

サイズセミシングル~キング
※ロングサイズあり
硬さやや硬め
クッション材ポケットコイル
価格36,900 円~(SSサイズ)

このマットレスを見てみる

4. フランスベッド×インテリアオフィスワン「最高に硬いマットレス(IFM-002)」

ネルコ「フランスベッド 超硬め」

抜群の耐久性、特に男の子におすすめ

フランスベッドとベッド専門店ネルコなどを運営するインテリアオフィスワンが「普通の硬さじゃ満足できない人」に向けて共同開発した超硬めマットレス。

単に硬いだけでなく、詰め物とクッションによる柔・硬・軟のバランスが絶妙で多くの人に受け入れられやすい寝心地です。フランスベッドの高密度連続スプリングだから実現できた逸品です。

外周に2列の通気孔が設けられ、オープンコイル構造と相まって通気性が抜群。さらに両面仕様で抗菌防臭・防ダニと満足感が高い仕様も魅力です。

サイズシングル~ダブル
硬さ硬め
クッション材高密度連続スプリング
価格39,990円

このマットレスを見てみる

【厳選】おすすめベッド通販ショップ 4選

専門家専門家

ベッドの取り扱いが豊富あって、魅力的な商品が売っているショップをご紹介します。

1. neruco (ネルコ)


neruco
参照:neruco

豊富な種類・抜群のコスパ

株式会社インテリアオフィスワンが運営するベッド通販サイト。圧倒的な種類の豊富さが人気の理由。取り扱っているマットレスのブランドが幅広く、サータやフランスベッドなどこだわりのこだわりのマットレスを選びたい人におすすめです。

ネルコを見てみる

2. 源ベッド


源ベッド
参照:源ベッド

国産ベッドが安い

源(みなもと)ベッドは、1965年創業の老舗の日本ベッドメーカー株式会社チヨダコーポレーションが運営するメーカー直営のベッド専門ショップです。

純国産のメーカーとしてはトップクラスにコストパフォーマンスが良いことが特長。特にポケットコイルマットレスは抜群です。

ベッドフレームは檜(ひのき)などの天然木を使用したすのこベッドが豊富で、ナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめです。

源ベッドはこちら

3. RASIK(ラシク)※旧ベストバリュースタイル


RASIK
参照:RASIK(ラシク)

シンプルデザイン×格安価格

RASIK(ラシク)は商材の仕入れサイト「株式会社もしも」が直営するベッド専門販売サイト。メーカー直販なので、最安値レベルの価格設定で買えることが魅力です。

ブランドコンセプトは「シンプルモダン」ということで、どんな部屋にも合いやすい長く使えるデザインが特長。

2020年4月よりオープンした新しいショップなので、品揃えは少なめですが、特にローベッド収納ベッドなどはコストパフォーマンスが良いです。

【ご紹介】お得な当サイト限定クーポン

RASIK(ラシク)×当サイト特別クーポン

運営会社の株式会社もしも様より、当サイトをご覧になった方限定の特別クーポンをいただきました。15%OFFが適用されるかなりお得な内容です。(期限の定めはありません)

クーポン利用方法

無料会員登録後、お会計画面のクーポンコード欄にクーポンコード:BED21 を入力すると15%OFFが適応されます。

※他のクーポンとの併用は不可です
※公式サイトのみ対象

限定クーポンで15%OFF
RASIK(ラシク)はこちら

4. BED STYLE


BED STYLE
参照:BED STYLE

ユニークな商品が魅力

商品数が3,000点以上の日本最大級のベッド専門店。ニッチなカテゴリーも豊富に取り扱っていて、ファミリーベッドチェストベッド跳ね上げ式ベッドは群を抜いています。

また、他ショップにない「本棚付き」や「照明付き」などのユニークな商品がある点も魅力です。

BED STYLEを見てみる

まとめ

いかがでしたか?

中学生向けのベッドの特徴やおすすめ商品をご紹介しました。

ベッドフレームにはいろいろな種類があるので、予算や部屋の広さ、収納物の有無など、よく考えて決めましょう。

マットレスに関しては中学生くらいの年齢の場合、基本的にはやわらかすぎないものがおすすめです。

「幼児や小学生、高校生向けのおすすめベッドを知りたい」

という方は『【幼児・小学生・中高生ごと】子供向けベッドおすすめ特集』で詳しくご紹介していますので、ご参考いただけますと幸いです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。