おしゃれなベッドフレーム

「とにかくおしゃれなベッドを探している」

そうお考えの方に、ベッドメーカーに勤めていた筆者がおすすめのおしゃれなベッドフレームをご紹介します。

メーカー勤務時代には主にベッドの商品企画部門に在籍していました。

そこでは、「どのようなデザインのベッドが部屋に置いたときにおしゃれに映えるか?」と、寝室のインテリアコーディネートを一日中考え、見栄えの良さにはかなりこだわって商品の企画に携わりました。

最近ではインターネットで家具を買うことが当たり前になっている時代ですよね。特にベッドは実店舗よりネットの方が圧倒的に品ぞろえが多く、コスパも良いです。

しかし、

実際に届いたベッドのイメージが違う(思ってたよりおしゃれじゃない)・・・

ということも少なからずあるというのが現実です。

せっかくベッドを買うなら失敗してほしくないと思い、この記事では買って後悔がない・自慢できるおしゃれなベッドフレームを厳選しました。※ご紹介する商品は、筆者が直接見たものもあれば、仕様から推測したものもあるのでご了承ください

前半ではベッドフレームの種類と、おしゃれなデザインの特徴とは何かをご紹介し、後半でおすすめのおしゃれなベッドフレームをご紹介します。

「早くおすすめ商品を見たい」という人は下記のボタンを押すとそこまでジャンプするのでご参考くださいね。

おすすめのベッドを見る 
(このページ下にジャンプ)

この記事を書いた人

管理人の椚大輔椚 大輔(くぬぎ だいすけ)
ベッドメーカーに勤務後、当サイトを開設。国内・海外メーカーへの取材を重ね、レビューしたベッド&マットレスは100商品を超える。2020年に株式会社悠デザインを設立し、ベッド関連に特化したサービスを展開。ベッド・マットレスの専門家としてTBS「ラヴィット!」、ビジネス誌「プレジデント」、楽天市場「マットレスの選び方」などの出演・監修も行う。

> プロフィールはこちら

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれ、発生した広告収入をサイトの運営費に充てています

ベッドフレームとは

ベッドフレーム

一般的にベッドとはマットレスとベッドフレームを合わせた家具のことを言います。

そして、ベッドフレームとはマットレスを乗せるための台のことです。

ベッドフレームを使わずにマットレスを床に直置きしてしまうと湿気が下に溜まり、カビが発生する危険もあります。

そして、そもそもマットレスはベッドフレームの上に乗せる前提として作られているので、ベッドフレームは揃えましょう。

また、宮棚や引出し収納などの機能性があるベッドフレームを選ぶと、寝床周りの快適度が高まり、限られた部屋のスペースを上手に活用することもできます。

ベッドフレームの種類

ベッドフレームの種類

一言にベッドフレームといっても、様々な種類があります。

細かく分けると約20種類ものベッドフレームのタイプがあり、例えば以下の通りです。

それぞれのベッドフレームの特徴は以下の記事で詳しくご紹介しています。

おしゃれなベッドフレームのタイプは?

「収納付き」「収納なし」のタイプに分けて考えると、おしゃれなベッドフレーム選びが簡単になります。

筆者の主観も入りますが、収納なしタイプのベッドの方が生活感が薄れ、おしゃれなデザインに見えやすいでしょう。

以下で、収納付き・収納なしの代表的なベッドフレームタイプをご紹介します。

収納付きベッドフレーム

収納付きベッド
収納付きベッド

引き出しなどの収納機能があるベッドフレーム。

ベッド自体が収納家具になるため、荷物が多い人にとっては便利に感じますが、生活感が生まれやすく、比較的おしゃれに見えづらいタイプをとも言えるでしょう。

代表的な収納付きベッドタイプをご紹介します。

引き出し収納ベッド

引き出し収納ベッド

使い勝手が良い定番デザイン

2~3杯の引き出し収納が付いたベッド。低価格ベッドでは人気の定番デザインです。腰かけやすい高さで適度な機能性があり使いやすいですが、激安商品は耐久性が低いことも多いので注意が必要。デザインによってはおしゃれな商品もありますが、チープな印象の商品も多くあります。

特徴
  • 2~3杯の引き出し
  • 腰掛けやすい高さ
  • 種類が豊富
おしゃれ度
★★★☆☆
チェストベッド(大型収納)

チェストベッド(大型収納)

大量の荷物を整理しやすい

引出しが4~6杯に加え、床板下に長物収納スペースがある大容量の収納ベッド。収納スペースが細かく分かれているので整理整頓しやすいです。なお「チェスト」はタンスという意味です。収納機能は優れていますが、どっしりとした圧迫感があるため、見た目・デザイン性はイマイチです。

特徴
  • 4~6杯の引き出し
  • 整理整頓しやすい
  • 高さが高い
おしゃれ度
★☆☆☆☆
跳ね上げ式ベッド

跳ね上げ式ベッド

省スペースながら大容量

床板を跳ね上げて広大な収納スペースを活用するベッド。収納スペースに仕切りがないため、大きい荷物を置きやすいことがメリット。一方、他の収納ベッドに比べて荷物が取り出しにくいので、普段よく使わない荷物(例えば季節もの)を収納することに向いています。引き出しではないので、狭い部屋にも置きやすいです。価格は最も高価なタイプです。

特徴
  • 広大な収納スペース
  • 大きい荷物が収納できる
  • 価格が高価
  • 狭い部屋に置きやすい
おしゃれ度
★★☆☆☆

収納なしベッドフレーム

収納なしベッド(ローベッド)
収納なしベッド(ローベッド)

引き出しなどの収納機能がないベッドフレーム。

機能性が少ない分、生活感が抑えられ、おしゃれに感じやすいです。代表的な収納なしベッドタイプをご紹介します。

ローベッド(フロアベッド)

ローベッド

部屋が広く見える

高さが低いベッド。天井までの空間が広がるため、部屋に開放感が生まれます。生活感が薄いので、デザイン性が際立ちます。低価格商品も多く、手軽におしゃれな部屋にしたい人におすすめです。

特徴
  • 開放感がある
  • おしゃれな雰囲気
  • 低価格から買える
おしゃれ度
★★★★★
すのこベッド

すのこベッド

通気性が良い

床板がすのこ状になっているベッド。通気性を良くするために床板下の空間がオープンになっています。湿気が溜まりやすい敷き布団で使える商品も多く、高温多湿の日本に向いています。シンプルな見た目で、商品数も多く、様々なモデルから選ぶことができます。

特徴
  • 通気性が良い
  • シンプルデザイン
  • 木のぬくもりを感じやすい
おしゃれ度
★★★★☆
脚付きマットレスベッド

脚付きマットレスベッド

手軽で安い

マットレスに脚が付いたベッド。コンパクトで低価格のため一人暮らし部屋に人気です。良くも悪くもシンプルな見た目のため部屋に馴染みやすいですが、デザイン的な特徴が少ないため、おしゃれなベッドフレームとは言えないでしょう。また、基本的にマットレスのグレードが高くないので寝心地にこだわりたい人には不向きです。

特徴
  • コンパクト
  • 低価格
  • マットレスのグレードが限られる(良くはない)
おしゃれ度
★☆☆☆☆
パイプベッド(スチールベッド)

パイプベッド

軽くて丈夫

スチール(鋼)を使ったベッド。安価な割に耐久性が高いことが特長です。ただし衝撃により金属同士の擦れる音がギシギシ鳴りやすいことがデメリット。加工しやすい素材のため、曲線的なデザインが実現しやすく、姫系のベッドなどに多いです。

特徴
  • 耐久性が高い
  • デザインの自由度が高い
  • きしみやすい
おしゃれ度
★★★★☆

おしゃれベッドフレームの条件

「おしゃれ」という言葉は、個々人でイメージが違ってくると思います。

ここではベッドの商品企画に携わっていた筆者の視点から「おしゃれなベッドフレーム」の条件として、以下の仕様をご紹介します。

「おしゃれ」な仕様の特徴

  1. 豊かな素材感
  2. 少し凝ったデザイン
  3. 生活感がない

1. 豊かな素材感

椚大輔椚大輔

素材感が豊かなベッドフレームは置いただけで、高級感があり、おしゃれな雰囲気にしてくれます。

木製ベッドの場合

安価な木製ベッドフレームは「プリント化粧板」と言って、単色や木目調のプリント紙をMDF(繊維板)に張り付けて化粧を施している商品がほとんどです。

プリント化粧板

プリント化粧板

最近ではエンボス加工(立体加工)を施し、本物の木そっくりに仕上げ、高級感があるプリント化粧板も増えてきました。

おしゃれな見た目にこだわりたいのなら、プリント化粧板であっても加工方法によって豊かな風合いを楽しめるものがよいでしょう。

質感が優れたプリント紙のベッド
質感が優れたプリント紙のベッド

一方、高価なベッドフレームは「天然木(本物の木)」を使っていることが多いです。

やはり本物ならでは質感・表情は見ていて飽きません。経年変化といって、木がもつ自然な色味の変化も楽しめることも魅力です。しかし、値段はそれなりに高価格です。

天然木は、木そのものを切り取った「無垢(むく)材」と、木をスライスして作った「突板(つきいた)」があります。

無垢材
ウォルナット無垢材
無垢材(木そのものを切り取っているので断面の木目がつながっている)
突板
突板
突板(本物の木をスライスした素材)

両方とも本物の天然木ですが、木本来の特徴を色濃く出すのは「無垢材」です。経年変化による色の変化や、肌に馴染む感じは無垢材ならではのメリットと言えます。

ただし、無垢材は湿気などによって反りや割れが発生する可能性が高いことがデメリット。

一方、「突板」は反りや割れはほぼなく、形状安定性に優れている素材です。

ただし、薄くスライスした木のため、突板層を貫通するほどの傷を負った場合、修復が困難なことがデメリットです。

ベッドの場合、一般的な使用環境では、大きな傷をつける心配が少ないので、突板の天然木ベッドで十分でしょう。(現に有名メーカー製の天然木ベッドフレームの多くは突板を使っています)

レザーベッドの場合

レザーベッド
レザーベッド

レザー(皮)で出来たベッドの場合、安価なベッドフレームは基本的に「合皮(合成皮革)」を使っています。

合皮(合成皮革)
合皮
合皮(PVC)

合皮にはPUやPVC、APUなどの種類があります。

ベッドフレームは基本的にPVC(ポリ塩化ビニル)で出来ていますが、スーパーソフトレザーと言われるAPUは肌触りや風合いも良いです。

一方、高級なレザーベッドの場合、「本革」を使用していることもあります。

本革
本革
牛本革

自然素材で人の肌にも馴染みやすく、使い込むうちに風合いや質感が良くなっていきます。

本革はメンテナンスが大変というイメージがあるかもしれませんが、ベッドフレームで使用している本革は特殊なコーティングを施していることが多く、水や汚れに強く、乾拭き程度の手入れで済むことが多いです。

2. 凝ったデザイン性

椚大輔椚大輔

激安のベッドフレームは極端に言えばカラーボックスのように四角形のパーツを組み合わせた単調なデザインが多いです。(実際に激安ベッドはカラーボックスの製造工場で作られていることもあります)

よりおしゃれなデザインを探している人は、全体のフォルムや、ヘッドボードやサイドフレーム、フットボードなどのパーツのデザイン性にも着目しましょう。

ヘッドボード(フットボード)のデザイン

ヘッドボードとフットボードのデザインが特徴的なベッド

ヘッドボード(や、フットボード)のデザイン性が高いベッドは存在感が増します。

特にヘッドボードはベッドの顔と言われ、ヘッドボードのデザイン性が高いベッドフレームはおしゃれな印象になること間違いなしです。

流線型デザイン

流線型フォルムのベッド

通常、ベッドフレームは直線(四角形)で作られていることが多いですが、サイドフレームやヘッドボードを曲線のデザインにすることで、ベッド自体の存在感が際立ちます。ベッドを部屋の主役にしたい人におすすめです。

クッションデザイン

クッション性があるヘッドボード

ボリューム感があるクッション素材をヘッドボード(やフットボード)に採用したタイプ。ラグジュアリーな雰囲気が魅力で、ヘッドボードにもたれてリラックスをしたい人におすすめです。

姫系デザイン

主にアイアン(スチール)を使用し、中世ヨーロッパのロココ調やヴィクトリア調の家具デザインをイメージして作られたタイプ。猫脚家具などと相性も良く、ロマンティックな雰囲気にぴったりです。

3. 生活感が少ない

椚大輔椚大輔

引出しや棚・コンセント・照明など、機能性を全面に出したベッドフレームは、便利ではありますが、生活感が強く出てしまい少し野暮ったい印象になる恐れもあります。

つまり、機能性(生活感)をなくしていった方がおしゃれな印象になりやすいと思います。

続いて、生活感が少ないデザインのベッドフレームの特徴をご紹介します。

パネルタイプのヘッドボード

パネルタイプのヘッドボードのベッド

パネルタイプとは一枚の板のようなデザインで、棚やコンセントが付いていないヘッドボードのこと。木目調であればより豊かな質感が表現されやすく、高級感もでます。

一方、ネット通販での売れ筋ベッドは、ヘッドボードに棚・コンセント付きのモデルが多いです。

たしかにヘッドボードに棚やコンセントが付いていると、小物などが置きやすく便利ですが、物があふれてしまいやすく、実際に使ってみると生活感が出てしまいおしゃれな印象でなくなることも多いです。

手軽におしゃれな印象になる仕様として、パネルタイプのヘッドボードがおすすめです。

ステージタイプのサイドフレーム

ステージタイプのベッドフレーム

ステージタイプとはサイドフレームに少し余白が生まれるデザインのこと。少し高級なローベッド(フロアベッド)に採用されることが多いです。

ステージによってフレーム全体がマットレスよりひと回り大きくなり、余裕を持ったデザインがおしゃれな印象を与えます。広めの部屋に住んでいる人におすすめです。

立派なフットボード

立派なフットボードが特徴的なベッドフレーム

日本の住環境は狭めな部屋が多いため、日本で売られているベッドは基本的にフットボードがマットレスの長さに合わせてコンパクトに抑えられているデザインが多いです。

しかし、海外(特に欧米)のベッドフレームはフットボードが立派なデザインが多く、それが重厚な雰囲気を醸し出しています。

特に分厚いマットレスと組み合わせたいという人はフットボードが立派なデザインのベッドフレームがおすすめです。

自慢できる!本当におしゃれなベッドフレーム 11選

椚大輔椚大輔

以上ご紹介した条件を踏まえて、デザイン性が高く、部屋をおしゃれにしてくれるおすすめのベッドフレームをご紹介します。

仕様やデザインにかなりこだわったラインアップのため、少し高価格な商品もありますが満足度は高いと思います。ご参考いただけますと幸いです。

1. コアラスリープ「コアラファブリックベッドフレーム」

コアラファブリックベッドフレーム

120日のお試し期間付き

コアラマットレスで有名なオーストラリアの寝具メーカー「コアラスリープ」のオリジナルベッドフレーム。グッドデザイン賞・ソーシャルプロダクツアワードという2つのアワードを受賞した注目の商品です。

工具なしで完成できるので、組み立てが苦手な人におすすめ。また、再組立てもしやすいため引越しなどにも対応でき、長期間使うのに適しています。

また、ベッドフレームには珍しい「お試し期間付き」なので、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

素材ファブリック・天然木
サイズシングル~クイーン
価格7万円

このベッドを見てみる

2. neruco「ステージベッド STACEY」

ネルコ「ステージベッド STACEY」

オール天然木なのに格安

天然木を贅沢に使用しているのに2万円台で買えるコストパフォーマンスが優れたローベッド。使われている桐材は湿度調節機能が優れていてカビにくいです。セミシングルサイズからキングサイズまで選べるサイズバリエーションの豊富さも魅力。

素材ブラウン:ウォルナット突板
オーク:タモ突板
※床板:桐、脚部:パイン
サイズセミシングル~キング
価格2万円台

このベッドを見てみる

3. エアリゾーム「パイプベッド REC〔レック〕」

エアリゾーム「パイプベッド REC〔レック〕」

おしゃれでイマドキ

木(天然木パイン突板)とスチールの組み合わせで少しヴィンテージっぽいテイストのベッド。床板はメッシュ仕様なので通気性が良く、パーツが少ないので組み立てが簡単です。見た目がおしゃれでかっこよく、男女兼用で使える万能デザインが魅力。

フレームタイプパイプベッド
素材スチール
天然木パイン突板
サイズシングル
価格1万円台

このベッドを見てみる

4. BED STYLE「ダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド」

モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド

ラグジュアリーな雰囲気

流線型のデザインがモダンな部屋にぴったりのラグジュアリーなベッドです。高品質なフェイクレザー仕様のため、ヘッドボード部分のクッション性も高く、メンテナンスもしやすいです。眠っている時間以外もベッドの上でくつろぎたい人におすすめの逸品です。

素材スーパーソフトレザー(APU)
サイズダブル~クイーン
価格20万円台

このベッドを見てみる

5. エマ・スリープ「エマ・ベッドフレーム」

エマ・ベッドフレーム

100日のお試し期間付き

エマ・マットレスで有名ドイツの寝具メーカー「エマ・スリープ」のオリジナルベッドフレーム。まるでラグジュアリーホテルのような高級感あふれるデザインが魅力です。

床板が珍しくウッドスプリング仕様なので、荷重分散・体圧分散・通気性などが優れています。基本的に分厚いマットレスと合わせて使いたいベッドフレームです。

ひとつ上のコアラスリープ同様、ベッドフレームには珍しい「お試し期間付き」なので、気になった方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

素材ファブリック・木脚・スチール
サイズシングル~キング
価格105,000円

このベッドを見てみる

6. BED STYLE「リクライニング機能付モダンデザインローベッド」

BED STYLE「リクライニング機能付モダンデザインローベッド」

ハイバックソファのようなヘッドボード

頭までもたれられるハイバック仕様のヘッドボードで、極上のリラックス感を得られるローベッド。ヘッドボードはファブリック素材、フレームは合皮とスチールで作られた異素材Mixがおしゃれでモダンな印象が素敵です。

素材ファブリック、合皮(PVC)
サイズダブル~クイーン
価格10万円台

このベッドを見てみる

7. ビーナスベッド「COLTS」

ビーナスベッド「COLTS」

国産無垢材を使ったベッド

高級木材ウォールナットの無垢材を使った国産すのこベッド。飽きの来ないデザインと高級な仕様はずっと使い続けられる「一生もの」にふさわしい逸品です。すのこは桐材を使用。ベッド下のスペースは11cmあるのでお掃除ロボットも入ります。

主な素材ウォールナット無垢材
サイズシングル~クイーン
(ロングサイズあり)
価格約22万円

このベッドを見てみる

8. サータ 「ニューヨーク550」

サータ 「ニューヨーク550」

メンテナンス製が高い牛本革ベッド

8年連続全米No1に輝いた有名マットレスブランド「サータ」のレザーベッド。ヘッドボードには牛本革を使用した贅沢な素材感が特長です。本革はメンテナンスが大変ですが、本製品では特殊なコーティングをしているので、合皮と同じように日頃のメンテナンスは布で乾拭きするだけでOK。置くだけで部屋がラグジュアリーな雰囲気になること間違いなしです。

素材牛本革(ヘッド表・側面)、塩ビ(サイド・フット)、ステンレス
サイズシングル~セミキング
生産国日本
価格280,000

このベッドを見てみる

9. Master Wal「モアレス ベッド」

Master Wal「モアレス ベッド」

ウォルナット家具専門メーカーが作るベッド

MasterWal(マスターウォール)はウォルナット専門の家具メーカー。MasterWalのウォルナット材は世界最高の規格基準以上のグレードを採用しています。豊かな素材感を贅沢に楽しみたい人におすすめ。このベッドは床からの高さを抑えたローベッドなので空間が広く感じやすいです。

素材ウォルナット無垢材
サイズシングル~キング
生産国日本(岡山県)
価格18万円台

このベッドを見てみる

10. ア.デペシュ「socph bed」

ア.デペシュ「socph bed」

かっこいいユニセックスデザイン

「パリのアパートメントの一室」をイメージした家具を取り揃えているインテリアショップ【a.depeche / ア.デペシュ】のパイプベッド。スチールと無垢材をMixしたおしゃれなデザイン。線が細く抜け感があるので、狭い部屋にも置きやすいです。床板はすのこ仕様なので通気性も抜群。

素材樺(かば)無垢材、スチール
サイズシングル~ダブル
価格7万円台

このベッドを見てみる

11. アクメファニチャー「BROOKS BED」

アクメファニチャー「BROOKS BED」

西海岸のリラックス感

journal standardで有名なアパレル総合メーカー【BAYCREW’S GROUP】が展開する家具ブランド【アクメファニチャー】のベッド。高級素材ウォルナットを使用し、豊かな風合いが魅力です。デザイン性が高いヘッドボードとフットボードは、アメリカ西海岸のゆったりした雰囲気のインテリアテイストにぴったりです。

素材ウォルナット
サイズシングル~クイーン
価格7万円台

このベッドを見てみる

 

【厳選】ベッドフレームのおすすめメーカー3選

椚大輔椚大輔

最後に、おしゃれなベッドフレームの取り扱いが豊富にあるおすすめのメーカー・ショップをご紹介します。

1. neruco (ネルコ)

neruco

豊富な種類・抜群のコスパ

株式会社インテリアオフィスワンが運営するベッド通販サイト。圧倒的な種類の豊富さが人気の理由。取り扱っているマットレスのブランドが幅広く、サータやフランスベッドなどこだわりのマットレスを選びたい人におすすめです。

ネルコを見てみる

2. ビーナスベッド

ビーナスベッド

リーズナブルから本格派ベッドまで

ビーナスベッドは創業50年の岡山県にあるベッドメーカーです。オリジナルのマットレスや有名海外ブランドの取り扱いがあり、特にサータのマットレスが豊富にあります。温もりを感じられる木製フレーム高品質なポケットコイルマットレスが魅力。組立設置が無料サービスとなっていることも評価が高いポイントです。

ビーナスベッドを見る

3. FLYMEe(フライミー)

FLYMEe

おしゃれブランドが豊富

iconデザイン性が高いおしゃれブランド豊富に取り扱っているショップ。人気のアクメファニチャーやjournal standard furniture、アデペシュなど流行に敏感な人におすすめです。ベッド以外のインテリア商品も販売しています。

FLYMEeを見てみる

まとめ

いかがでしたか。

おしゃれなベッドフレームの特徴や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。

人によって美的センスは大きく変わるものなので、一概に「これがおしゃれなベッドだ!」とは断言できるものではありませんが、筆者がベッドメーカーで商品企画に携わる中で、「デザイン性が高いことがヒットの要因」と思われる商品の特徴から、おしゃれの要素を分析し、解説させていただきました。

世の中にはたくさんのベッドフレームが存在します。

この記事の冒頭でご紹介したとおり、代表的なカテゴリーだけでも20種類弱あり、さらにマットレスまで決めなければいけないので、本気でベッドを選ぶとしたらかなり時間がかかると思います。

当サイトはベッド&マットレスの専門情報サイトです。

「ベッド選びのコツをできるだけ簡単に知りたい」

という人は当サイトのトップページ『専門家がおすすめのベッド選びをご提案!』を見ていただくのが一番の近道かと思います。

あなたのベッド選びが満足いくものになるために、少しでも参考になれればうれしいです。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました。